goo blog サービス終了のお知らせ 

風のぱれっと  (ぱれっとパート2)

きれいな色をのせてみよう
受験生の母 かけだし川柳 父と母のこと 読書 など

最強のふたり

2012-11-08 14:56:57 | 映画


1年に数えるほどしか見ない映画が
いい映画だったときは本当にうれしくなります。
これはそんな1本。

カーチェイスで始まった時は
内心、映画の選択を間違えたかしら!?
と大いにあせりましたが

なんのなんの、終った時に
えっ? 終わりなの!
もっと見ていたい…
ずっとこの二人の世界にいっしょにいたい…と感じました。

フィリップの誕生日のパーティーで
ドリスが踊りだすシーンが圧巻です。


あらすじやら配役やらについては公式ホームページをご覧ください。
アドレスはこちら ⇒ http://saikyo-2.gaga.ne.jp/






スティング

2008-10-07 21:20:51 | 映画


ポール・ニューマン、逝ってしまいました…
「明日に向かって撃て」でファンになったものの
私にとって映画館は入るのに勇気の要る場所。
映画館の中に1時間もいれば
その後で必ずひどい頭痛に悩まされるのです。
なぜかしら?

しかし、たとえ頭痛が待ちかまえていようと
行きましたよ! 「スティング」
銀座でしたか…

ところがなんとラストシーンを迎えて
スクリーンではみんな大喜びしているというのに
なにがどうなったのやら
私一人だけ理解できずにポカ~ンと取り残されてしまいました。

ポール・ニューマンの青い瞳は素敵だったけれど
それだけではねぇ 

頭痛覚悟で居座って、もう一回観ましたら
めでたく今度はわかりました、ホッ 
思ったほど頭はガンガンせず(よかった~)
代わりに「エンターテイナー」の旋律にのって
足取りも軽く地下鉄の階段を下りていったのでした。
 


映画クレヨンしんちゃん

2006-10-03 21:36:33 | 映画


花虎ノ尾という名前だそうです。
去年はたまにみる程度でしたのに、
今年はあちこちで頻繁にみかけます。

最近写真を撮っただけで、
すっかりブログに投稿したつもりになってしまって
気がついたらもう4日記事を書いてない!

昨日は、確か買い置いていたはずのサトイモがない!
今日は今日で、パン粉をさがしてウロウロ!
まだのこっていたはずなんだけど…
「おいおい大丈夫か?」と つれあい。

大丈夫です!
大丈夫でしょう!
大丈夫だといいな…

いやいや「映画クレヨンしんちゃん」の話でした。
9月30日に、息子に薦められて
「モーレツ!オトナ帝国の逆襲だゾ!」をTVで見ました。
ナ~ンセンス100連発!
あなたのストレス爆破します!
ありえないことだらけ!
20世紀を懐かしんで、現実の生活を放棄してしまった大人たちを
しんちゃんと仲良しグループが助け出す大活劇!
もうこれ以上笑えないぐらい笑った後で
しんちゃんの最後のがんばりとセリフにジ~ンときます。

「ドラえもん」も映画は最後にジンときて、
付き添いの親のほうが感動! したものでしたよ。

アニメ、いいですよ、お勧めします。

ライフ・イズ・ビューティフル

2006-04-13 22:53:13 | 映画


今、ゆきやなぎがきれいです。

映画を見たい見たいと思いながら、
なかなか時間がとれないのですが、
レンタルの会員証の更新ついでに借りてきたのが
『ライフ・イズ・ビューティフル』
1998年度 第71回アカデミー賞の
外国語映画賞・主演男優賞・作曲賞を受賞したイタリアの映画です。

ナチスの強制収容所でのお話、と聞いて
「そういう映画ならもういいわ」とおっしゃるあなた、
この映画の良さは、あらすじを読んでもわかりません。

監督・主演のロベルト・ベニーニ演ずるグイドが
幼い息子ジョズエを生き延びさせるためについた作り話。
愛する者たちのためにグイドは次々機転を働かせるのですが、
それはもう神がかり的としか言いようがないくらい 

映画の前半、グイドのあまりのお調子者ぶりに、
これは「ルパン三世」? とまであきれかえっていたのですが、
いつのまにか彼のハートの温かさに触れて声援を送っていました。

いざというとき、
こんなに機転をきかせて家族を守れるでしょうか?
いやはや、背筋がぴんとなりました。
おすすめの映画です。