ひなげしの花
いつも風に揺れていて写真をとるのに苦労するのですが
そのブレを撮りたいと思うと反対にピントが合ってしまう…
ただいま何度目かの五十肩を患っております。
今まで痛い思いをしては、なんとか治ってきたのですが
今回のは一番痛みが強くてもうすでに1ヶ月になろうとしています。
痛い左側を下にして眠ることも出来ず
落としたものを拾うために下のほうに腕を伸ばしても激痛が走ります。
嗚呼それなのに…
昨晩、つれあいが若い頃お世話になった親戚のお通夜がありまして
帰りがちょうどラッシュと重なってしまいました。
新宿からの始発に乗り
座れはしなかったものの、それほど窮屈な思いをしないで済みそうだったんです。
チビのわたしはつり革にブラサガルのはつらい!
痛い左肩を庇うようにして右手で座席の支柱をつかむことができました。
やれやれ…
でも平和な時間はわずかでした。
乗っていた電車より先に発車するはずの準特急が定刻を過ぎても動きません。
なんと車内で急病人が出たのだそうです。
病気の方の処置をして、準特急が発車した後で私の乗っている電車が動く…
問題は、その間電車の扉が開けっ放しなので
あとからあとからどんどん人が乗ってくること。
定刻をすぎること7分
扉が閉まったときには朝の通勤ラッシュなみの混みようで
どうにも見動きが取れないほどまでになっていました。
左手で何かにつかまることができないので右手だけがたよりです。
そんなこちらの事情などおかまいなしに押され押されていく恐怖…
混み始めてきたとき、とっさに降りてしまえばよかったけれど
簡単に降りられるようではなかったし…
決断力が足りなかった。
教訓 『五十肩では通勤ラッシュは耐えがたい』
毎日の通勤ラッシュをなんとかしてください!
急病だった方、お元気になられましたか?