goo blog サービス終了のお知らせ 

風のぱれっと  (ぱれっとパート2)

きれいな色をのせてみよう
受験生の母 かけだし川柳 父と母のこと 読書 など

お元気で

2010-03-09 20:47:09 | その他


3月9日午後4時ごろ、また雪化粧です。
今年何度目かしら?

先日の交通事故ですが
事故車はやっぱり写真の右手から走ってきたみたい。
50メートルほど右に行った横断歩道上から見ると
カーブを曲がらずに左車線を直進した場合
ちょうどあの事故現場に正面衝突!
すぐちかくにあった電信柱にぶつからなくてよかった…

職場のパートの先輩がお辞めになりました。
高齢のお母様の具合が悪くて1月ほど休んでいらしたんですが
お母様は幸い回復なさったものの
お父様の介護をなさるとか…

家族の介護を理由に辞めたのは
わたしが知っているだけで3人目。
(いつかはわたしの順番が)と
同僚たちはみな考えています。

介護する人、される人
一人一人状態、条件は異なっています。
介護サービスが多種多様なニーズに応えられるように
みんなが利用しやすいサービスに育ってくれることを願います。

穏やかな、気配りのできる人でした。
先輩、どうぞお元気で 

肩の荷

2010-01-12 19:46:00 | その他


娘の成人式が慌しく終わりました。
ヤレヤレほっと一息…
つきたい所ですが
見計らったように
山積していた問題が押し合いへし合いしています。

息子の進路
つれあいの健康と退職について
私の職場の変なやつ
もちろん家計は火の車

トラ年の男二人に頼られて
女冥利に尽きるとはいうものの
ちょっとこの肩の荷は重たいかな?

もう笑うしかない!
目指せ、太っ腹!
鍛えよ、鈍感力!

肩の荷に つぶされるほど 柔でなし

嬉しかった

2009-11-02 20:47:12 | その他


シーマニア(Seemannia)という花。
イワタバコ科、ペルー、ボリビアの森林地帯が原産。
寒さには弱いそうなので
今日の木枯らしから早速避難させて家の中へ。
次々とかわいい花をつけてくれるので
今年の冬のお楽しみです!

ついこの間
ジョギングをしていていいことがありました。
たぶん小学生と思われる女の子二人とすれ違ったとき
「がんばって!」と
声を掛けられたんです。

ウオーキングからスロージョギングに切り替えて5ヶ月ほど
いままで声を掛けられることはありませんでした。
いやぁ~嬉しいものですねぇ 
急に足が軽くなりました。
これからもがんばるゾ 

ネットスーパー

2009-06-27 15:43:37 | その他


昼顔です。

いつも仕事帰りに立ち寄るスーパーが
ネットスーパーをはじめたというので
試しに利用してみました。

これから暑い季節を迎えて
飲料やらスイカやら… 
おまけに我が家はお米を良く食べるので
細腕の自転車運送ではシンドイのです。

早速、お米10キロとスポーツドリンク2リットル×6本をまとめ買い。
楽をさせてもらいました。
でも生鮮食品などは、やはり自分の目で見て買いたい。
体調が悪くて買い物にいけない時などは便利でしょうね。

今月中は配送料金が割安になっているのも魅力。
(3000円以上の注文で105円)
(3000円以下だと315円)
ただし来月になって配送料金がいくらになるのか?
金額によってはかなりの割高感になるので
やはり我が細腕にがんばってもらうしかありません。

配達も時間通りに来てくれましたし
応対もまずまず。

ただネットの使い勝手が悪いのには往生しました。
会員登録してログインすると、
なにかクリックするたびに「セキュリティの警告」が出て
それを画面から消すのが大変!
「警告」一回につき10回ぐらいクリックしないと消えない!
なんとかしてくださいな。

日曜日の夜

2009-06-21 20:23:58 | その他


紫陽花をバックにピンク色の立葵がかわいらしい…
母の家の近くで。

今日はまとまった雨が降りました。
久しぶりにどこへも出かけませんでしたね。

やたらにコーヒーを飲み
撮りだめたビデオを見ては消去し
難しいパズルと格闘し
読みかけの本の続きを読み
今度はお茶をいれる…

子供たちが幼かった頃
こんな風に過ごす休日は夢のまた夢でしたが…

なんとなく1日が過ぎていって
これでよかったのかしらね?

さてさて明日は月曜日。
家族が健康でいられますように!
パートをクビになりませんように!
またせっせと食事をつくります!
                

お城小学校

2009-06-09 21:09:11 | その他


この風情ある散歩道は深大寺の山門へと続く道…
左手の石垣は東京都調布市立深大寺小学校の石垣なんです。 
この小学校のホームページによると
『校地・校舎全体が日本の城郭を想定した造りになっていて、
校地は巨大な石を組んだ石垣に囲まれ、塀は白壁と黒い瓦からなり、
校舎の屋根の部分にも黒い瓦の装飾がある』 
私も10年ほど前に初めて見たときは、武家屋敷か  と思いましたもン
 
本当の城郭と違うのは
ツツジなど季節の花が石垣を彩りここを通る人々を楽しませてくれること。
最近はビヨウヤナギが見頃です。


不景気

2009-06-02 20:01:08 | その他


定家かずら、風車のような、スクリューのような形
とても香りの強い花です。
名前の由来などはこちら→http://www.hana300.com/teikak.html

(たぶん)世の中の景気が悪いために
私のパートの仕事も今までの7割ほどに減っています。
時間給ですから、そのまま年収が3割減ることになります。

正社員の年収を3割減らすとなるとただではすまないでしょうが
パートの場合は仕事がまだ残っていようがいまいが
「はい、今日はここまでで帰ってください」でチョン!
その軽さには唖然とするばかりです。

私の課に20人以上はいるパートさんの中には
ふつふつと憤懣を溜め込んできている人もでてきています。
「経費節減」の錦の御旗の前に
今までのところ大方の人は表向き静かにしていますが
内心は、どうしてどうして…
今日は一触即発の場面にも遭遇。

さてさて、収入が減って、自由な時間が増える、と…
なんぞ新しい儲け仕事はないかいな?
思案しているところです。


やさいのようせい

2009-02-28 22:30:14 | その他


これは「ねこやなぎ」でしょうか?
近くの公園で。

最近心身ともに不安定!
単なる寝不足、という説もあるんですが…

ひょんなことから素敵なアニメをみつけました。
タイトルは『やさいのようせい』(原作 天野喜孝

とても優しいお話です。
一回たった5分、教育TVで月~金
朝7時40分からと夕方5時10分からの2回放送です。

いろいろと国内国外のアニメの賞をとっているとは
ネットで検索するまで知りませんでした。
たった5分なのでうっかりすると見落としてしまいます。
我が家ではビデオの予約をいれてあります。
好奇心いっぱいの芽キャベツ、照れ屋で一本気なガーリック、のんびり白ナス、優雅なお姉さんのレタス…
私はガーリックがお気に入り。
キャラクターをケータイの待ち受けにダウンロードすることもできます。



年末ジャンボ

2008-12-30 22:07:47 | その他


今年の年末はいい天気が続きますね。
すっかり葉を落としたハナミズキの実の赤が鮮やかです。

我が家の今年一番のニュースは
なんといっても娘の家出!?ではなくて独立。
まさに青天の霹靂でした。

ご心配いただいたわたしの五十肩はほぼ治りましたし
ウォーキングの途中でころんでできた特大の青アザも
何時の間にか消えてくれました。

今年もすぎてゆくんだなぁと
すっかり振り返りモードになっていたんですが
ここに来て大波乱が待っとりました!

「年末ジャンボ買ったって言ってたよな?」とつれあい
「買った買った」と私
どうせ当たらないからと、去年は買わなかったら
大晦日の抽選会がまったく面白くなかったので
(あたりまえですよねぇ)
今年はつれあいへのクリスマスプレゼントにしようと奮発したのです。

ところが日にちが経ってしまって
クリスマスにつれあいに渡すのを忘れてしまったんですね。

「えっ、渡さなかったっけ?!」
「もらってないぜ」
「あら、どこにしまったかしら!?」

さてさて、我が家の夢を乗せた年末ジャンボは
一体どこにいってしまったのか…
食後の団欒は見事にふっとんで
家族総出の家捜しが始まってしまいました。

「当たってたらどうするんだ!」とつれあいの喝が入ります。
「え~」と娘。
「さすが母さんだね」と変な感心をする息子…

あの時持っていったバッグは…
どんな順番で買い物をしたっけ…
しまうとしたら…

世界経済を真似たかのように私の株は思いっきり下落
まるで本当に3億円を盗まれたかのような大騒ぎの後で
伊勢丹の紙袋を探していた冷静な息子が
東急の紙袋の中から発見してくれました。

買うまでは、もし当たったらどうしよう
人生狂っちゃうかも…
大金なんかかえってアダになるかもしれない…
な~んてことも悩んだりしてたのに
この醜態はなんぞや 
あ~ 疲れた~