blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

予定表

東日本大震災で被災された方々のご無事をお祈りすると共に 一日も早い復旧を心より願っています。 そして、尊い命をなくされた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 ☆☆☆ 震災直後から行われているチャリティーライブの第一弾が3月13日の六角橋商店街でした。 長い停電が終わった時、TVの映像を観て受けた衝撃は並大抵の物ではありませんでした。翌日1日考えて、六角橋のイベントに出演する人からメールを貰ったので出かけてきました。私たちから元気にならなくては、そんな気持ちでした。 少しでもお役に立てるように、そして、被災地の方々を元気つけようと、関東から想いを送ります。 ☆☆☆☆☆......穏やかな日々が一日も早く訪れますように

桜開花

2016-03-31 23:51:13 | 
まだ三分咲き位ですけど お花見してる人が目立つ様になって来ました。 新鶴見ドライビングスクール脇の横浜緋桜も咲いていました。 まだツボミが多いので これからが見ごろを迎えるところですね。 川崎のソメイヨシノも同じ位に満開になりそうでした。 皇居の乾通りの一般公開も3日迄に延長されたし 今週末の土日はどこも賑わいそうですね。 . . . 本文を読む

上末吉公園の桜

2016-03-30 23:57:48 | 
上末吉公園の桜が 一本だけ満開になっていました。 同じ公園なのに 他のはまだちらほらと咲き出した所です。 樽町中央の桜も まだまだでした。 今日、満開一番乗りの桜が紹介されていましたね。 福岡だったそうですが、 毎年記録されていたのですね 次々と満開になったニュースが入っています。 東京も明日満開だそうです 明日は、 川崎の桜の咲き具合を調べに行って来ますね . . . 本文を読む

ピンクのミニバラ

2016-03-29 21:05:33 | ★ 花、植物
お店に並んでいるミニバラの中で 一目見て気に入ってしまったバラ。 即、購入してしまいました~ 何処が気に入ったと思います? 良く観ると外側の花びらの色が ちょっとグリーンがかっていたのです。 グリーンローズに少し近い 花びらの枚数も多く 形も整っていると思いませんか? 直ぐに、ひと回り大きな鉢に植え替えました。 花後、 株の2/3の高さに剪定して 緩効性肥料を与える必要が有るとの事。 . . . 本文を読む

庭の花

2016-03-29 16:00:20 | ★ 花、植物
桜の花は まだ満開にはならない様ですね。 昨日は、東京でヒョウが降ったそうだし 今週末に桜まつりを開催予定の中目黒や横浜の大岡川は少し安心してる事だと思います。 鉢植えにしてるブルーベリーが 沢山の花を付け始めました。 沢山収穫出来ると嬉しいのですが。 近くの公園にも 沢山咲いている種類の水仙は 今が見ごろです。 この水仙は咲く時期が本当に遅いですよね~。 遅いと言えば、 今年は七草粥に . . . 本文を読む

鶴見川のカモメ

2016-03-26 23:06:18 | 鳥、
鶴見川の一ヶ所だけ カモメが集まっている所が有りました。 ここだけには鳩もいるのです。 朝日を受けて川面がキラキラと輝いていました。 餌になるものが有るのかと見たけど それらしい物は無く、 食べてる様にも見えないのです。 撤去されてしまった水道橋が有った時は 欄干に一例に並んでいたのですけどね。 暫くして戻ってみると、 まだ沢山集まっていたのです。 しかも、 驚いた事に、水の中を歩いてい . . . 本文を読む

下末吉公園の桜

2016-03-25 16:52:39 | 
沢山ある桜の内、若い桜一本だけ咲いていました。 古木の12本は、 まだほんの数輪咲いているだけでした。 鶴見川の教習所横の横浜緋桜はまだ固いツボミでソメイヨシノより遅く咲きそうです。 垂れ桜もまだまだでした。 . . . 本文を読む

満開の横浜緋桜

2016-03-25 15:07:00 | 
水再生センターの横浜緋桜が満開と聞いたので 行って来ました。 正門近くの桜は 昨年より 少し枝を剪定されてる気がするけど 満開でした。 水再生センターの見学者用通用門のそばの桜 この入り口には 二本の横浜緋桜が有ります。 ここから下流に向かって行くと 漕艇場があり その先にも横浜緋桜が植えてあるのです。 水再生センター構内に二本。 そして、土手に七本 まだ少し早い様です。 これが満開 . . . 本文を読む

ミニラウアエの新芽

2016-03-24 14:27:37 | ハワイアンプランツ
ラウアエはとても香りの良いシダの一種で ハワイでレイにも使う植物です。 ラウアエは育てる事が出来なかったけど このミニラウアエは10年以上育てています。 植え替えて鉢は大きくしているけど 匍匐枝がトグロを巻いているのですよね 株分けしたいけど どうしたら良いものやら・・・(T_T) . . . 本文を読む

こんな事って・・・(卵の黄身が1パック全て二黄卵)

2016-03-22 13:57:22 | ★グルメ・食べ物
オムレツを作ろうと卵を割ったら 小さな黄身が二つ~ラッキーな事が有るのかも~と、次の卵を割ったらまた宝くじでも当たるのかしら~また一つ割ると・・・(*^o^*)こんな事って有るのまさかと思ってもう一つ。卵の1パックって一羽の鶏の卵じゃない筈ですよね〓全て双子の卵なんて・・・いつもより一つ多く割ってしまいました・・・ . . . 本文を読む

311チャリティーライブ

2016-03-14 09:35:32 | ハワイアンイベント
今年は3月11日と3月13日の二日間、 中目黒に行って来ました。 中目黒は 以前、お花のお稽古で週一回通っていた街です。 今回一時間ほど時間が有ったので 少しブラブラと散歩してみました。 駅の周辺は大きなビルが建ち並んでいましたが ビルの裏には沢山の飲食店や洋品店があり のんびりとした感じの街でした。 川の方へも行ってみたのですが、 桜の時期とはかなり違っていました。 今年の桜まつりは . . . 本文を読む

区民活動パネル展

2016-03-01 23:42:37 | 鶴見イベント
鶴見区役所でウクレレとギターの演奏が有るそうなので行ってみました。 区民活動紹介のパネル展でのステージでした。 鶴見人ネットと言うボランティアバンクに登録しているメンバーのパフォーマンスだとか。 鶴見のマスコット、ワッくんも来ていました 用意した席が埋まり、 補助の椅子も出していました。 ラハイナルナ、涙そうそう、ハナミズキ、花は咲く、イパネマの娘など 全十曲、一時間の演奏でした。 たまたま . . . 本文を読む

笛吹市の桃の花

2016-03-01 15:38:50 | イベント
花桃が咲き始めました。 いつもは桜と同じ位に咲くのに 今年は早いですね~。 お雛様と飾るのには ツボミの方が多いのですが・・・ . ラゾーナ川崎プラザで 笛吹市のキャンペーンが行われました。 知らなかったのですが 笛吹市は日本一の桃源郷と言われているそうですね。 今日は千名に桃の花のプレゼントが有りました。 3月27日~4月24日迄 笛吹市桃源郷春まつりが開催され、 この期間、花火の打ち . . . 本文を読む