goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<経済崩壊>景気回復に「全知全能」傾ける

2009年02月20日 23時17分43秒 | 経済再生
[現代日本史] 利権政治 ”闇” グローバリズム(みんな一緒 「世界統一」原理主義)政策 強引 ごり押し 政教一体 洗脳(マインドコントロール)政治
※(ネタ記事) 政官財界癒着 相互縁故採用 天下り (閣僚 官僚 族議員 知事 副知事)

“景気回復 全知全能傾ける” (NHK) 2月20日 19時52分
【記事抜粋】 衆議院予算委員会で、
■ 自民党の谷垣元財務大臣は、中川前財務・金融担当大臣の辞任などを踏まえ、「内閣の中にも若干、気の緩みがあるのではないかと思われることもあったし、政権を支えて頑張らなければならない与党の中にも不協和音がある。 ◇ この窮状をどう打開するのか」とただしました。
■ これに対し、麻生総理大臣は「まず景気回復の一点に絞って、今後、懸命に努力していかなければならない。 ◇ 『全治3年』の間に景気を必ず回復させ、先進国の中で最初に不況から脱出する決意を新たにしている。 ◇ 全知全能を傾けて全力で取り組む」と述べました。
[記事全文]

<不相応>
「全知全能」 と云えば、 聖書では ”神” を指し示す言葉。

自らを ”サルから出た子孫” だと誇る者たちには相応しい言葉ではない。

おまえたちの主人(Master)も欲して戦いを挑んだが、 かれらは勝てずに われらが勝利した。

たとえ世界中が一丸となって 景気回復に挑んでも、 (唯一の方法以外には) すべてが もろい。

記録する。

類似記事
02/16 パンツも「履けない」サルの未来(1)- 序章

パンツも「履けない」サルの未来(1) - 序章

2009年02月16日 18時05分53秒 | 経済再生
[個人史]: 日記 思想 信条(研究) 特質 気質 性質 特異:体質
※ 寝ぼけ経済相と違って 酒も”タミフル”も 使ってないのに 世界がぐるぐる 回ってる (視覚不良悪化中)
※シリーズ: 経済再生プロジェクト レビュー( Review )
※シリーズ: 悪人担当「死に神」と呼ばせたい


<瀕死のグローバル経済>
不正な利権者や資産家、ならびに 不義の為政者らばかりが 自由放題に暮らし、
自ら 正義の民主主義を捨て去った 新自由主義国家を中心にして 世界中が大恐慌に向かう流れは 止められない。

政教一体 放送メディア が 『沸騰都市』 と煽(あお)っても、 しょせん海外の ”サルマネ” でしかない。

<サルの”知恵”>
崩壊して間もない グローバリズム・バブル は、 数の表し方の最高位 ”京”にも及ぶほどだったらしいが、 (サルの知恵では) しょせん その程度 でしかない。

一度は 「パンツが履けた!」 と喜んだサルだが、1930年代末にはすでに 退化の種 は蒔かれていた。

60年代に僅かに開花し始めたが、芽生えた ”負のDNA” は70年代以降には 勢いを増して引き継がれ、 80年代には確立してしまったものだ。

<寄生 ”脳”>
退化したサルでは 論理計算が苦手 だから、 未来を計算する能力(チカラ)がない。

あらゆる願望を実現させ、 豊かな経済再生も出来るのに、
若芽が出るたび奪い取り 食い散らかす ”害ザル” が野放しのままでは 蒔きかたも 慎重になる。

(続)

関連記事
02/27 パンツも「履けない」サルの未来(2)- DNA劣化
02/02 「人生における役割」その雑感(4)- 掃除がかり

<オバマ政権>次期財務長官も「闇」誘導 (覚え)

2009年01月23日 13時35分14秒 | 経済再生
[現代世界史] 有色人種 べっ視 ”闇” グローバリズム(アホバカ「世界統一」原理主義)世界 マインドコントロール(洗脳)政策
※(ネタ記事) 世界同時恐慌 日米同盟崩壊 資本主義衰亡 ユダヤ資本
シリーズ: 経済再生プロジェクト レビュー( Review )


次期財務長官 中国が為替操作 (NHK) 1月23日 11時9分
【記事抜粋】 アメリカのオバマ政権の財務長官に指名されたガイトナー・ニューヨーク連銀総裁は「オバマ大統領は、中国が人民元の為替レートを操作していると信じている」と指摘し、中国に対して為替政策を改めるよう働きかけていく考えを示しました。
■ オバマ政権の財務長官に指名されたガイトナー氏は、議会上院の財政委員会からの質問状に対する回答を提出し、22日、その内容が公表されました。
■ この中で、ガイトナー氏は「強いドルはアメリカの国益だ」として、強いドル政策を維持していく姿勢を強調するとともに、アメリカ経済の強さや金融システムへの信頼を保つことが、アメリカだけでなく、アメリカとの間で貿易や投資を行っている国々にとっても望ましいとしています。
■ また、中国については、アメリカと歩調をあわせる形で一段と積極的な景気刺激策をとる必要があるとしたうえで、「オバマ大統領は、中国が人民元の為替レートを操作していると信じている」と指摘し、中国に対して為替政策を改めるよう働きかけていく考えを示しました。
■ ガイトナー氏は、22日に開かれた議会上院の財政委員会で承認され、近く本会議での採決を経て正式に財務長官に就任する見通しです。
[記事全文]

<”黒い影” は離れず>
せっかく 米国大統領は変ったのに ”(グローバリズム)政策” は変えたくない衰亡勢力は留まっている。

為替操作をしているのは 国民から預かった 老後(年金)資金さえも市場にタレ流してしまう日本だ。 (結局そのツケを 再び国民に戻してしまう 愚者)

強い国であるべきの 米国が、 (稚拙な日本の首相・閣僚と同様に) 強大だが 惨めな ”暗黒の影” を背負ったまま 未来 を語っても 希望は遙か彼方に遠のいて行く。

<唯一の ”方法”>
イスラエル(ユダ)も含め、 おまえたちが欲しいモノを手にするためには たった一つの方法(リストラ) しか無い。
そして ただそれだけで 皆 誰もが 幸福 になる(注:少数は「感じる」)。

記録する。

関連記事
01/19 <経済再生教本>日米同盟崩壊(1)- 不適材不適所
01/14 <スマートパワー>ヒラリークリントン次期国務長官

<経団連・連合>厚労省に雇用創出要請(空しい)

2009年01月15日 19時25分58秒 | 経済再生
[現代日本史] 民意無し ”闇” グローバリズム(アホバカ「世界統一」原理主義)政治 強引 ごり押し 心理操作(洗脳)政策
※(ネタ記事) 世界同時不況 政官財界癒着 相互縁故採用 天下り (閣僚 官僚 族議員 知事 副知事)

経団連と連合 雇用対策を要請 (NHK) 1月15日 18時12分
【記事抜粋】 厳しい雇用情勢のなか、日本経団連と連合の代表が厚生労働省を訪れ、舛添大臣に対し、介護や福祉などの分野で新たな雇用を生み出すための対策などを速やかに講じるよう要請しました。
■ 15日からことしの春闘が事実上スタートし、日本経団連と連合は、午前中行った会談で「雇用の安定・創出策を速やかに講じることが喫緊の課題だ」として、「労使共同宣言」をまとめました。
■ これを受けて、日本経団連の中村事務総長と連合の古賀事務局長が厚生労働省を訪れ、舛添大臣と面会しました。
■ この中で日本経団連と連合は、厳しい雇用情勢のなか、政府としてさらに雇用の安定や創出に取り組むべきだとしたうえで、雇用を維持するための助成金の要件緩和や、仕事と住まいを失った人に対する住宅の確保などのセーフティーネットの充実、それに介護や福祉、農業などの分野で新たな雇用を生み出すための対策を速やかに講じるよう求めました。
■ これに対し、舛添大臣は「雇用情勢は急激に悪化しているので、政府と労使が協力して知恵を出していきたい。 ◇ 介護現場など人手不足が深刻な分野で雇用を生み出せないか、検討していきたい」と述べました。
[記事全文]

<風船(バブル)アタマ>
先祖から受け継いだ(皆の)財産を、働きもせず バクチで使い果たした上、 強毒を持つ不況インフルエンザまでばらまいた張本人に、

「対策を..」 と願うことほど空しい事はない。

原因を 葬り去り(獄に閉じこめ)、 その奪い取られた財産をすべて取り上げなければ 先には進まない。(再び 繰り返す)

政官財界癒着政治は破綻したのだから、 かれらは その地位と財産全てを 失ったのだ。

それなのに、
「失敗者」が、 いまだにのうのうと 高給・好遇を享受する立場にあるから 国内外の経済(景気)は 坂を転げ落ち続けているのである。

<全員の満足度100%>
必ず成功する「経済再生のプラン」 は有るが、 ハナから強大な抵抗が予測できる。
だが、この リストラ(再構築)プラン は間違いなく世界を救うだろう。

記録する。

関連記事
01/13 <派遣切り>閣議決定で「闇」隠し (自公政権)