goo blog サービス終了のお知らせ 

主将の日記

会社生活の中での気付き。仕事のすすめ方・考え方。経営戦略~愚痴まで。仲間へのメッセージも掲載!

体重が減りはじめてきた

2008年09月04日 08時50分00秒 | Weblog
六月末に結婚式、七月にフランス新婚旅行、八月に初盆で広島大阪の旅とばたばたしたようなっ。

しかし、嫁様効果か!?

決して節制してるわけではないけど、少しずつ体重が減ってきた!

朝しっかり食べてることと、夜がコンビニではなくなったこと、同じく夜にコーヒーを飲まなくなったこと。
が、変化かな!??

福田首相

2008年09月03日 07時13分10秒 | Weblog
投げ出したとか言われてるな。

言われてもしょうがないな。

「私は自分のことを客観的に見ることができる。あなたと違って」
他人事だと、質問した記者に対しやや切れ気味にいったこと。
「あなたと違って」これが本音なんやろうね。どんだけ、上から人を見てるのか。
国民の目線に・・・
立てないんやろうね、政治家は。
そして好き勝って文句言い放題な外野人。
次はあんたらが言われる立場にたつ。
それに耐えれる覚悟があるかな?
どんな仕事だって皆、大なり小なり重圧を受けて生きている。が、逃げることはしない。

一人で戦う勇気

2008年08月25日 19時59分05秒 | Weblog
仕事もスポーツも決して一人だけの力でなんとかなるものではない。

だけど、たまには戦ってみたら?

だれの為に?もちろん自分の言葉に責任を持つために。

意地をはるのではない。考えた上で発した言葉じゃないのかな?

上に言われたから・・・、○○が言ったから、そんな自分の言葉で語れないような人に、曲げない、頑固、分かってないと言われたくない。

あのCMはすごい!

2008年08月22日 21時32分24秒 | Weblog
イギリスの人は次に来る人のために、ドアを開けて待つ。

って、CMあるやんね。

あれ、なんか実践してしまわない?

あーいう、CMはどんな頭の人が考えれるんやろう?

ん?

なんのCMだ?

あれ?

それが伝わらないと意味ないのかな?笑

人任せスタイル

2008年08月21日 00時08分58秒 | Weblog
いまの若手の仕事のスタイルを、「人任せスタイル」と名付けた。

「自分は忙しいことをしてるから」「自分は会社にとって大きな仕事をしてるから」、簡単な仕事はやらなくていい。

そう思ってる人、正直多いやろ。

簡単な仕事=大切じゃない仕事ではない。

それが分からないなら1からやり直せ。


創造的な仕事をしろと常々言うが、そのもっと前の段階。

自分が描くゴールへの逆算に、その簡単な作業は含まれないのか?

その答えが出ないなら、いつまでも小さい人でいればいい。

まず基本を学べ

2008年08月15日 21時11分54秒 | Weblog
いままで書いてることと少し視点は違うが、いまもし、「上(上司)のせいで、仕事が・・・」と感じている若手がいたら。

まず、自信を持って立ち向かう姿勢。これは大事。

しかし、自分に中身がないこと。知らないことがあること、考え方に足りない視点があることを気付け。

いまの上は、そこは教えてくれない。

そこ=基本。

ここは学べ。必死に学べ。

立ち向かうための準備がなさすぎる。

いまの若手が経験値が圧倒的に少ないことも気になる。

わしでできることならなんでもやる。

わしらでできることは何?