日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 四 ・天皇、嗣が無いことを憂慮する
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 四・天皇、嗣が無いことを憂慮する冬十月十五日、天...

散策日記・亀戸散策 1
九月某日。亀戸の散策に出かけました。まず目指したのは、東武鉄道亀戸線「亀戸水神駅」の駅名の由来となっている、水神社へ向かいました。通りの名前にも水神通りとありますので、地元の方々に...

ノブさんとタケちゃん うぎゃ〜
今朝のこと。タケちゃんが一階にあるパソコンラックの周辺をウロウロとしていました。どうしたんだろう、隠したオモチャを発見したのかなぁ?しばらくすると場所を移動して、床に敷いてあるコル...
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 五 ・三島への行幸
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 五・三島への行幸閏十二月四日、三島に行幸しました...

散策日記 亀戸散策 2
昨日の続きです。江東天祖神社の参拝を終えた後は、再び浅草橋通りに戻り、錦糸町方面に向けて、歩きました。北十間川と横十間川の合流点に着きましたら、今度は横十間川沿いを歩きます。横十間...

ノブさんとタケちゃん お留守番ご苦労様
今日は2匹にお留守番をお願いして、久しぶりに家族で出かけることにしました。当初の予定では、原宿にある太田美術館へ行こうと思っていたのですが、渋谷駅の工事で山手線内回りが運休というこ...
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 六 ・県主飯粒、钁丁の献上を誓う
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 六・県主飯粒、钁丁の献上を誓うここにおいて、県主...

ノブさんとタケちゃん またもやお留守番
ダイエットが全くすすまないワイ。そこで、今日も体重を減らすために散策へ出かけました。出かける前に、2匹にお昼ご飯のカリカリを出すと…すぐさま食べ始めた2匹。君ら、朝ごはん食べたばか...
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 七 ・枳莒喩の娘、罪を犯す ・笠原直使主、武蔵国造を巡って同族と争う
日本書紀 巻第十八 広国押武金日天皇 七・枳莒喩の娘、罪を犯す・笠原直使主、武蔵国造を...

ノブさんとタケちゃん まじクソ
本日、気持ち良く、昼寝を貪っていた2匹ですが…なに?なんだ?2匹とも何かにびっくりしているようです。少しでも静かな所へと思っているのでしょうか、カーテンの裏に2匹が集まりました。何...
- 猫日記(1333)
- 日本の神様(245)
- 古事記・現代語訳(248)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(4)
- 散策日記(73)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(760)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(65)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(4)
- 日記(19)
- 神話に登場する神様(1)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(3)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)