goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

休息 ~ディシディア・ファイナルファンタジー~

2008年12月19日 18時08分16秒 | Weblog


う~む、、、ほんとは買う予定無かったんだよなぁ、、ディシディア、、、、
うちの相方の「やってみたいんで買って操作覚えておいて」の一言により買っ
てはきたけど、まぁ良くも悪くも予想通りの出来だね、、これは、、、、

対戦ツールとして見た場合は凡ゲー、アクションゲームとして見たなら並ゲー
ってとこかな、、、まぁFFファン向けのアクションゲームなわけだから、あま
り難しくなってはいけないって部分があったんだろうけどね。

とりあえず触った感じの第一印象としては、視点をTPSにして通常打撃を無くし
操作を極力簡潔にしたPS2ナルト(ナルティメット)って感じかな。

とにかく、、、通常打撃ってもんがないものだから攻防の駆け引きが凄く希薄。
必殺技的なものをひたすら撃ち合うようなアクションなんで、かなり大味。

しかも防御と回避が優秀すぎるので能動的に攻めるよりは受動的に動き、相手が
攻撃してきた隙をついたほうが、楽な戦いが出来るってのはどうにも、、、、

つか、、、防御=弾きってシステムは、まずい気がするんだが、、、、、

ガードブレイク性能を持っていない技であれば、ほぼ全ての攻撃を弾く防御。
当然、弾かれたほうには大きな隙が生じるわけで、、、その隙に乗じて防御した
方は相手をフルボッコ、、、、ならばそのガードブレイク性能を持った技で攻めれ
ばとなるが、、、その性能をもった技の大半は出始めが遅い(HP攻撃など)ので
防御側は技を見てから容易に回避行動に移れる、、、、

どうにも、、、能動的に動く=アクティブに攻める側のが不利になるケースが
多い。

この感覚は連ザとかガンダムVS系に近いものがあるけど、、ガンダムVS系ほど
相手を牽制し、ガードや体制、動きなどを制御する技があるわけではない、、、、

正直、、、ちょっと対戦モノとしては煮詰めて作ってるって感じはしないねぇ。

追撃とかあっても、、、あんな「見てから回避行動が余裕でとれる」システム
では、、対人戦で食らう奴なんていないだろうに、、、、、、

まぁ、、これも元はRPGということなんで、それらのファン向けに作られた作品
だからしょうがないのかもねぇ、、、、、

いちをアクションゲーム(というかアクションRPGといったほうが近いのかな?)
としてなら十分遊べる出来なんで、ファンディスクとしては合格なのかな?w

それにしても、、、やっぱし惜しいって感じがするねぇ、、、これは、、、、
多少難しくなってもやっぱりアクションゲームとして作るなら、もうちょい
アクション部分+対戦時の駆け引きは煮詰めてほしかったかな。

FFという凄く豪華な素材なだけに、ちょっとこの出来は残念だったかな。




PS

もにぞう

フレームってなんだっwフレームってっっw

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らんなー)
2008-12-20 02:54:40
↑wwww

まあシカトするとして、Homeやってきました。

アバター作ってチュートリアル受けてたらフリーズしました(´_ゝ`)

それ以来触ってません。以上(゜▽゜)

ディシディアはファン向けですねぇ。まあFF好きとしては満足ですが…。

アクションゲームとしては完全に3流ですね(つД`)

魔法系のキャラに距離とられて魔法連発されるとイライラします(´_ゝ`)
返信する
Unknown (もき)
2008-12-20 07:10:22
フレームだけでつまらんっちぇ意味ら
すげっっウマっっっすげっっっっ!!!!! っちぇのに興味がわきました
返信する
Unknown (もき)
2008-12-20 07:12:41
ちぇかこれ、名前と貼ってあるURL一緒なのに、なんぢぇ乗せてるんぢゃろ
ゆとりぢゃのう
返信する

コメントを投稿