goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★サラとケイトとわたしたち★☆

わたし、夫、長女の更紗、次女の景都の他愛無い毎日です。

2008年11月24日

2008-11-24 22:21:53 | サラとケイト
今日はお義母さんが東京に帰る日。
あいにくの冷たい雨ですが、飛行機も無事に羽田に着いたようです。
更紗は長靴はいて傘をさせるもんだから
雨が大好き!
お義母さんを送りにいったあと駅前でウインドーショッピングしてる間も
いつもならすぐ抱っこ~っていうのに(最近甘えんぼ)
傘を持って一生懸命歩いてました。

2008年11月22日

2008-11-22 16:56:47 | サラとケイト

 

今日は英語の発表会…なんとトップバッターです!
親のほうが緊張しちゃいました。
でもママも子供たちも洋服をお揃いにして、気合入りまくりです!!
発表前に舞台裏でひろくんがマイク持って歌いたいと言い張ってました(笑)
子供たちはヤル気に満ちてたけど、
結構リラックスして本番は過去最高の出来でした。
意外と本番に強いタイプだったのかしら?
えいすけくんも一緒にステージに立てて良かった♪
えいすけママ、今夜当たり生まれちゃうんじゃない?(笑)
更紗、センターだったのに地味だったとか、
ひろくんとまおちゃんの声しか聞こえなかったとか
あとで夫にダメ出しされましたが、でもみんなホントによく頑張りました。
発表後はちゃんとお辞儀。
えいすけくん、マイクに頭ぶつけてます(笑)↓↓




↑桜子ちゃん&航大君&ママ、恵果ママも見に来てくれました。
ありがとうね♪


↑会場内より外のほうが暖かかったので、
発表後は会場の外で少し遊びました。
また来年もみんなと一緒に発表会に出たいなぁ。


↑まいちゃん、今日も可愛い♪英語仲間の癒し系です。


2008年11月15日

2008-11-15 23:16:41 | サラとケイト
11月半ばだというのに、今日もポカポカ、上着いらず♪
午後はユニクロに私と夫の部屋着を買いに行きました。
悩んでフリースを一枚陳列棚に返して戻ると、
若いカップルが更紗に「こんにちは」ってしてくれたらしいんだけど、
更紗、「もうヒトにはこんにちはしないのっ」とか言ってました。
知らない人、特に男性を更紗は「ヒト」って言います(笑)
間違ってないけど、なんかイヤ(笑)
ていうか、挨拶してほしいんですけど…

その後は本屋さんへ。
最近『ミッケ!』という本にハマって立ち読みする更紗。
ごちゃごちゃした写真から色んなものを探す、
『ウォーリーをさがせ!』みたいな本。
なかなか面白いです♪

2008年11月14日

2008-11-14 23:21:40 | サラとケイト
午前中は更紗のアレルギー検査の結果を聞きに行ってきました。
私が心配していた食品とカビはクリアー。
「ただ…」と先生の口調が急に変わり、
ダニとハウスダストの数値がかなり高いとのこと。
検査報告書の見方がよく分からないけど、
何だかスゴイ数値になってました。
今は風邪ひいたり体調が悪いときに喘息症状が出てるけど、
コレが慢性化したら気管支喘息になるので
抵抗力がつく中学生位までは気をつけてあげないといけないようです。
しばらくは毎晩アレルギー用の薬を服用する事になり、
2週間おきに病院通いです。

女の子だからかわいそうだけど…と先生に前置きされたけど
ぬいぐるみはNGなのでもう買えません。
ホットカーペットも良くないけどそれがないと冬が越せないので
10年以上使ったホットカーペット一式はすぐに買い替えです。
畳に絨毯しいて布団で寝てるのが一番よくないけど
ベッドを置くスペースが無いので
とにかく掃除機かけまくって布団干しまくって…
ホントはソファーも良くないらしいし。
今までだってちゃんとやってたのになぁ…
何だか可哀相で涙が出ました。
両親のアレルギー体質を更紗が見事に受け継いじゃって…
ただ、食品アレルギーやアトピーの子はもっともっと大変なんだから
親がきちんと注意してあげれば喘息にはならないだろうし、
私がしっかりしないと!

午後は景都の1歳6ヶ月健診。
先日病院で済ませたけど、
今日は尿検査と歯科検診もあるので行ってきました。
2週間前は10.4kgだった体重が11.1kg。
まあ先日は風邪ひいてたし…
だけど更紗が夏に12.7kgだったから、もうすぐ追いつきます(笑)
長い待ち時間、景都は割といい子に過ごせたけど、
同い年の他の子に比べてやっぱり言葉が早いな~と思いました。
今、普通に2語分喋ってもう3語分が出始めてるし。
語彙力もかなり多いし。
ほとんど更紗が教えたので、私は何の苦労もしてませんが(笑)

私と景都が検診中、更紗と夫は近くの公園で遊んでました。
2時間以上、延々と滑り台したり走り回ったり登って下りて
リトルアインシュタインごっこもしたそうです(笑)
「パパもフォルテッシモ~って言って!」
って何度も強要されたそうです。

2008年11月9日

2008-11-09 23:41:00 | サラとケイト

 

急に冬みたいな寒さです。
更紗の左胸にあった小鳥のブローチ、帰ってきたら無くなってました。
今日おろしたてのジャケットだったからショックを受けてたら、
夫は出勤してから落し物受付で探してくれてたらしいです。
結局見つからなかったけど。
まあ、更紗は全く気づいていませんが(笑)


景都、車内でキックザカンクルーを口ずさみ、
買い物中は数字を見つけて1から14まで数えてました。
最近、ますますおしゃべり上手です。


2008年11月8日

2008-11-08 23:50:12 | サラとケイト

更紗、朝晩の咳き込みとたまにゼイゼイいうのが気になって病院へ行きました。
最近処方されるキプレス細粒が気管支喘息の薬なので
先生にアレルギー喘息の事を聞いたら、
先生もその可能性を疑ってたようです。
原因で一番私が疑ってるのがカビ。
実は我が家、新築で入居してるのに結構ひどいんです。
いくらマンションの気密性が高いとはいえ、ちょっとおかしいくらい。
私が小さい頃、食べ物やカビが原因で始終じんましんが出てたんだけど、
引っ越したら治ったので、
もしかしたら更紗も同じ体質かもしれないみたい。
更紗も赤ちゃんの頃からよくじんましんが出てたし…
で、アレルギー検査を受けることになりました。
採血して結果がわかるのは来週。
採血でも泣かずに偉かったね。
「痛くなかったよ。きもちかった」と強がってますが(笑)
アレルギー喘息だったら
この先引っ越すときは新築オンリーになっちゃうなぁ。
でもアレルゲンがわかってれば排除して予防できるし。
かつて私はアレルギーで死にかけたから気を付けてあげないと。

2008年11月7日 その1

2008-11-07 18:12:12 | サラとケイト
本屋さんの前にクリスマスツリーが早々と飾られていました。
「とっても綺麗だわ~」と更紗、ウットリ。
毎年大きいクリスマスツリーを買いたいなぁと思うけど、
保管場所に困るんだよね(笑)

本屋さんの後は子ども図書館に本を借りに行きました。
本ばっかりです(笑)
「機関車トーマス」と「はははのはなし」を読んであげたら、
虫歯の絵で怖がってました。
そんなに怖い絵じゃないんだけど、虫歯を恐れるのはいい事です。
今日は「おうさまババール」「ひとまねこざる」「わたしようちえんにいくの」
そして毎回連続「マドレーヌといぬ」
「わたしようちえんにいくの」は絵も可愛らしいけど
いかに幼稚園が楽しいかが伝わってきて、
更紗、「この本おもしろい~♪」と大喜び。
いずれ購入を検討します。
ていうか、早く「マドレーヌといぬ」「ババール」を買ってあげなきゃ。

2008年11月5日 その1

2008-11-05 23:43:46 | サラとケイト

 

午後書斎でミシンかけてて
なんか静かだなぁと思って覗きに来たらこんなことに(笑)
下の人(景都)は寝てて、
上の人(更紗)はボーッとテレビ見てたけどじきにお昼寝。
のどかだなぁ。


↑寝る前に仲良くお絵かき。
更紗は細々と絵を描くより、色を塗り重ねていくのが好きみたいです。


2008年11月3日 その1

2008-11-03 23:19:55 | サラとケイト

 

午前中はトイザらスで遊んできました。
景都はどのオモチャもちょっとずつしか遊ばず、
唯一執着したのは滑り台のみ。
残念だけど、コレは買ってあげられないなぁ(笑)


↑更紗は大体コースが決まってるので、
いつものようにいつものオモチャで遊びました。


↑その後は絵本のコーナーで沢山の絵本や教材を読みふけってました。
結局本が好きなんだよね。

お昼はマックで食べようと思ったら、店内もドライブスルーも長蛇の列!
3店舗目のマックを目指す間に子供たちはお昼寝したので
鞆町までドライブ。
ぽにょ効果でこちらも結構混んでました。
また改めて鞆も歩きたいなぁ。
で、13時過ぎに戻ってきてようやくマックで買えたんだけど、
家に帰って袋を開けたらストローの入れ忘れ。
…少しイラッ。
申し訳ないけどマックに対してはうるさいんです、私達。


2008年11月2日

2008-11-02 23:10:27 | サラとケイト

 

午前中は本屋さんまでお散歩。
夫も一緒だったので、私は思う存分立ち読みに没頭しました。
その間夫も更紗も好きな本を読みふけっていた模様。
お昼になったので私と景都が先に本屋を出て、
自宅駐車場で二人が帰るのを待っていたら、
更紗、『こぐまちゃんおやすみ』を買ってもらってました(笑)


「あたしいいものみつけちゃった~」と言って更紗が持ってきたので
午後は粘土。
景都、食べようとするので目が離せなかったけど
それなりに楽しんでいます。
粘土遊びは10分ほどで終了…せっかくだからもっと集中してくれぃ。


2008年10月29日

2008-10-29 23:35:21 | サラとケイト
もうすぐ11月。
さすがに薄手のコートが必要です。
午前中は駅前までお買い物に行きました。
私も今日はデニムにトレンチコートだったので、
3人おそろい母娘(笑)

帰ってきて昼食を食べ、景都をお昼寝させようと思ったのに
なかなか寝なくて困ったので、更紗に
「いつもどうやって保育園でお昼寝してるの?」って聞いたら
「こうやって寝るの~」って言いながら、真っ先に寝てました(笑)
じきに景都も寝て、3人で2時間以上お昼寝。
おかげで夜の寝かしつけに1時間もかかりました(といっても21時には就寝)

そういえば更紗、午後から鼻水が出てきました。
最近キス魔と化した姉妹…口移しで風邪がうつったんだろうな(笑)

2008年10月26日

2008-10-26 23:02:32 | サラとケイト

今日は寒い雨。
おうちにこもってシールブックやら塗り絵をして遊びました。


↑ママの顔。
突然黒目が書ける様になって、
大分人間らしい絵になってきました♪

午後パソコンしてたら「けいちゃん寝ちゃったよ~」と更紗が言いに来ました。
「サラがトントンして寝かしてあげたの♪」と言ってたけど、
確かに「けいちゃんここに寝てね」とかいう会話が聞こえてました。
寝かしつけまでできるとは!
多分保育園で先生がやるのを見てたんだろうな。
凄すぎるっ…ていうか、ありがたい(笑)

 


2008年10月25日 その1

2008-10-25 22:50:45 | サラとケイト

 

本屋さんへレッツゴー!
着くや否や、「オシッコ出る~」
急いでトイレに行くと…もう出てた…
昼間のおもらしなんて久々。
何よりブーツが濡れた事がショックでショックで…(笑)
幸いお店には迷惑かからなかったけど、
一度おうちに帰って着替えました。

昨日は保育園でのお昼寝中にウンチとオシッコをしちゃったけど、
実は夜中もウンチとオシッコ、明け方にオシッコと
3回もおねしょ。
パンツにはさむおねしょパッドをしてたから布団までは被害が及ばなかったけど
最近湿っぽくてパジャマが乾かない。
夜中のおねしょは仕方ないけど、
寝てるからトレーニングしようも無いよねぇ。
寝る前にお水飲むせいかもしれないけど、
風呂上りだから水分取ったほうがいいし…
まあ、気長に付き合うしかありませんな。


↑再び本屋へ。
いつもは奥にある絵本を読みふけるんだけど、
「ママ、怖い…何か変なものがある」というので見てみたら、
ハロウィーンがらみの絵本が沢山あって、
カボチャのおばけが怖かったみたい(笑)
なので今日はアンパンマンコーナーで過ごしました。


2008年10月23日

2008-10-23 23:26:28 | サラとケイト

英語の発表会に向けてビデオ撮影があったので、
子供たちもママたちもお揃いの服でレッスンです。
画像撮り忘れたけど、子ども達のおそろい、可愛いです♪
意外と上手に出来たけど、これが本番になるとどうなるんだろう??

お昼ごはんはうどんと炊き込みご飯のセットを3人で食べたら
私の分がほとんど無かったので
デザートにサーティーワン♪
珍しく更紗もストロベリーを1/3くらい食べてました。
いつもみんなが食べてるから、段々慣れてきたのかな?
今日は何だか私がイライラしちゃって、
あんまり外出先で叱るってこと無いんだけど、
結構強く叱ってましたねぇ。
皆様、ごめんなさいね。


↑みんなと別れてからお買い物。
発注中の夫のそばで、なんとなく仕事している風な更紗。
このあとパートさんからお菓子とバナナを頂き、ご満悦です。
いつもいつもありがとうございます。


↑帰宅した時、ちょうどのあちゃんも帰ってきたので1時間ほどお外遊び。
もうすぐ11月なのに、まだまだ薄着でいけますな。
この冬のお外遊び用の上着は買ってないんだけど、
この調子じゃユニクロフリースで充分なんじゃないだろうか??


2008年10月19日

2008-10-19 23:15:40 | サラとケイト
午前中は買出しに。
最近日曜に食材の買出しをすることが多いので、
更紗の楽しみは試食!
平日よりも試食の種類が多いので、
今日も試食しまくってました。(もちろん景都も)

帰宅して昼食を食べ、夫が出勤してからは
私、ずっとキッチンに立ってました。
景都は昼寝し、更紗はずっと『ミッキーマウスクラブハウス』見てたけど
うちの子達、完全にテレビ見すぎだわ…

ところで、9月末ぐらいから突然トイレでウンチをするようになり、
いつの間にかトイレトレーニングは完了したようです。
オムツ取れる日は突然やってくるとは聞いたけど、
あんなにトイレでウンチができなかったのにビックリです。
オムツだとスキが出来るから夜もパンツにしたし。
たま~にチビることはあっても、もう大丈夫そう。
良かった良かった♪
なので、ぼちぼち景都のトイレトレーニングも開始しました。
更紗を見てトイレに座りたがるので、
とりあえずお風呂の前や朝起きた時、おまるに座らせてます。
今日はタイミングがずれてオマルから立って歩き出した時に漏らしちゃったけど
まだ1歳半だし、気長にトレーニングしましょう♪