お昼ごはんはレストランでランチ♪
コチラはオードブル&バゲット。
このあとにサラダとカボチャのポタージュが続きます。

↑メインはカツレツ。
柔らかくておいしい♪

↑デザートはコーヒーとティラミス&アイスクリーム。
夫と映画についてじっくり語り合いながら、ゆっくりとお食事。
今の私たちにとっては、とっても贅沢な時間でした。

↑話は変わって、先日夫がお仕事でいただいてきた寺岡家の調味料たち。
大量!
せっかく頂いたから、全部とは言わないまでも
ある程度味を確かめたほうがいいよねってことで、
これからチャレンジの日々です。
寺岡家のたまごかけご飯用のお醤油は見たことあったけど、
実は私、お料理には使うけどお醤油を直接使うのは結構苦手。
昔から、お刺身にも納豆にも冷奴にもお醤油つけないんです。

↑あごだし醤油はかなり気になります。
大のポン酢好きなので、柚子系はありがたい♪

↑刺身醤油。
私、刺身には酔っ払ってる時以外醤油つけないんで知らなかったんだけど、
おすし屋さんで出てくるお醤油は、関東と関西で味が違うらしい。
左端のさしみしょうゆが寺岡家原点のお醤油だそうで、
夕食のサーモンのお刺身につけてみたら、ものすごく美味しい。
しょっぱさも辛さもなく、旨みがあってビックリしました。

↑今夜は湯豆腐。
真ん中の柚子風味の湯豆腐醤油を試してみたけど、
塩辛くもなく、酸味も僅かだけどほのかに柚子の香り。
醤油というよりダシっぽくて美味しかったです。

↑コチラはドレッシング。
子供たちが結構生野菜好きなので、重宝します。
ニンニクが気になる♪

↑ちなみに今使ってる調理用のお醤油はコレ。
まおママのご実家から頂いた滋賀の濃口醤油。
濃厚なので、心持ち少なめの分量で使ってます。
普段は、実家でも愛用しているアサムラサキのかき醤油を使ってます。
薄口醤油はヒガシマル。