19時過ぎに更紗が発熱し、39.3度。
発熱したばかりだし、
解熱剤は使わずに夜中まで様子見ようと思ったら21時に嘔吐。
お正月にインフルエンザにかかったのあちゃんの話を先日したばかりで
不安になり、粉雪の舞うなか初めて夜間小児診療に行ってきました。
インフルエンザ以外にも思い当たる原因があったのでそんなに慌てなかったけど、
診療所の場所は大体分かってたのに
ひろママとまおママに電話して再確認したので多少焦ってたのかも(笑)
お騒がせいたしました。
混んでたし病気をうつされちゃ困るので景都を寝かしつけに夫はドライブ。
「あっしもいく~!(あたしも行く)ママどこ~!」と絶叫して
なかなか寝なかったみたいだけど。
更紗は検温で泣き、先生に諭されて頑張って診察を受け、
泣き叫び大暴れでインフルエンザ検査しました。
鼻の奥まで長い綿棒を入れるんだけど、先生いわく相当痛いとのこと。
頑張ったね。
でも私の予感的中。
更紗のお腹を触診した先生が「便秘じゃな」
私も触らせてもらったんだけど、左下腹部にウインナー大の固まりが…
実は私が小さい頃、
便秘が原因しょっちゅう高熱を出してて浣腸が手放せなかったという話を
母がよくしてたのです。
更紗は全く便秘をしないけど、下痢が治ってからは一日おきで少量、
この二日は出てなかったのです。
再度大泣きしながら浣腸してもらったらコロコロうんちが沢山(笑)
「先生にうんち見てもらうからトイレ流さないよ」と言ったら、
「先生にうんち見てもらいたくないの。
あゆみ先生(かかりつけの医師)はあんな痛いことしないの」と更紗。
痛いことばかりされて相当怒ってました(笑)
でもうんちが出たらスッキリした顔になり、
結局インフルエンザ検査もマイナスで、
今飲んでる薬で問題なかったので薬も処方されず、帰宅したら朝までぐっすり。
代わりに景都の夜泣きが一時間以上続いて、
そのせいで夫婦ともにヘトヘトでしたが(笑)。
で、今朝も熱が38度超えだったので病院へ。
高熱が続いてるしいつもよりぐったりしてるので、
もう一度インフルエンザ検査したけど結果はシロ。
先生の説明では発熱後24時間経たないと正確な結果が出ないそうなので、
このまま回復しなけれは明日また再検査です。
まさか大好きなあゆみ先生に痛い検査されると思わなかったようで、
更紗、いじけてたようです(笑)
景都はぐったりしてる更紗を心配してヨシヨシしたりトントンしてくれるけど、
何だかいつもの風邪と感じが違うし、
もしインフルエンザだとしたら確実に景都にうつるだろうな…