↑本日のおやつ、白いたい焼き。
白いほうはスタンダードなつぶあん、緑は抹茶あんが入ってます。
ん~、美味しかった♪
山盛りの柚子はのあママからいただきました。
柚子湯で温まりたい季節です。
今日は朝から大忙しでした。
出がけに年賀状用の写真を40枚弱撮影。
更紗を送ってから、
午後出勤の夫と共に景都を耳鼻科へ連れて行きました。
土日に久々にゼイゼイ言っていたし、
鼻が詰まって寝苦しそうだったので診てもらったら、
結構鼻水がたまってたみたい。
どうして先日小児科じゃなくて耳鼻科に連れて行かなかったんだろうか?
先程も寝ながらかなり咳き込んでたので少し心配。
でも日中は結構元気。
かかりつけの耳鼻科はインフルエンザ検査をしていないので、
インフルの疑いのある患者は来ないので、
今後発熱しない風邪の時は耳鼻科に行こうと思いました。
そのあとバースディに行ったら、
えいすけママとばったり会ったのでしばしおしゃべり。
毎週会ってるんですがね(笑)
で、エビチリが食べたくなったのでバーミヤンでお昼を食べ、
更紗を迎えに行った後はあかりちゃんと公文。
今日も沢山お勉強してきたようです。
更紗、いつの間にか「いって」とかの小さい「っ」や
「しゃ」が読めるようになってました。
すごい!
子供たちが公文に行っている間、
更紗が新型インフル予防接種の基礎疾患あり患者にあたるかどうか
聞いてみたらって、あかりママに勧められて小児科に電話。
数日前にも家族みんなで感染しちゃった友達が
更紗の事を心配して電話くれてて。
やっぱり相当呼吸器系に来るらしいです。
今年の更紗、喘息の発作が出てないから違うんだろうと勝手に思ってたんだけど
小児科に電話したら「基礎疾患ありのほうですね」とサラッと言われました。
ずっと薬を飲んでいるから発作が出てないだけで
通院中だからみたいです。
先日予防接種の予約の電話したときは名前を名乗らなかったせいか
12月18日以降と言われ、帰京する日だったので諦めたんだけど、
結局更紗は12月4日に接種できる事になりました。
景都は1歳児以上の枠でキャンセルが出たので8日に接種予定。
ワクチンはどこの病院でも不足しているみたいだけど、
ニュースによれば5~14歳は全国で5割が感染してるらしいし、
ワクチンの副作用も相当あるって聞いたし、
ワクチン打っても感染するし、症状が軽く済むわけじゃないらしいし、
ワクチン打っても効果が出るまで時間がかかるし。
結局打つ意味あるんだろうかと疑問に思ってたんだけど、
帰京する際バンバン人混みに行くから一応…
友達の幼稚園や小学校はどこも学級閉鎖の嵐なのに、
うちの幼稚園は閉鎖どころか感染者もなし。
この違い、なんなんだろ??