今日は幼稚園のクラスサークルでした。
21人のクラスで18人のママたち参加。
赤組は出席率いいなぁ。
しかもベビーラッシュなので、0~2歳児たちに癒されつつ
みんなでおしゃべりしながら、羊毛ボールを作りました。
左側が羊毛。
これを適当な量だけ丸めて、スポンジの上でニードルを使ってボールを作ります。
私は夏用のモビールを作ろうと思って、
ひたすらに丸型としずく型を製作。
しずく型がなかなか綺麗な形にならなくて…でも羊毛って楽しい。
型を使って花型なんかも作れるし、
天使やヒツジなどの立体、
ヘアアクセサリーのパーツ、
フェルト化して帽子やコースター、バッグなどの雑貨も作れます。
工作感覚なので、初心者でも出来ちゃうし。
近々、違う色の羊毛も購入しようかなぁと思います。
↑さて、ようやく車がやってきました♪
昨夜21時過ぎに夫が新車に乗って帰宅しました。
で、今日イストを下取りに出して、二日がかりの納車が終了。
(昨夜はちょっぴり夫婦喧嘩しましたが、すぐに仲直りしましたよ)
トヨタVOXYのタイプZ。
2010年4月までの販売モデルなんだけど、これが熊本の営業所にありまして
何とか手に入りました。
5月以降の現行モデルだと、なぜかオートスライドが片側だけっていうのが選べず、
(あとスマートキーもなぜか駄目だった)
そこだけが妥協できず、4月までのモデルをあちこち探してもらいました。
両側オートスライドって便利だけど、
子供が勝手に車道側から降りたら怖いので、
左側(更紗が乗る側)だけのオートスライドが良かったのです。
全ては幼稚園の送り迎えのため。
↑中もイストに比べたら広々♪
イストの2列目はチャイルドシート2台置いたら3人目は座れなかったんだけど、
ヴォクシーの2列目はチャイルドシート2台置いても
大人がもう一人、楽に座れます。
車幅は一緒なのに不思議です。
カーナビもディスプレイも付いてます。
早速地デジを鑑賞中♪
トヨタのヴォクシーにした理由は色々あるんだけど、
運転もとってもスムーズだし、
車高が高くなってサイドミラーも大きくなって見通しいいし
とにもかくにも大満足!
朝、幼稚園に送るときあんまり嬉しくって
通園中のきらりちゃん&ママを見つけて窓全開で挨拶しちゃいました(笑)
夫が休みということを知って、今朝は更紗が幼稚園に行きたくないと愚図りまくり。
だだこねて、挙句の果てに「ママのバカ!大馬鹿!」
今日の夫、粗大ゴミを積み込んで捨てに行ったり
あちこち行くところもあったので休ませるわけにもいかず、
なだめて何とか連れて行ったけど
そのくせ英語のレッスンにはいそいそと出かけて行きました。
英語で「はないちもんめ」したんだけど、
どうもリズム感ないんですかね。
タイミングが人とずれてて、常にグイっと引っ張られている更紗。
でも楽しそうでした。
明日は幼稚園を休ませて1泊2日でお出かけしてきます。
何しろ2年ぶりの夏休み、楽しんできます♪