暖かくなって桜が咲き出しました。
井原堤の桜がどんな感じか仕事帰りに見てきました。
桜開花標本木はこんな感じ。
3~4分咲きってとこかな。
公園の桜もこんな感じ。
桜のトンネルもまだですね。
全体的に2~5分咲きってとこかな。
まだ少し早いみたい。
4月上旬あたりが見頃になりそうですね。
暖かくなって桜が咲き出しました。
井原堤の桜がどんな感じか仕事帰りに見てきました。
桜開花標本木はこんな感じ。
3~4分咲きってとこかな。
公園の桜もこんな感じ。
桜のトンネルもまだですね。
全体的に2~5分咲きってとこかな。
まだ少し早いみたい。
4月上旬あたりが見頃になりそうですね。
今日は、ちょっと用事でお出かけ。
家族で奥出雲まで。
雪が心配だったけど、暖かくなったので大丈夫かと思って。
延命水の水汲みに行ってきました。
お昼頃に到着したので、まずは腹ごしらえ。
八川そばを食べに行きました。
メニューを見て
舞茸そばの温かいのにしました。
この辺まで来ると、少し肌寒かったので温かいのにしてみました。
私的には、ここのお店はハズレは無いと思っています。
今日の舞茸そばも大当たりでした。
そばだしかうどんだしか選べるようで、そばだしにしてみました。
ちょっと見た目の色に最初はビックリしましたが、食べてみたら大満足。
盛付けも綺麗ですね。
そばだしの下の方に濃いだしがあるので、混ぜて食べるのが正解。
混ぜなかったら、上の方はだしの味があまりしません。
混ぜて大正解。
しっかり混ぜてから食べましょう。
あまりの美味さにあっという間に無くなりました。
〆のそば湯も美味し。
大盛りにしたので、お腹も一杯です。
腹ごしらえ終わったので、水汲みへ。
出雲坂根駅近くの舞茸直売所へ。
延命水を汲めるいい場所です。
車を近くに停めて、水が汲めるので助かりますね。
雪も少なくなったせいで、大勢の方が水汲みに来られていました。
道路には雪が無いけど、それ以外の所にはまだまだ雪がたくさん残っています。
岡山南部では想像もできないほどの雪の量ですね。
用事があったのでちょっとお出かけ。
お昼過ぎ頃に、お腹が空いたのでちょっと休憩。
姫路バイパスの別所パーキング。
ここで昼食。
なんと、ここで姫路駅で有名なえきそばが食べられるのでビーフカレーとセットになった物にしました。
天ぷらが上に乗っかったえきそば。
えきそば美味しですね。
姫路に行ったらとりあえずえきそば。
あっという間に無くなります。
意外だったのが、ビーフカレー。
私好みのカレーで、美味し。
お肉も柔らかくて。
いいセットでした。