goo blog サービス終了のお知らせ 

☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

キットズームレンズで街路樹を試写

2023年09月12日 | カメラ・ビデオ関連
9月12日午前中少しだけ通り雨のあって、最高気温も31度ほどで日中の暑さに秋を感じる岡山市です。

Nikon、DX・APS-C用キットズーム二本と一緒に、DXカメラボディNikonD300を持ち出していたので、市街地の街路樹に遮光線を撮影してみました。

Nikon DX18-55mmキットズーム(VR・手振れ補正なし)で撮る街路樹

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)

ISO200  f 5  1/500 s秒 JPEG 
NikkorAF-S18-55mmG  f3.5-5.6   Nikon D300 DX(APS-C)

Nikon DX55-200mmキットズーム(VR・手振れ補正なし)で撮る街路樹

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 5.6開放  1/500 s秒 JPEG 
NikkorAF-S55-200mmG f4.0-5.6   Nikon D300 DX(APS-C)

確認:DX用レンズを、DXカメラボディで撮影すると、ふつうに「四隅、周辺減光」は写真に発生していません。( FX・フルサイズカメラボディで撮影すると、撮影そのものは実現可能なのですが、先日四隅が暗くなっているのを確認しました )


先日のブログ記事 (追記9月11
  :DXレンズをFXカメラボディで試写してみた









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷雲通過後の木星 | トップ | にちにち草が我が家にやって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。