☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

道の駅の日暮れ、花景色

2024年05月18日 | カメラ・ビデオ関連
冬の日の短い季節と違って、どんどん日が長くなってきています。今後当分津山市からの帰路、この時間帯は「国道53号線道の駅・久米南(くめなん)」で明るい景色を楽しめそうです。 (冬はここまで戻ってきたらすっかり夜!)

小さな公園のようになっていて、あちらこちらにベンチがあります。どか!と座り込んで、ふーっ!と遠くに視線を合わせます。

おや足元にも・・・これはネモフィラか? (色だけの判断、根本知識がない)

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(Nikon望遠キットズームレンズ) 
ISO400  f 5.6  1/200 s秒 JPEG 
Nikkor AF-S DX 55-300mmG VR f4.5-5.6 
D300 Nikon DX (APS-C) ノートリミング

ずっと向こうにもなにかある・・・・Nikon望遠キットズームレンズ300mm(APS-Cボディなので換算約450mm超望遠です)で除くと・・・

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(Nikon望遠キットズームレンズ)  
ISO400  f 6.3  1/200 s秒 JPEG  (300mm) 
Nikkor AF-S DX 55-300mmG VR f4.5-5.6  
D300 Nikon DX (APS-C) ノートリミング

敷地の反対側、遠いところにレンズを向けたのですが、望遠レンズがずいぶん手元に景色を引き寄せてくれます。

「おお赤い花と、白色の花があるなあ」(基本知識がないので・・・)

ちょっと近づいてみます。レンズの焦点距離を300mmにしたまま、ファインダーの中に収まるように、花からちょっと離れたところで構えたまま、体ごと前に行ったり、後ろに行ったりしておいて、シャッターボタンを押します。望遠レンズの空気感のようなものも一緒に写れ!と念じながら・・・。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(Nikon望遠キットズームレンズ)  
ISO400  f 5.6  1/200 s秒 JPEG  (300mm) 
Nikkor AF-S DX 55-300mmG VR f4.5-5.6  
D300 Nikon DX (APS-C) ノートリミング


 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
  (Nikon望遠キットズームレンズ) 
ISO400  f 5.6  1/200 s秒 JPEG  (300mm)  
Nikkor AF-S DX 55-300mmG VR f4.5-5.6   
D300 Nikon DX (APS-C) ノートリミング

少し前の時期には、色々な花が咲いていたのですが、今はちょっと少なくなっているかも、と思いました。

公園広場のほうではなく、道の駅建物のまわり、駐車場のまわりには、プランターや植木鉢に植えられた様々な花がいつも手入れされていて、きれいに咲いているので、きれいな彩りを楽しむことも(たぶん一年中)可能です。
 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事終わりの道の駅 | トップ | どんどん広がる緑の「レース」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿