goo blog サービス終了のお知らせ 

集合!ネクサス2.0

「あの人に聞きたい!」と言われるライブラリアンを目指して

●ミヒャエル・ゾーヴァ展「描かれた不思議な世界」

2009-05-15 22:11:39 | Weblog
●2009.04.29~2009.05.11ともう終了してしまいましたが、『ミヒャエル・ゾーヴァ展 描かれた不思議な世界』に行って来ました。
◎『ちいさなちいさな王様』等の著書多数、映画「アメリ」の舞台美術(豚のランプ)や「ウォレスとグルミット」の美術などや、環境団体のポスターなど130点もの作品が。

★銀座の絵本カフェ「Ma preferee」(フランス語で「私のお気に入り」/経営は執事喫茶やメードカフェの運営、中古書籍やアニメグッズなどの販売を手がけるケイ・ブックス)ではコラボレーション企画としてドイツ料理メニュー(ドイツの伝統料理をプレートにした「12月王2世」)のパンフレットが。
~残念ながら「Ma preferee」は2009.06.15(月)で閉館ですが、「オススメ絵本のご紹介」アーカイブは必見です。
*憧れの「本棚をずらすと隠し部屋が!」という形式の個室も。
(「はなまるマーケット」で紹介)



★未邦訳ですが、「白い黒人のヴンババ」(Wumbabas Vermaechtnis )というゾーヴァのドイツでのベストセラーが紹介されていました。聞き間違えた歌詞を絵にした「ドイツ版空耳アワー」(南ドイツ新聞に連載・既刊3冊)ソラミミストの血が騒ぎます。
白い黒人のヴンババ」(2004.09
白い黒人のヴンババ」(2007.03
白い黒人のヴンババ」(2009.03

★空耳アワー Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E8%80%B3%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC
★空耳アワーアップデート http://www7a.biglobe.ne.jp/~soramimiupdate/

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みえぽん)
2009-05-29 03:24:57
ミヒャエル・ゾーヴァさんを
今まで知りませんでした~!
不思議なムードの素敵なイラストを
描かれる方なんですね☆

返信する
今更ですが (寄席通い)
2009-06-05 15:06:32
私も行って来ました、
「ミヒャエル・ゾーヴァ」展。
あんなに書き直しするする人だと知らなかったのでびっくり!そんな創作の軌跡もわかって
なかなかおもしろい展覧会でした。
三色ボールペンを自分へのお土産に買いました。でもやっぱり元の絵本が一番いいですね。
返信する