●「かめの歩みとライブラリアン再考」の「OPACでゲーム」、面白いですね!
●「子ども用ゲーム」(おすすめの児童書を読めば解答出来るゲーム」との
アイデアですが、児童担当は児童書を実際に読み込んで「お話し会用クイズ」を
作成したりしていますので、そのデータを活用すれば実現は難しくないと
思います。(「ハリーポッター」等の児童書原作映画の「ボーナスDVD」の
ような感覚で楽しめそうですね。) . . . 本文を読む
http://d.hatena.ne.jp/makiko0812/様の記事について
●『OPACに誰でもレビューを書き込めるようになった場合、どうなるか私には予想 がつきません』と有りましたが、それについて。
●荒川区立図書館の方からお聞きした話ですが、HPの掲示板の書き込みには、
「利用IDとパスワードの入力が必要」な為(図書館側から投稿者を特定する事が
出来る)、今のところ、「炎上」等の問題 . . . 本文を読む