goo blog サービス終了のお知らせ 

集合!ネクサス2.0

「あの人に聞きたい!」と言われるライブラリアンを目指して

◎「読史備要」

2012-11-01 10:23:29 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
毎日のように使うレファレンス資料ではありませんが、日本史の調べ物に欠かせない便覧: ◎「読史備要」(東京帝国大学史料編纂所 編/講談社/1978)http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%AD%E5%8F%B2%E5%82%99%E8%A6%81-1966%E5%B9%B4-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%B2%E6%96% . . . 本文を読む

●タマシイ塾「図書館総合展ブース」:books moblo(ブックスモブロ)

2011-11-18 20:03:03 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
books moblo(ブックスモブロ) タマシイ塾「図書館総合展」ブースの木のぬくもりが感じられる本棚。 製作は、鎌倉の古書店、books moblo(ブックスモブロ) スローライフの香りのするサイトは「商品カテゴリ」も『鳥肌本』・『小さい頃に夢見ていた清く正しい世界は日曜に終わる』など、楽しいものが。 お店のデザインは Marciel house 「良い本」を「動きのある本」にするための「 . . . 本文を読む

◎「インビジブル・エッジ」その知財が勝敗を分ける

2011-01-29 06:02:13 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
◎「インビジブル・エッジ」その知財が勝敗を分ける」 (マーク・ブラキシル著 ラルフ・エッカート著  村井 章子訳/文藝春秋/2010.10/ISBN 978-4-16-371990-0/NDC9 507.2(件名 知的所有権)/@1,890円) http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102971757/subno/1《知財は見えない。しか . . . 本文を読む

★トレーダーズショップ(金融書籍専門ネットショップ)

2011-01-13 17:58:41 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
★トレーダーズショップ(金融書籍専門ネットショップ) http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm>◎「ザ・クオンツ 世界経済を破壊した天才たち」の読書記録をつけていて発見したサイトです。 データにISBNが入っていないのが難ですが、色々使えそうなサイトです。 (スコット・パタースン (著), 永峯 涼 (翻訳) /角川書店/2010.08/ISBN 978-404 . . . 本文を読む

●ウェブ・アーカイビングサイトでマーケティング!

2011-01-07 16:33:35 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
◎「従業員7人の「つばめや」が成功したたった1年で5000万円売上げを伸ばす仕組み」 http://www.tsubameya.com/(高木芳紀/青春出版社/2010.07/ISBN 9784413037631/NDC9 675(件名 マーケッティング データ通信)/@1400円) 《文献あり》 《小さな老舗文具店が、ネットを最大限に活用することで成功した「マーケティング」「ブランディング」「 . . . 本文を読む

●◎「よこながきしゃぽっぽ」 人気は続くよ、どこまでも。

2010-09-10 10:13:21 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
お客様から『子どもに買ってあげた◎「よこながきしゃぽっぽ」(仕掛け絵本)(リチャード・スキャーリー作・絵) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449930198X/hatena-hamazou-22/ の絵に覚えがあります。元の本は、小さい頃夢中になった絵本と思いますが、題名も話の内容も思い出せません』とご質問が。 著者表記が「スキャーリー」、「ス . . . 本文を読む

●古本検定! 高原書店

2010-09-10 09:51:48 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●古本検定! 高原書店 《「読売新聞」2010.09.10 朝刊10面【緩和急題】『古書店主の願い 誰かがきっとその本を』(文化部次長 尾崎真理子)で 大手古書店・高原書店が紹介されていました。》 ★高原書店 http://www.takahara.co.jp/ 《インターネットの古書店。店舗:東京都町田市(20万冊) 倉庫:徳島県(200万冊)》 《高原書店の古書はこのサイト、アマゾン、日本の古 . . . 本文を読む

◎「ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系」

2010-08-26 08:38:52 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
◎「ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系」 (著者:ARG岡本 真,仲俣 暁生,津田大介,橋本大也,長尾真,野口祐子,渡辺智暁,金正勲/編集: 岡本 真,編集: 仲俣 暁生/ 実業之日本社/2010.07/ISBN 978-4408108537) 既に話題になっていますが、◎「週刊ダイヤモンド」2010.08.28号 p.75【ブックレビュー】でも紹介されています。 。図書館を . . . 本文を読む

●廃材利用の大型鉄製絵本「一冊の街」、立川市新庁舎を飾る

2010-04-15 20:17:51 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
http://tachikawa.keizai.biz/headline/716/ ●「廃材利用の大型鉄製絵本「一冊の街」、立川市新庁舎を飾る」 (2010年04月15日)立川経済新聞 「鉄の絵本」。「鉄」というハードな素材による「街の記憶装置」です。 紙や布などとは違う印象的な「郷土資料」ですね。↓以下《》 《立川市新庁舎前に設置された大型鉄製絵本「一冊の街」  立川の石田倉庫で活動する金属 . . . 本文を読む

●「サブローくん」:万引き動作検知カメラシステム

2010-03-05 18:37:38 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●「サブローくん」:万引き動作検知カメラシステム  書店の万引き対策にICタグなどの対策がとられていますが、こちらは防犯カメラです。 書店の利益は本の価格の1%と低く、万引き被害の為、閉店する書店もありますが、「サブローくん」の力が発揮されますように。 株式会社リテールサポート http://www.retail-support.co.jp/ 2010.03.05 18:19 10ch「スーパーJ . . . 本文を読む

●丸善丸の内本店「松丸本舗」オープン!

2009-10-23 21:26:59 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●丸善丸の内本店4Fに2009.10.23「松丸本舗」オープン! http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/8515.aspx ★丸善×松岡正剛=松丸本舗 松岡正剛氏プロデュースの丸の内本店の中の書店、 「松丸本舗」が丸の内本店4階にオープン! NHKニュース「おはよう日本」でも取り上げられました。 【松丸本舗 : 〒100-8203 千代田区 . . . 本文を読む

●テレビで広げた本の世界・「王様のブランチ」12年半

2009-10-02 20:39:35 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●テレビで広げた本の世界・「王様のブランチ」12年半(読売新聞2009.09.30(水)朝刊14面) 松田哲夫 ●「王様のブランチ」のブックガイド200(2009.06.05)の記事でも取り上げましたが、 《ほとんどの本が売れることなく消えて行く中で、自分が面白いと思った本を週1回の1~3分という短いコーナーの中で愚直に勧めてきた。書店員が自分のオススメの言葉を書いたポップを立て、それが大ヒット . . . 本文を読む

●夏は「鉄分」たっぷり!

2009-07-31 12:29:21 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●大人になっても、乗り物大好き。雑誌の鉄道特集も“ラッシュ”です。 ★BRUTUS 2009.08.01号 列車で行こう、どこまでも。ニッポン鉄道の旅 「ニッポンの名駅弁×47」、「ブルートレインシール」付き。 p.94~99の「読み鉄」特集で、13ジャンルに分類された「鉄道の本」49冊が紹介され, 参考文献集に良さそうです。「時刻表鉄」・「メカ鉄」のように良く知られたジャンルほか、 「葬式鉄」 . . . 本文を読む

●東京人2009年8月増刊 三鷹発・宇宙への旅 

2009-07-31 11:24:58 | 本・雑誌・書店の紹介と特集
●「東京人2009年8月増刊 三鷹発・宇宙への旅」 で、 「三鷹市星と森と絵本の家」が紹介されています。 【「三鷹市星と森と絵本の家」は、国立天文台の協力のもとに、三鷹市が設置、運営する施設です。天文台の森の中にある大正時代の建物を保存活用し、広い庭も使って、絵本の展示や絵本を楽しむ場の提供、自然や科学への関心につながる活動を行っています。】(三鷹市星と森と絵本の家HPより。三鷹市と国立天文台の . . . 本文を読む