goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の雑記

日々思いつくままに書いていくだけのブログ。
コメント欄は返信する時間的余裕が無いので
閉鎖しています。ご了承ください

積立投資とはつまり…放置!

2025-03-26 01:00:00 | お金関連
社会人になってから20年以上やっているので、
たまには投資の話。

新NISAで積立投資をやっている人も多いと
思います。そんな人達へ私から投資のアドバイス。
と、言っても私が20年以上積立投資をやってきて
分かったこと。積立投資とは「放置」。
その一言に尽きます。

色々な投資をやりました。株もやりましたし
FXとかもやりました。でも結局は投資信託の
積立投資に落ち着くんですよね。何故なら
放置出来るから。言い方を変えると一喜一憂する
必要が無くなるから。毎月積み立て続けるだけ。
本当にこれだけです。なので運用成績がどうとか
私はほとんど確認しません。年に数回レベル。

私がまだ投資信託を勉強していた頃にこう
書かれてたんです「最低30年以上先を
見据えてやるものなので毎月同じ金額を
投資して放置が基本」と。それを史実に守り
続けてるだけです。昔はNISAなんてなかった
ですから手動で投資する必要がありましたが、
今は設定すれば勝手にやってくれるので、凄く
便利だし、より放置しやすくなってますよね。

お金を増やすのに正解も近道も無いです。
あったら貧乏人はこの世にいません。
少しの利益や損失で一喜一憂する人は
ハッキリ言って積立投資には向いて無いです。
勝った負けたとか勝負事に例える人も。
逆に「そういえば積立投資の設定をNISAで
してたな…すっかり忘れてた」
そんな人こそ向いている人です。

長く投資の世界にいますが、お金を増やしたい
欲が強い人ほど速く資金を溶かして消えていく。
そういう世界です。投資の最大の敵は己の欲。
お金を増やすために投資をするのに、お金を
増やす気があまり無い人ほど生き残れる。
矛盾してますがそういう世界なんです。

最後により放置しやすくするためのコツを。
出来るだけ多くの銘柄に分散して投資する
ことです。私は投資信託だけで10銘柄以上に
分散させてます。なので1つや2つマイナス
になってもダメージはありません。残り
がプラスなら全体ではプラスですからね。
分散ですから、国が全部同じとか
株ばっかりとか偏りは避けましょう。

特別に私の投資信託のジャンルを公開。
・国内株式&債権
・先進国株式&債権
・新興国株式&債権
・国内リート&海外リート
・貴金属系
・バランス系
・アメリカ、中国、インド等、国個別 

いつも書いてますが、使う予定の
無い余剰資金で投資はやりましょう。
余剰資金が少額でもやらないよりは、
やった方が断然良いですよ。