goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

いらっしゃいませ

2007-11-06 17:18:30 | こんなモノあったよ!
最近、ご無沙汰している「こんなモノあったよ!」シリーズ
ミニチュアサイズで、いろいろ作りたいと思っている私ですが、そういえば…
こんなものもありました~
もぉ、何十年も前に()保育園の実習先に持っていったフエルトで作った食べ物
当時、おままごとコーナーにフエルトの食べ物があって、
子どもたちがそれでよく遊んでいたんです。
でも、あまりにもその食べ物が、ボロボロだったので、自分で夜更かしして作って実習後に
お礼も兼ねてもっていったんです。
それが、また作りきれずに残っていました
…というわけで、いらっしゃいませ~

           

あの実習した頃が、懐かしい…
眠い目をこすりながら、実習日誌も書いたなぁ~
その後すぐに就職して…「女のソノの恐ろしさ 」を知ったのですが(笑)
でも、あの時、いろいろあったからこそ、その後は、ちょっとそっとやでヘコタレなくなりました



アンパンマン

2007-08-04 17:23:58 | こんなモノあったよ!
今日は、朝の早い時間から思わずエアコンのスイッチをONに
暑さに耐えられん…根性なしですから
昨日、ライオンズは負けちゃったのでリベンジしに、再び行こうと思ったものの、
今日からの8月の土日は、5時の試合開始ということで、家を出る時間もちょうど暑い時期で…諦めました。
今日は、野球行かないと知って、母は「よしよし」だって
6時から、テレ玉でライオンズ戦見ようっと

さて最近、ご無沙汰していた

     「こんなモノあったよ!」第9弾です

今回は、かなり前にヤフオクで落札したアンパンマンとその仲間達
職場に連れて行こうと当時、落札したのですが、いざ届けられたら、もったいなくて…(笑)
今に至っているのです。可愛いでしょ~う
よくゲーセンにあるぬいぐるみのようですが…。
ワッフル生地で作られた仲間達。。。私の部屋に、4体、こうして並んで囲まれて寝ています
なんて…撮影用に袋から出したのですが…
本当に囲まれて寝ていたら、怖いですよねぇ~

               


くっつくんです

2007-06-18 17:45:13 | こんなモノあったよ!
   
今日は、朝からムシムシの陽気でした
ようやく、梅雨っぽい季節到来でしょうか。
こんな日は、身体もだるーく、やたらと疲れがドーッとくるので、体調も整えないとですね。

今回は、久しぶりの…
             こんなモノあったよ!シリーズ第8弾
フルで仕事をしていたころ、クラスにホワイトボードがあって、連絡事項として利用していたのですが、
その当時、使っていた
              「それいけ!アンパンマン くっつくんです 13」です                              
                
                  

その名の通り、磁石になっていて「くっつくんです」が…(笑)
乳児組のホワイトボードに、並べているだけで、可愛かったんですよぉ
今は、『13』シリーズは、廃盤なのかなぁ。
検索しても引っかかりませんでした
そして、今は、すでに『40』シリーズが出ていました。
来月には、『41』シリーズが出るとか…恐るべし「くっつくんです

ちなみに、ガチャガチャでやるのですが、当時は、恥ずかしかったなぁ。
オモチャ売り場で、子どもがいるところで、大の大人が、ガチャガチャですから…。
しかも、アンパンマンだし…子どもの姿が見えなくなるまで、待っていた覚えが(笑)
ひとつとったら、全部、揃えたくなるもので、その後は、オークションで落札して揃えたのですが…。
困った顔のアンパンマンは、別のシリーズだったかなぁ。大きさも違うし…
置き土産にもせずに、家に連れて帰ってきましたが、また、いつかこの「くっつくんです」が使える日は、やってくるのかなぁ
しかし、上の段のキャラクターは、何なんでしょうねぇ。。
アンパンマンのキャラクターは、メインしか、ついていけないです。。。


生徒手帳

2007-04-20 20:04:18 | こんなモノあったよ!
今日は、すがすがしい1日になりました。
しかーし、西からまたまた天気は、崩れ気味とか…長続きしないですね
仕事終了後、職員に呼び止められた私…
「あたし、何か、しでかした」と思ってドキドキ
でも、先生は、笑顔
「数、少ないからっ…内緒ね」と。。。私のエプロンのポッケに入れてくれました。

 美味しそうな桜あんぱんご馳走様です

さて、今日は、久しぶりの…

                    「こんなモノあったよ!」第7弾です。
校章が見つかったということは、生徒手帳は、どこかにある??と思ったら、ありましたありました
高校時代のは、何故か1冊しか見つかりませんでしたが、中学時代のは、3年分

 赤の生徒手帳
 そして、A組の応援歌が書いてありました
体育祭の時に組ごとに応援歌を作ったのでしょうね。

左頁には、1年生のときに、「さむらいジャイアンツ」と書いてあったので、この替え歌を応援歌にしたようなぁ…
「さむらいジャイアンツ」ってどんな歌だったかしらぁ
右頁は、2年生のときに「勝つかな YES 勝てるぜ YES~風が吹くたび A組燃える そんなA軍団…」って書いてあるんですが、これって、早見優ちゃんの歌だったようなぁ。。
タイトルが出てこなくて…気になってしょうがないのですが…(笑)
年が、バレそうだっ
団長やっていた先輩が、カッコ良かったんだよね。。。懐かしいなぁ


こんなモノ第6弾

2007-03-31 16:26:17 | こんなモノあったよ!

昨日から泊まりにきた伯母さんは、母と森光子主演の「雪まろげ」を見に帝国劇場へ。
「PASMO、買えないから買ってきてー」とお願いされて2人分を買い、更にチャージもして渡し、PASMOデビューを昨日したのですが。。。
母には、あれだけ言ったのに、定期や切符を入れるところにPASMOを突っ込み、伯母さんは、右側にPASMOをタッチしなきゃいけないのに、左側の改札機にタッチして、閉められてしまったそうなぁ。
あちゃ…
今朝は、「どうやってチャージするの?」と…
まだ、残額はいっぱいあると思うのですが、気になるらしく、最寄駅に置いてあるチャージ機の説明をしたものの、無事、出来ているのかしら…
「(人に頼まないで)自分でやらなきゃ覚えられないのよね」ってわかってはいるのですが…。
伯母さんがいる間に、珍道中が、引き続きありそうです(笑)

今日は、「こんなモノあったよ!」第6弾
先日、父母会から、冊子を頂きましたが、そういえば、私の小さい頃の思い出が残ったものってないなぁって思っていたのですが、そういえば、ありました

               

ちょっと黄ばんだ、幼稚園時代の「お誕生会」の時の写真です。
キリスト系の幼稚園だったんです。
これだけだなぁ…。
この場所で、写真撮ってもらった記憶ってないんですよねぇ
幼稚園時代は、プールが嫌で、いつも泣いていた覚えだけは、記憶にあります…(笑)

さぁ~明日から新年度
仕事は、おやすみだけど、新しい子どもが加わり、長い1週間になりそう。。
気分一新、また頑張ろうっと。。。

懐かしい…

2007-03-22 14:39:54 | こんなモノあったよ!
来年度も、今の園で仕事することが、今日わかりました。
去年は、異動になるのかドキドキしていたのものの、今年は、普通にいったら、このまま居座れるかなって勝手な安心感があり、気にも留めず、定期も継続にしていた私ですが、正式に、園長から言われて…これで一安心です

そして昨日、ぬりえ美術館に行って「懐かしさ」を久しぶりに味わいましたが、そういえば…昔、小さい頃、買ってもらった「おりがみ」どこかにあるなぁと探したら、ありました

                   「こんなモノあったよ!」シリーズ第5弾

 ミニおりがみ80円ですって
 中をあけると、懐かしい折り紙が出てきました。
いろいろな種類が、いっぱーい!!
当時は、友達と、折り紙交換したんですよねぇ~


 4枚ほど載せてみました。
サザエさんやロボコン?!時代を感じます~。
今も、折り紙交換なんてしているのかなぁ
折り紙より、ファッションやインターネットに興味がありそうなヨ・カ・ン



時代を感じる…

2007-03-09 17:40:55 | こんなモノあったよ!
仕事のあと、大嫌いな歯医者…へ行ってきました。
前回よりは、痛みもない治療で、足取りも軽く帰宅…
でも、まだ通院は続きそう

今日もまた…

    「こんなモノあったよ!」シリーズ第4弾

皆さんは、親に初めて買ってもらったモノって覚えていますか
私の中では、特に印象深かったのは、初めて買ってもらったぬいぐるみなんですね。

 それがこの「くまのぬいぐるみ」です
すごーいネンキが入っていて、時代を感じてしまいますが…
初めて買ってもらっだけに覚えているんですね。
今どき、こんな形のぬいぐるみってないですよね(笑)しかも、首にはリボンを巻いてあげたみたいで。。。
姉は、ハチが鼻についているくまのプーさんみたいなぬいぐるみを買ってもらってそれも、何故か、私が持っていますが

我が家では、ぬいぐるみって、あまり買ってもらった覚えがなく(笑)小学生のころは、友達の家に行ってリカちゃん人形で遊ぶのが好きでした。
リカちゃんハウスもあって…羨ましく思った覚えがあります。
今もリカちゃん人形ってあるのかなぁ。
このくまさん他のぬいぐるみを、昔、処分しようっていう話もあったのですが、可哀想で捨てに捨てられずに今でも、大事にとってあるんですよ

今では、モノが溢れていて、子どもが「欲しい」と言えば、何でも買ってあげちゃう親御さんも多くなり、子どもは、室内で静かに遊ぶことが多く、親との会話も少なくなってしまった子ども達。
もっと、外でいっぱーい身体を動かして遊ぶ楽しさも教えていって欲しいものですね
小学生の頃、ゴム弾・ケイドロ・缶蹴りを毎日のようにやっていたのが、懐かしく感じますが、これも時代の流れなのかなぁ。


追っかけ

2007-03-04 19:05:21 | こんなモノあったよ!

今日は、コートがなくても外に出掛けられるような春のような陽気でした
わんこも、毛皮が暑そうで、ゼェゼェしながらお散歩を、私は、沢山の花粉を今日は吸収したようで、くしゃみに目がショボシヨボでした。
今までは、感じなかったのものの、さすがにここまで晴天になると…つらいっ
さぁ、今回もご好評につき(笑)
       「こんなモノあったよ!」シリーズ第3弾です。

昔から、追っかけが好きだった私
アイドルには目もくれず、スポーツ選手に走っていた傾向があったんですね(笑)
今は、だいぶ落ち着きましたが…(笑)えぇー落ち着いてないよって言われそう。
そこから出てきたものは、スポーツ選手のサインです。
ファイルに入れられて保管されていたものの、黄ばんでる。。
ハガキの消印をチェックすると、同じくらいの年にあちこちにファンレターとともに、どーも一緒にハガキを送っては、サインを頂いていたようです。

 こちらバレー選手
 こちらプロ野球選手
かなり古いものが出てきました…懐かしいです。
だって、ロッテオリオンズなんてありますよ。。
5選手ありますが、全選手わかっちゃいましたら、名ばかりの
         「オールドファン賞」差し上げます(笑)


青春してたなぁ

2007-02-27 17:11:05 | こんなモノあったよ!

電車で、私が卒業した中学校の校章をつけている女の子を見かけました。
制服は、昔も今も変わってないなぁって思いながら、懐かしくなり、そういえば…
まだ、私も当時の校章を持っていたはずと思い探してみました。

題して…
      「こんなモノあったよ!」シリーズ第2弾

 校章と組バッチ?!です。
1年A組・2年A組・3年B組だったんです。
下の黄色いのは、フエルト…
何故、フエルトなのか今になって不思議に思ったりしますが、今の時代もやっぱり、フエルトでした。
でも、学年ごとにフエルトの色が違ったんですね。
私の年代は、ずっーと黄色で3年間でしたが、他に赤と青のフエルトがあって姉は、赤だったかなぁ。。。懐かしいです。
よく先生に「○○(姉の名前)の妹!!」って言われたものです(笑)

 第2ボタンも一緒に出てきました
第2ボタンをもらった彼は、今ごろ、何しているのでしょうね…。
小中高でいったら、中学時代が、一番、厳しくて(平手打ちなんて、当たり前。今だったら、体罰と言われてしまいますが。)、授業ボイコットも皆でやった事もあったけど、青春していて楽しかったかなぁ。
      今の私だったら、もぉ一度、高校生をやり直してみたい…な(笑)


こんなモノ…

2007-02-25 17:07:12 | こんなモノあったよ!
我が家の暖房、壊れたなり・・・
「部屋が寒~い」とメインの部屋の暖房、スイッチオン
しかーし、エラーの表示
昨日まで、ぬくぬく極楽気分だったのに、一気に寒い部屋へと逆戻り。
自分の部屋は、今年は、暖冬なので足元電気ストーブだけで何とか大丈夫なので、いいものの…メイン部屋がこれでは
東○ガス、今日はお休みらしく、電話が通じず、明日には、原因がわかって暖かい部屋になりますように
           頼むよぉ~~

そんな中、私の部屋の暖房の上には…むふふ
何年も前に、オクで落札したチョロQに目がとまりました。
今年は、暖房使っていないので、気にも止めていなかったのですが、題して。。
   「こんなモノあったよ!」シリーズを設けることにしました。
(シリーズ化されるのでしょうか。。一応、カテゴリーにも「こんなモノあったよ!」を追加してみました)
日の目を浴びないモノも実は、あちこちにあるはず
…というか、今日のブログネタがなかったともいう(笑)

その第1弾は、チョロQです。
 当時、ライオンズバスがやたら欲しくて…
3種類あったので、3つ集めたのですが。今も、あるのかなぁ~。
 お友達から頂いたUSJのチョロQと一緒に並んでます。

ライオンズの会報が、温泉に行っている間に届いていたのですが、まだ、野球モードのスイッチはOFFのまま…
オープン戦も始まったし、そろそろスイッチが、ONになってもいいんだけど、もぉちょっと先になるかなぁ~