最近気になること
それは、TVを観ているとタレントであれ、一般人であれ、名前の下に( )付で入るその人の年齢。
年齢を掲げる必然性があるのなら理解できるけれど、敢えて全国区で他人にわざわざ自分の年齢を知っていただく必要性があるのかしらと、いつも疑問に思う。
事件の犯人ではあるまいし。
これも個人情報。
確かに日本人は、年齢を気にする国民かもしれない。
年齢が自分より上の方だからと、言葉遣いや態度まで意識して使い分けをする人もいる。
そういう私も、気になるということは、案外気にしているのかも。
しかし、「あら、この人私と同年齢だけれど、私ってこんなに老けているのかしらん?」
「あら、この人私と同年齢。でも眼の辺りが不自然だから、美容整形しているに違いない」
などと、せいぜいそんな程度の感想しか持たない。
先日新聞に、この年齢について女性の投稿がのっていた。
この女性は、私とは逆に是非年齢を知りたい派。
特に女性の年齢を知りたいらしい。
TVや新聞に載っている立派な仕事や研究などをしている女性は、いったいこの女性は何歳なのだろうと思い、自分より年齢が上だと「よし、私ももっとがんばろう」という気になるそうだ。
いつも頑張ってもらいたいものだが…。
というのも今朝、女優の岩下志麻さんがTVに映り、案の定、名前の下に(68)という年齢がわざわざついていた。
年齢の割には、キレイだわ~~と思うし、女優さんだから手間暇かけているので(多分)美しくて当たり前だと思うし、年齢表記はなんの意味を持たない。
しかしどんな意図で、個人の年齢をTVメディアは表記するのでしょう?