お彼岸なので、墓参にでかける。
ちょうど一ヶ月前に、手術をしたばかりの父も一緒だ。
父の回復の早さには驚いてしまう。ほとんど歩けなかったのに、今では杖なしでも歩けるのが嬉しい。
わたしの実家の菩提寺は川越にある。
小江戸川越で有名なので、この日も観光客が多い。家から普段は車で2,30分もあれば着いてしまうのに、渋滞で1時間近くかかった。
寺は蔵造りの建物が建ち並ぶ通りに面しているが、来るたびに蔵造りの町並みがきれいになっている。景観条例なのだろうか、蔵の屋根越しに高い建物が視界に入らないのが良い。
しかし、だんだん小洒落た店舗ばかりが増え、整然としてもともとの川越の蔵造りの野暮ったい田舎独特の店が消え行くのは残念だ。穴倉のように薄暗くなんともいえず落ち着く店舗が、また1軒消えていた。
その土地特有の個性を持った観光地が消え、没個性でどこも似ている同じ匂いを持った観光地ばかりが増えていくのはつまらない。
ちょうど一ヶ月前に、手術をしたばかりの父も一緒だ。
父の回復の早さには驚いてしまう。ほとんど歩けなかったのに、今では杖なしでも歩けるのが嬉しい。
わたしの実家の菩提寺は川越にある。
小江戸川越で有名なので、この日も観光客が多い。家から普段は車で2,30分もあれば着いてしまうのに、渋滞で1時間近くかかった。
寺は蔵造りの建物が建ち並ぶ通りに面しているが、来るたびに蔵造りの町並みがきれいになっている。景観条例なのだろうか、蔵の屋根越しに高い建物が視界に入らないのが良い。
しかし、だんだん小洒落た店舗ばかりが増え、整然としてもともとの川越の蔵造りの野暮ったい田舎独特の店が消え行くのは残念だ。穴倉のように薄暗くなんともいえず落ち着く店舗が、また1軒消えていた。
その土地特有の個性を持った観光地が消え、没個性でどこも似ている同じ匂いを持った観光地ばかりが増えていくのはつまらない。