goo blog サービス終了のお知らせ 

生存確認の役割

2004年12月08日 | diary
今年も年賀状をしたためるシーズンになった
年賀状って結局は、何年も会わない友人の生存を確認するだけの役割でしかないような。
だから年々枚数を減らしていく。
今日も朝から一生懸命年賀状づくり。
今年も版画。これはわたしのこだわりのひとつ。
今はスキャナーで取り込めるので一枚だけ摺ればよいのだが、わたしの芸術(?!)を理解してくださる方(エラソー)のために生版画を何枚か摺る。
今回は版木を三枚。
「貴女から年賀状をいただくのが楽しみなの…」なんて友人に言われてしまうとつい力が入る。
「僕の親父が君の年賀状の版画を気に入って、額に入れて飾っているんだ」
若き頃のボーイフレンドに、そう言われてから更に力が入った。。
結局、彼のお父さんに一度も会うことはなかったが、お互い結婚しても年賀状だけは欠かさなかった。
そのお父さんが亡くなり、喪中の葉書を頂いたのをきっかけに、それ以降彼に年賀状を出すのをやめた。
最近は交際の浅い人にはグリーティングカードを送信する事が多い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 車上荒らしに遭う

2004年12月08日 | diary
ああ、不愉快。
車上荒らしにあった。それも我が家のガレージで。
愛車のパジェロのドアを開けたら、ボックス内の物が全部シートの上にばらまかれている。朝、ガレージのドアが不自然に開いていたので???と思っていたが…
そういえば、昨日降りたときにロックをしなかった。
おまけに庭まで入り込んで、置いてあるバイクも狙ったらしい。これはキーは外してあったのだが、キーを確認したらしくカバーが前面だけめくれていた。
金目のものはナーンにもなくて残念!
でも泥棒さんが車の中に入ったと思うと気持ち悪い。
早速ホームセンターの防犯コーナーへ行き鍵などを購入。
隣でおじさんがセンサーライトを買っていた。
うん。これもいいかも。
いつかよその家の広いアプローチでバックをしたら、いきなりライトがパッと点灯。
たしかにあれには驚いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする