梅雨が明けたんだか明けてないんだかですが、連休なので少しでもサイクリング。数日前に10㎞ほど近所走ったら体調崩してしまったので、リハビリ・体力増強もかねて(え?)。昨日も本日も予報では最高気温38℃クラスとなってたのでまだ「涼しい」午前中に戻ってこれるように10:00に出撃。いや、8:00くらいに出ようと思ってたんですがね……ネタは蓮。片道5㎞程度のところに隠れた名所( . . . 本文を読む
前回の続き。前回は輪行で湘南平に行ったネタでしたが、神奈川まで2時間近くかけて湘南平だけってのももったいないので、その後もサイクリング継続。以前はヤビツなんかに行ったこともありましたが、今のコンディションでは絶対に無理。なので、平地、相模川に行ってみることに。曰く近年さがみグリーンライン自転車道なるものが整備されたとか。実際走ってみたら、まだところどころダートもあり、江戸川や荒川のように下界に降り . . . 本文を読む
6月の休日で雨の心配がないという珍しく噛み合った日。当然先日購入したばかりのジャイアント・エスケープでサイクリングへ。ただいつものパターン通り、気付くと安定の15時近く。がっつり輪行遠征は無理な時間。なので近所へ。といっても今回のネタは紫陽花でその名所の権現堂公園は片道20㎞以下。問題なしッ。と、ここで自分の過去ブログ調べ見ると、権現堂公園公園の紫陽花サイクリングはほぼ毎年ネタにしてますね。去年は . . . 本文を読む
チャリモチベを上げるために買ったようなジャイアント・エスケープRX3。効果テキメンであっという間に今年の月間自転車走行距離記録を塗り替えてます。ということで休日の雨の心配ない日にはサイクリングでしょう。今回は伊勢原COZ氏が東京に遠征に来るというので、珍しく午前中に出撃。ネタは荒川。スタート地点まで自走だとそれだけで終わってしまいそうなので、輪行アクセスですが、そこから荒川CRを大宮界隈まで。追い . . . 本文を読む
ジャイアント・エスケープを購入した直後、めずらしく噛み合う有給なのでサイクリングへ。といってもいつもながら気が付くと14時……最初は越生か栃木方面の坂道テストでもと思っていたのですが、時間がない。ので、勝手知ったる近所めぐり。久々にレイクタウンに行っていい感じのチャリパーツでもないかな、とか。結局、めぼしいものはなくすぐ撤収、その時点でまだ15時過ぎくらいだったので、江 . . . 本文を読む
前回に続き、クロスバイクでのサイクリング。またまた出撃が遅れて15:00過ぎ……もともと体力が不完全なこともありますが、ご近所サイクリングで。前回は何気に脇腹が痛くなったり、花粉症的な目ショボ、鼻水が止まらなかったりして不快走行でもあったのですが、耐性が出来たのか今回は症状はほぼ無し。ルートはサイクリング目覚め初期シリーズでまた元荒川。前回は中流域からヘルシーロードでし . . . 本文を読む
今年のGWは29日から9連休を設定できる人もいると思いますが、こちらは飛び石的に、しかも完全休日は2回の日曜と3日、4日の4回のみと半休が2回。初っ端の29日は半休で10㎞オーバーの散歩としゃれこみましたが、その後は家族の入院もあり呑気に外出とはいかず。で、その家族の手術も無事済んだので本日はサイクリングへ。といってもいつものごとく出撃は午後になってからだったので近場のみ。まだ冬眠明け(体重が最低 . . . 本文を読む
今年の桜は「散歩」ではそこそこ収穫はあったものの、サイクリングのほうは天気とモチベのタイミングが合わず満開時には出来ず。そのなか自転車通勤の機会をうかがっていて、ようやく久々に自転車通勤。ついでなので寄り道サイクリングも兼ねて。ルートはヘルシーロード~見沼代用水西縁を使ってさいたま新都心まで。かなりの大周回路を設定できてその大部分に桜があるという興味深いルート。さすがに桜はもう散り際。先週くらいに . . . 本文を読む
祝日。そろそろ暖かくなってきたのでサイクリングモチベも上がるというもの?この時期ならもちろん桜ネタ。ただテレビでは開花!開花!と無責任に煽ってますが先週末散歩した千鳥ヶ淵なんて1割も咲いてない始末……ただ明けた月曜に通り抜けた大宮公園は満開といってもいいくらい咲いていたので、もしかすると?3月20日の大宮公園。7割方開花でほぼ満開といっていい状況気付くと15時近くだった . . . 本文を読む
断続的に寒さが続いた去年と違い今年は結構暖かめ。なのでまだ冬眠解除とはいかないものの、ご近所サイクリングへ。30㎞以上走るのは4か月ぶりくらい。ガチの花粉症ではないはずですが、サイクリング途中からは断続的にティッシュの世話に。ひさびさ自転車なので最後の10㎞くらいは体力的にも厳しかった…最終的に40㎞の走行距離。そろそろ通勤自転車復活させて体力増強&減量に努めなければ。ちなみに今朝の . . . 本文を読む
タイトルをどしろうとのチャリンコから改め、とりあえず寒く自転車モチベが上がらないので冬眠中とします。といいつつ、休日の前日まではサイクリングモチベは高いんですよ、ただ休日当日になると、日和だったとしても気付くと夕方なんですよね……なので冬眠中ですが、まとまったサイクリングやったら更新します…たぶん . . . 本文を読む
午後から雨予報だったのが夕方近くまで雨が伸びそうだったのでサイクリングへ。最近は15:00とかふざけた時間の出発でしたが今回は13:00前出撃と、ちょっと頑張りました!(おぃ)ネタは、まあ、遠出はできないのでまたまたご近所のコスモスでも見に行くか、と。久喜から鷲宮にかけて用水路沿いに5㎞ほどのコスモスロードがあるとか。天気のほうは途中15分ほどそこそこ強い雨に合いましたが、ほどなく止み、走行中に乾 . . . 本文を読む
暖かく、風もない日曜。9月までとは一転、休日とサイクリング日和の噛み合いが良い日が続きます。が、気付くと15:00過ぎ……先日(木・祝)と全く同じパターンでご近所しか走れそうにない、と。昨日帰り道で道端にコスモスが咲いてるのを見たので、コスモスサイクリングとして近場のヘルシーロード沿いのコスモス畑へ。ほぼ日没と同時のネタ場所到着になったので、光の条件が悪くあまりいい感じ . . . 本文を読む
20℃を超える暖かい休日。サイクリングしかない。が、気付くと15:00過ぎ……しかし近所くらいなら走れそうなので帰り夜間走行を想定してライトをもって出撃。ネタは倉松川という中川から分岐する(合流する)川。江戸川からの帰りルートの一つで目にする大島新田調節池というところを通過する川。最終的に定番・葛西用水路までつながりそうですが、今回は中川からその調節池まで3分の1程度の . . . 本文を読む
久々に休日と天気が噛み合ったのでサイクリング行くでしょ、と。ご近所、ではなく輪行遠出。下車駅は高麗川。しかし同じ埼玉といっても東京に行くより遠い。今回は乗り換えのタイミングが最悪で家を出てから2時間以上もかかってしまいました。神奈川へ、だったら本厚木あたりまで行けるレベル……で、高麗川からのルートは体力も落ちまくってることを考慮し、坂道回避、平地オンリーで小川町まで25 . . . 本文を読む