しば大 ブログ

★ 散髪屋 & かつら卸売り ★を営んでいます。

白のカーゴパンツの元祖 !?

2009-02-28 | エアロビクス
自分は白のカーゴパンツの元祖は、ブッチャーではないかと考えています。
</object>
30年以上前から、ブッチャーは履きこなしています。
自分も白のカーゴパンツを・・・ダンスエアロで履きたいけど履く勇気が・・・!






ボランティアでHP製作

2009-02-27 | うんちく・小ネタ
卓球仲間が、卓球大会を定期的に開催しています。
その卓球仲間のブログ自分がHPにまとめています。

開催日に多くの写真を撮影し、メールで送ってきます。
その写真を試合結果のページに載せ、
その写真を元にメインバナーを、ちょくちょく交換しています。

以下は今まで自分が作成したメインバナーです。
隅々までこだわれば、もっと手を加えれるのですが、
ボランティアで作成更新していますので、適度なところで妥協しています。

時々、卓球用品で良いから、プレゼントしてくれよ!
でないと更新のモチベーションがさがるよ!!!

Pro123

89396

Dai6

7and8





シニアの試合

2009-02-14 | 卓球
今日久しぶりに、卓球の試合、ダブルスに出場した。
岡山シニアオープン
この試合にダブルスの元ダブルス全日本チャンピオンである高校の先輩「たぶん49歳」と、その先輩の1学年下の先輩がチームを組んで出場していた。
元全日本チャンピオンとチームを組んだその先輩も、最近までダブルスの全日本岡山代表の強者。
種目は二人の合計年齢が95歳以下のクラス。
二人の合計は49歳と48歳組=97歳
二人の力からすれば95歳以上よりも95歳以下が妥当という事で
年齢制限のハードルを上げたクラスに出場!

準決勝で、自分の後輩組と先輩組の戦いになった。
試合は激戦となりフルセットまでもつれ、後輩がマッチポイントをにぎった!
最後の1本のところで、元全日本チャンプは、レシーブをフォアクロスに打ち抜いた!
あの場面で、ミスれば試合が終わる場面で、
ネット際に滑るようにコントロールされた高速スピンの下回転ショートサーブを激しく打ち抜けるとは!
その1本でジュースに突入して先輩チームの逆転勝ち!
後輩チームもセットオールに突入する前の4セット目、マッチポイントを握られながら、気合いで、そのセットを逆転しセットオールに持ち込んだので、お互いマッチポイントを握り合った逆転逆転の激戦だった!

勝負所で、繊細な感覚をしっかり発揮できる勝負勘と技術!
試合中も、とにかく冷静で、どんなときにも動揺を見せない余裕の試合態度!

やっぱり、元全日本チャンピオンは、色んな物が違う,凄い!

ちなみに自分たちは、力を出せず予選リーグ敗退!!!
色々と「気付き」発見があったので、次に生かせるようにしよう!


大飛躍!

2009-02-11 | 卓球
090211

高校卓球のシングルスの試合、出場者618名
組み合わせ表
http://www.okakoutaku.com/record/H20/H21shinjin-BRS.html

我が母校の部員が優勝しベスト4に3名入った!

ベスト32 8名
ベスト16 4名
ベスト32とベスト16の人数は県内の4分の1を占めているのだが
母校部員の実力者が何名も上位に入ってないので微妙な内容だ!
その中でベスト16に入った4名の内、3人は団体戦のレギュラークラス
その他の1名は、入部した頃は完全に母校の部員のレベルとは、
かけ離れた1回戦レベルの実力だった!
その彼は、自分が夜間練習「試合形式」に参加したときには必ず、
試合を申し込んで来ていた。
自分は卓球再開でのレベルアップの思いが強く、
強い部員と試合をするために体力を温存したいと思い、
彼が来ると「又来やがった!」そう思っていた!

しかし、彼は2年になる頃には、母校部員のレベルに順応した部員になって来ていた!
彼は、こつこつと気持ちの入った練習を積み重ねているのが伝わって来ていた!
今では、いつも試合は激戦になっている!

この試合で彼はベスト16に入った!
現在、岡山県の高校ベスト16に入る事は大変な事だ!
頑張ったな!おめでとう!

自分と多く試合をしてきた
部員が結果を残すと物凄く嬉しい!

12963





奴は、また来た!

2009-02-05 | 卓球
母校の高校の夜間練習に参加!

1月初旬に、県のNO1中学生と試合をして、接戦で負けたのだが、大人は試合後何かアドバイスを求められる!ぼろ負けで負けようが、どんな内容で負けようが、大人はアドバイスを言わないと行けない。前回、彼に、まず始めに、彼程の選手が試合を申し込んで来てくれた事に驚いたので、彼に感謝の気持ちを現した!

・・・本当は◯◯君と試合をしたかったんじゃ!・・・ありがとう!

40歳から卓球を再開した自分にとっては彼は、はるかに格上の実力者なので素直な気持ちを伝えた!
・・・卓球のアドバイスになってないか!・・・
でも、それはそれでいいのではないかと思う!・・・
同年代では岡山では追われる立場、目標とされる立場、完全にその位置にいるのだから!
おっさんに感謝される事によって、NO1の誇りと、そこから全国的にもっと強くなるモチベーションにつながればと思っています。

実は今日!1ヶ月ぶりに母校の夜間練習に参加した。
2試合目に全国大会出場常連の中学生と試合をしているときに,彼が前回同様また審判に入って来た!

自分は彼より格下の中学生に負けてしまった!・・・でも彼は・・・お願いします!と試合を申し込んで来た!

前回彼と試合をした時に感謝の気持ちを伝えたのが、彼にとっては、嬉しかったのだろうか???

試合結果は前回より簡単に負けてしまった!

せっかく申し込んで来てくれたのに!
彼に伝えた!!!
・・・今度はもっと強くなってくるからな!!!また試合してくれよ!!!
おっさんが強くなるスピードより中学生の強くなるスピードのほうが早いに決まっているのだが、彼は又、お願いしますと申し込んでくる可能性がある!!!次回、母校の夜間練習に参加する時は今日よりも強くなって参加しないといけない!!!おっさんの強くなる姿を彼らに見てもらわないといけない!!!