しば大 ブログ

★ 散髪屋 & かつら卸売り ★を営んでいます。

シールエクステ=Ext Bands

2008-05-25 | ウィッグ、かつら
Extb0903_3

理美容室限定商品

ヘアーサロン様ページは、こちらをクリック! http://www.happy-wig.net/pg54.html

シールエクステ「エクステバンズ」のご案内をさせて頂きます。

装着方法は髪を薄くスライスし、根元をシール状のエクステで挟み込むだけ!ワインデイングの2枚巻き技法のイメージで根元にペーパーを入れ挟むだけの感覚!

● 装着に特別な道具を必要としない。

● 驚くほど短時間で装着できます!

● 装着方法を間違わなければ、しっかり取れない。

● リムーバーを使えば、髪を傷めることなく簡単に外せる!

● 毛質が最高!キューティクルの状態が良く、
  非常に高い評価を受けています。

● 毛の状態がよければリサイクルが可能!

● 現在、芸能人、モデルさん達の間での広まりが加速中!

シールエクステ「Ext Bands」お試しセットで、
今話題の「Ext Bands=シールエクステ」をサロンメニューとして取り入れる事が出来ます。

理美容室様
この機会に是非、エクステバンズ=シールエクステをお試し頂ければと思います。

ヘアーサロン様ページは、こちらをクリック! http://www.happy-wig.net/pg54.html

  

Image2183_2





エアロの前列で!

2008-05-07 | エアロビクス
先日の夜、ダンスエアロで最前列のセンターで動いたのですが、先生が前から消えた時に、簡単な動きのパターンの時に記憶が何回か飛んで、何度も、あたふたとしてしまった!集中力の無い状態でボーとしていた部分があった。頭が全然クリアーじゃなかった!前列センター付近で動くからには。もっと動けないといけないのに!逆に意識してしまって、解らなくなってしまったのだろうか・・・ とにかく、その日は頭に入らなかった!・・・ショックだった!・・・いやぁ!・・・ 結構凹んでます。周りや後ろで動いていた人達、そして先生、すいません!


肉離れから13週間の経過

2008-05-06 | 怪我
2月2日 軽い肉離れ発症
卓球ダブルスの試合に久しぶりに出場
フォア側への瞬間的な飛びつきの時に、左ふくらはぎに強い電流が流れるような衝撃を2回程感じたが、その後,普通に動けたので何でもないと思っていました。
2日程軽い筋肉痛を感じ痛みも取れました。しかし足の張りは取れません。いつもどうり卓球とエアロを続けていたのですが、1週間以上経過しても何で張りが引かないか疑問に感じていました。激しく動いた日には「つったような感覚」にも見舞われていました。びっこを引く日もありました。
しっかり鍛える事により,この張りも取れるだろうと考えていました。

2月18日 激しい肉離れ発症
エアロで跳ねた瞬間、ふくらはぎがパンク!

ジャンプした瞬間、ふくらはぎを激しく蹴り上げられたような感覚。右側の綺麗な女性に、ムエタイのしなりの効いた蹴りを入れられたのだろうか!・・・そんなバカな!!!右を見ても蹴りを入れた様子も無いし???・・・瞬間的に足に力が入らない事に気付き、速攻で退場しないと迷惑が掛かると思い足を引きづりながらスタジオから消えました!
筋肉の断裂=肉離れだなと感じネットで肉離れの情報を調べたら、「安静と冷やす」事が大事との事。
この時に、2月2日の卓球で軽い肉離れに成っていた事に気付き、以降。大きな断裂をしやすい状態に育てていたと悟る。
肉離れに対する知識がきちんとあれば、こんな事に成らなかったのに!インストラクターさんにも迷惑を掛けてしまったような気がして、申し訳ないです!!!

2月25日「パンク後1週間」 
パンク後、1週間で普通のフォームで歩けるようになって来たが、時々軽い痛みを感じる。ふくらはぎの形はまだ左右対称では無い。左がまだ腫れている。足の状態を見ながら運動を再開する日を考えています。

2月29日 肉離れから11日目
そろそろ少しづつ運動をしても良さそうな気がしたので、
テーピングをして軽めのエアロに参加!ぎこちない動きになりながらも
何とか乗り切れました。やはり運動後は張った感じになります。少しづつ大事にペースを上げていかなければ!

3月3日 肉離れから2週間目
肉離れ後、2回目の軽めのエアロ!テーピングをして大事に大事に動きました。シェイクの時に、切れの無いシェイクになってしまいます。跳ねる動作がぎこちなくなります。ふくらはぎにまだまだ不安を感じます。エアロの後、前回「2月29日」は張った感じがあったのですが、今日は張った感じはありません。順当に回復している感じです。

3月10日 肉離れから3週間目
少しづつですが、つま先ジャンプが出来そうな感じになってきました。日々、動きが良くなって来ています。これからは左のふくらはぎの筋力の回復を少しづつ意識していきます。運動する時は、しっかりとテーピングし,再発を起こさないようにしたいと思います。

3月14日 肉離れから25日目
ジョギング、卓球も出来るようになってきたのですが、断裂部「左ふくらはぎ」の周りの筋肉に負担を掛けているように感じます。断裂部の筋力不足でのバランスの悪さを周りの筋肉を駆使する事により修正しているのでしょう!
左右の足首、左太もも前部、に多少の張り違和感があります。テーピングする時にふくらはぎだけではなく、足首も一緒に保護する事も大事だと実感しています。慎重に慎重に!

3月17日 肉離れから4週間目
エアロも大分思い切って動けるようになってきました。
エアロの後、ランニングマシンでいつも走るスピードではまだ走る事が出来ません。左足が遅れる感じです。
いつもぐらいのスピードで普通に走れるようになった時に、ハイクラスのエアロに参加しようと思います。
卓球もまだまだ注意が必要みたいです。

ランニングマシンは足の筋力の回復具合の良いバロメーターになります。

3月21日 肉離れから31日目
つま先ジャンプが出来るようになって来て1週間以上たったので肉離れ後、初の上級クラスのエアロに参加!さすがに上級クラスは、つま先で跳ねる動作が,連続的に入ってきます。跳ねる動作の時に腰が引けるようなフォームには,成らなくなって来たのですが、左足が微妙に遅れる場面が何度かありました。エアロの後のランニングマシンでは、やはり早めのジョギングには無理がありました。しかし確実に筋力の回復を感じます。足の張りもあまり残っていません。二日前の卓球では、まだまだバランスの悪いスイングが場面場面で出てしまっていました。しっかりテーピングをして大事に鍛えながら完治させたいと思います。

3月24日 肉離れから5週間目「35日目」
パンクした時のエアロに久しぶりに参加!
久しぶりに参加すると、レベルが上がっているように感じました。
メンバーさん達のレベルが上がるにつれ,先生もどんどん高度な動きを取り入れてくれます。足の事はあまり気にする事無く動く事が出来たのですが、微妙な遅れが左足にでました。

ランニングマシンは速めのジョギングの時にやはり左の筋力不足を感じますが、前回よりも確実に早くスムーズに走る事が出来るようになっています。しかし、まだまだ右足に対して70%ぐらいの状態に感じます。しっかりテーピングをして筋力の回復をじわじわと高めていきます。

翌日の36日目、前日の運動で右のふくらはぎが筋肉痛!
強めの運動時、バランスを保つのに200%必要だとしたら、「左70%、右130%」の配分に自然になっているのでしょう!う~ん・・・恐るべし肉離れ!!!

3月31日 肉離れから6週間目「42日目」
今日は休日で昼に卓球で夜にエアロ!
夜のエアロは運動量が結構凄かった!
今日は足をかばいながらでもビシッと動けると思ったけど、多少の遅れと、ぎこちない動きが少し出てしまった。筋力が回復してきていても、左ふくらはぎの筋力のスタミナが続かないように感じる!エアロの後のランニングマシンでも,速いジョギングには無理があり先週の楽なエアロの後よりもスピードを上げれませんでした。日常生活では完治のイメージですけど、勝負の世界ではまだまだ1ヶ月以上はかかりそうに感じます。

翌日の4月1日、多少ふくらはぎに張りがあり!昨日はオーバーワーク気味だったかも!
左足に疲労が蓄積しています。蓄積している時は回復を優先すべきと感じます。オーバーワークに成ると後戻りするようなイメージが少しあります。

4月3日 肉離れから45日目
上級クラスのエアロに参加した後、ランニングマシンで今日も早めのジョギングには無理がありました。エアロの時、強度のある動きの時は、微妙にバランスが悪くなります。足の状態が昇降状態のように感じます。

翌日の4月4日軽めのエアロに参加した後、ランンングマシンで結構早いジョギングが出来たました。その日の筋肉の消耗状態がランニングマシンの数値で解ります。順調に回復しています。エアロの後,卓球の練習に参加!ダブルスの試合をしたのですが、感じた事は、パートナーと回転しながら大きく早く移動する時に、いっぱいいっぱいの感じでした。バランス感覚は大分良くなって来ていて体勢のくずれが少なくなってきています。

4月7日 肉離れから7週間
先週の月曜と同じパターンの内容!
先週と比較してジョギングのスピードアップ、足の疲労感の減り、順調に回復している感じです。先週は70%のイメージでしたが、今日は75~80%の感じです。しかしまだまだ明らかに左の筋力不足を感じます。

4月14日 肉離れから8週間「56日目」
ダンスエアロに参加して、殆ど足の事を気にする事無く動けました。左足の遅れを感じる事も殆ど無かったです。エアロの後のランニングマシンでも早めのジョギングがスムーズに走れ80~85%の回復のイメージです。確実に筋力回復を感じます。

4月21日 肉離れから9週間「63日目」
ダンスエアロの後のランニングマシンで、早めのギョギングでのイメージは85%の回復です。左右のバランスでの違和感も、わずかしか感じなくなってきました。先週の金曜日,卓球で4試合、頑張ったので足に疲労を溜め込んだか不安でしたが、特に違和感無く順調な回復を感じました。

4月28日 肉離れから10週間 「70日目」
今日は休日で昼に卓球,夜にダンスエアロ!
ランニングマシンでは先週同様85%のイメージ!左足より右足をしっかり蹴らないといけない感じ。左の微妙な筋力不足をまだ右足があきらかに補っています。左足の筋力強化を特に意識して左右のバランスを整えなければ!

5月5日 肉離れから11週間の経過「77日目」
やっと左右の筋力差をほとんど感じなくなってきました。激しい断列から約2ヶ月半!こんなにもかかるとは!自分の中では、まだ完治とは言えない。今必要と感じている事は、肉離れした時の筋力より強い筋力の状態を作り上げていかねばと思います。卓球のフットワーク練習でのふくらはぎ強化が必要みたいです。

5月19日 肉離れから13週間の経過
ダンスエアロの後、ランニングマシンで走って感じた事は、ほぼ完治!3ヶ月・・・長かった・・・重度だったのでしかたないか!・・・でもまだ念のため卓球の時はテーピングを1ヶ月以上はしたほうが良いかも!エアロビクスの時はもうそろそろテーピング無しでも良いように感じます。卓球で、必死に飛びついても肉離れしない強靭な、ふくらはぎをゲットしたいです!