しば大 ブログ

★ 散髪屋 & かつら卸売り ★を営んでいます。

スポーツクラブで意識していること!

2018-10-20 | エアロビクス
現在53歳です。
スポーツクラブに行って意識していることは、
しなやかに大きく動くこと、
これはスタジオレッスンに入って意識していることです。

歳をとると動きが年寄りくさくなる!と思いませんか!
動きのテンポに対して遅れが出やすくなっていませんか!


色々と気になる事が出て来ますが・・・頑張ります!



緊張感あるレッスン!

2014-06-30 | エアロビクス
フィットネスクラブのダンス系レッスンで!

今日の昼のレッスンは緊張感の中に疾走感が有り
後半に向かい高揚感が高まり、良い空気感だった!

結構ハードなレッスンだったけど、
疲労感が少なく心地いい感じです。

緊張感ある爽やかな空気感!
これって、スタジオに集まるメンバーとか、
メンバーさんの立ち位置とかでも左右されるよな~~~
笑顔とか、もちろん大事だと思うけど、不自然な笑顔よりも、
緊張感の中から自然に生まれてくる笑顔が望ましいですよね!

今日はなんか、インストラクターさんに感謝の気持ち・・・そんな気分です!
草○先生ありがとうございました。





カーゴパンツ

2010-08-30 | エアロビクス
フィットネスクラブのダンス系レッスンに入る時に、
ちょくちょく履くカーゴパンツ!
色々なウェアを着て踊りたいけど、
良いウェアは高いからな~~~!
しっかり仕事、頑張ろ!

0100830_3





レッスンを3本受けて!

2009-10-10 | エアロビクス
今日(金曜日)はフィットネスクラブのレッスンを3本受けた。
3本とも楽しい印象深いレッスンだった。

色々と感想は有るが、一番印象に残ったのは、
2本目のクラブマネージャーのズンバを受けたあと、3本目のレッスンを受けるための着替えで
階段を降りている時に後ろから聞こえて来た参加者の会話だった!

・・・満足満足・・・これで金曜土曜ゆっくり休める・・・
こんな感じの会話が後ろから聞こえて来た!

レッスン前、マネージャーの気合いの入ったような緊張感を感じていた!
期待どおり、全力投球のレッスンをしてくれてたのが伝わって来ていた。
・・・楽しかった・・・!
マネージャーの気合いのおもしろいレッスンだからこそ
参加者の満足宣言の会話が溢れていたのだと思う。

マネージャー・・・凄い・・・感謝感謝!



MEGA DANZを2回受けて!

2009-10-08 | エアロビクス
1988_3色々なフィットネスプログラムを受ける機会があるだが、
「MEGA DANZ」と言うダンスプログラム、昨日2回目を受けた。

色々なジャンルの楽しい振り付けが、小気味よくスムーズに繋がって行く。
全体的にスピード感ある乗りの良いリズム感!
すべての曲の流れの中でストレスを感じる事が殆どなく
よく考えられたフィットネスダンスだなと感じています。

全10曲で、振り付けが曲ごとに決まっているらしい。
この楽しい振り付けを10曲通して
ビシィと動けたら楽しいだろうな~~~!
そのためには、毎週しっかり参加して
動きを理解した上で質を高めて行かなければならないよな!

たしか3ヶ月ごとに振り付けが変わるように言ってたような気がする!
なるべく参加して、かっこ良く踊れるように頑張ろう!


これ、めちゃ楽しい!!!

2009-07-03 | エアロビクス
YouTubeのホームページより動画の鮮明さに関する情報が掲載されていました。

「YouTubeではこれまでの 1GB の 2 倍、
最大 2GB の容量の動画をアップロードすることが可能になりました。」
どんどんネットの世界の進化を感じます。
その流れで、楽しくて可愛くてクリアーな動画を見つけました。

見てて、癒されます。
ダンスが可愛い!
歌も上手で楽しい!
・・・この店は相当、儲かっている事は間違いないでしょう!・・・

沢山動画あるみたいですけど、少しリンクしてみました。

</object>
</object>
</object>


ダンス系レッスン!

2009-06-18 | エアロビクス
ダンス系レッスンに参加する時に、いつも思う事。

今日もスタジオが楽しい空間になりますように!
参加する一員としてプラスの存在になれますように!

歩いて3分ぐらいの近い距離に、
ダンス系の楽しいレッスンが沢山プログラムされているスポーツクラブがある。

おそらく岡山でもトップクラスの充実ぶりと、レベルの高さだと思う。

楽しく有酸素運動ができ、バランス感覚を高められる。
1ヶ月、約5000円で行きたい放題、でシャワーも浴びれる。
ありがたすぎるぐらい、ありがたい。

今日は、吉◯ちゃんのエアロが楽しくなるように役に立てただろうか!

周りにたくさんの笑顔が溢れていたように感じた!
あぁ~~~今日も楽しかった。

ありがとうございました!

運動後、少し飲み過ぎながら書いています!
Dsbr14_2Dsbr22_2



足腰と体重と表現力

2008-12-09 | エアロビクス
1988_3最近レッスンに入っていて特に足腰の重要性を再認識する事が多い!ハイクラスエアロ、ダンスエアロ、ファイトDO、すべて特に脹脛の強さがなければ、大きく動けない!しっかり表現するには、もっと強靭な足腰で余力をもって動けないといけない。あと体重を4~5キロ落として、短距離走とかも取り入れた足腰の強化が必要なんだろうな!しっかり鍛えれば余裕を持って動けるようになり、表現力も上がり、卓球にも良いんだけどな~!最近、脹脛に張りを感じる事があるので痛感させられます。



1列目!

2008-11-01 | エアロビクス
エアロで2トップ以外の1列目でよく動くのですが!インストラクターさんが目の前に来て動いてくれるときに、ちょっと緊張してしまう!

1・ 皆の視界に入るようになるので、ビシッと動こう!
   先生が考えてくれた振り付けをビシィと表現しよう!
   この意識で振り付けが平均7%ぶっとびます!

2・ 女性インストラクターさんの背中が綺麗!!!
   これで平均7%振り付けがぶっとびます!

3・ 女性インストラクターさんの背中が至近距離のガン見の
   位置にあるので、正面を見るとガン見のようになり
   失礼じゃないかと考え、目のやり場に悩む。
   これで平均8%振り付けがぶっとびます!

合計平均22%も振り付けがどこかに・・・・・
もっともっと振り付けを確実に記憶するコツを
身につけないといけない!修行が全然足りん!!!

7963_4



フィットネスのレッスンにて!

2008-10-24 | エアロビクス
フィットネスクラブのエアロを受けていてると、インストラクターさんが何を考えてリードを取っているのかが伝わってくることがあります。自分たちがレッスンを重ねるたびに少しづつ上達するように、インストラクターさんの質の向上、プロ意識を感じる事もあります。参加されている方々の「個人のレベルの違い、全体のレベル、人数等」を見ながら、いかに全体を気持ちよく動かせる事が出来るか!物凄く奥が深く大変な事だと思います。しっかりと意識し技術を高め経験を積み重ねる事で臨機応変に対応出来るようになるのだろうと思います。

我がメンバーのクラブには色々な個性のインストラクターさんが来てくれます。皆それぞれ良い個性を持たれています。これからも「さわやかで楽しい空間」を皆と一緒に作れると良いですよね!自分も参加者として、少しでもプラスの存在としてその場に居る事が出来ればいいのですが!


爆発音!

2008-07-31 | エアロビクス
今日のエアロは、参加者も多く良い感じの雰囲気。
終盤の盛り上がりの場面で、
後方から爆発音が2発ほど連続で響いた!
びっくりして、後ろを振り向くと、
中年の男性が手拍子をとっていた!
先生のリードの掛け声に合わせる手拍子だったのだけど・・・・・
あんな爆発音のような手拍子は初めて聞いた!
握力100キロ以上の腕力で力一杯叩かないと
あんな音は出ないと思う。
とっさに自分も気合いの手拍子で、その場に馴染もうとつとめた!




貯めとしなり!

2008-06-05 | エアロビクス
自分のエアロの基本的なテーマは「しなり」!
常に卓球を片隅に意識しています。卓球は瞬間的な「しなり」をいかに効率的に引き出すかが重要なのですが、少しのぶれ歪みがラケットにあれば、コートに入らない形で答えがでます。エアロの時、卓球になりすぎないよう意識しダンスとしての表現力としてアレンジする事を考えています。卓球の早さと比較すれば、一つ一つの動きはスローモーションのような物なので、スローモーションでしっかり貯めを作り、スローモーションで指先までしならせる。「体幹、力の抜き加減」等すべてを高める事で、より質の高い「しなり」が生まれ、その動きが表現力につながるように感じます。基本的な動きの質をいかに高めるか!ダンスエアロの表現力をもっともっと高める事を意識し確実にレベルアップしていきたいです!