脳内メモ ver.G

書きたい事、書かせてください。最下層です。

二日目から帰ってきた

2008-10-10 22:01:34 | 東京ゲームショウ
ゆっくり起きたので、午後から参戦。

遊んでなかった物や、流れで遊んだ物など。


・地球防衛軍3モバイル
見た目は頑張ってたけど、いかんせんとってもやりづらかった…。
前作もそうだけど、携帯では辛いよ。
これを上手くやれる人はいるんだろうか。

・幻想水滸伝ディアクライス
普通にコマンドRPGですね。演出が長い技が飛ばせない?のが辛い。
コマンドRPGに飢えてきたらアリかな。
ふつー。

・無限航路
戦闘は全弾発射と通常と回避の3つ。
回避中は、通常喰らうと大ダメージだけど、全弾を結構避けれるらしい。
デモ版ではごり押しで全部すんだのでよくわかりません。
宇宙などの世界観が好きなら。
遊ぶとDVDが貰えます。

・ダンダム
はいはい、放水ゲー。
味方を操る部分が薄すぎて、どんどん攻め込まれる→放水。
遊んでる最中、アクワイアブースの噴水?から霧状の水が掛かって辛かった。
ダムらしいけど、水は駄目でしょ。
涼みたかったら、アクワイアへ!

・ガンダム無双2
サイコガンダム固い。
空中で無双乱舞的なのが出来るのは嬉しい。
通常攻撃押しっぱで、溜め技みたいのが出るけど、使いづらい。

・Fable2
自由度が高すぎて、自分には無理だと思いました。
ゲーム自体は全然良いけど、あまり自由すぎるのは自分には無理…。
人の家でたんすを空けたら、実績5を解除しました。

・メテオスウォーズ
やはり十字キーでメテオスは辛いですね。
AとXでブロックを上げ下げ出来ます。
DSの時の操作方法のほうがやりやすかった気が。
他にも操作方法あるのかな?

・ガリレオ
ならではの部分を遊べるまで遠かったので諦めた。
「やってみよう!」が聞きたかった…。

---ここから---

・とんがりボウシと魔法の365日
びっくりするぐらいのどうぶつの森だった。
声も、どうぶつ語風だし。あみやスコップ、つりざおまであった…。
家具もそうだし、博物館も同じ感じ。
魔法のシステムはオリジナルだけど、一々多数の項目から選択するのが辛い。
コナミは強気だと思いました。

・己の信ずる道を征け
Cursor*10を遊んでから遊ぶと良いと思います。
いやぁ、似てたというより、ほぼ同じ。元のFlashの作者の人が関わっていれば別にいいけどね。もし違うならひどすぎる。

---ここまで---


そんな感じです。
日本の文化はモノマネ文化です。
それを実感しました。

脳波のをじっくりみたけど、デモ版では物体を動かすぐらいしか無く、
リラックス⇔集中でゲージがあり、そのパラメータでアクションを行うだけだった。移動や選択とかはふつーにキーボードやマウス使ってた。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-10-11 04:08:33
小波はインベーダーのパクリで始まったトコですからw
返信する
Unknown (のっち)
2008-10-11 04:37:44
中国は、有りですか?
返信する
Unknown (K.z)
2008-10-11 16:02:57
>の○くん
昔ならいいけど、この情報化社会の今でこれは無いわ…。
どっちかというと、フロムの方が危ない気がするけどね。

>のっちさん
無しです。台湾なら可。
返信する
Unknown (とし(tomo))
2008-10-11 17:50:57
足は飾りです。
返信する
Unknown (K.z)
2008-10-13 04:17:11
プラモ三四郎はそれを否定しました。
返信する

コメントを投稿