goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内メモ ver.G

書きたい事、書かせてください。最下層です。

FLOORインストライブ

2009-04-13 01:53:54 | 俺リンク
新宿のタワーレコードで行われた岩瀬敬吾のインストライブに行ってきた。

・曲順
Glider
TOP SECRET
Beautiful Underworld
君との時間
Nakemiin

かっけー。
握手会の際に、旧盤を買って貰える券でポスター貰えるっていうから、既に持っているCDを買ってしまいましたよと。ノイズとため息のCDが3枚になってしまいました。欲しい人先着一名様に譲りますので、直接自分に「ノイズとため息のCDをください」と声を掛けてくだされば、後日お渡しいたします。奇跡の出会いに乾杯。

さっそく我が家にポスターを貼りました。
これで岩瀬敬吾のポスター3枚目。嬉しいです。

FLOOR
FLOOR
posted with amazlet at 09.04.13
岩瀬敬吾
rebelphonic/RAINBOW ENTERTAINMENT (2009-03-18)
売り上げランキング: 13976



NEW STANDARD - 岩瀬敬吾


レディオステレオ - 岩瀬敬吾



パターン:サムライ

2008-11-28 02:44:04 | 俺リンク

>侍(さむらい)は、古代から中世にかけての日本における
>官人の身分呼称、あるいはそこから発展的に生じた武士の別名。
>「伺候する」「従う」を意味する「さぶらう」に由来する。

サムライ。
切腹。ハラキリ。チョンマゲ。

白装束での切腹準備。
舞台があって、見届け人的のが後ろに?

腹を切って、何か明るくなる物を出す。

腹を切る動き→サムライ周辺を明るくして見えなくする。
画面が戻ると、チョンマゲが生えている。
めでたしめでたし。

パターン:忍者

2008-11-27 03:05:20 | 俺リンク
忍者
>忍者(にんじゃ)とは、鎌倉時代から江戸時代の日本で、
>大名や領主に仕え諜報活動や暗殺を仕事としていたとされる、
>個人ないし集団の名称。
>その名は日本国内にとどまらず、世界的にも良く知られている。

・まきびしが大量。
・手裏剣?

・背景に同化していない浮世絵的な物と、両手が見える
・布が影分身。
・布をめくって登場。

・ふすま返し的な物を繰り返し、上へどんどん上がっていく。
パネルが回転していくように。

・水遁の術

パターン:配管工

2008-11-26 03:22:21 | 俺リンク
Wikipedia 配管工
>配管工 (はいかんこう)は、建築業における職種(工種)の一つで、
>水道管やガス管などの管 (鋼管や塩ビ管など) を取り付ける工種のこと。
>主に給排水設備、ガス設備、空調設備の建築設備分野で必要となる。

「立ちはだかる配管工!」

赤いきつねと緑のたぬき…、いや緑のきつねと赤いたぬき。


1:天空から落ちてくる二つの土管。二色。
2:地上に着いて少ししたら、土管から緑のきつねと赤いたぬきが出てくる(可能なら、ズボン有。もしくわ背中にホース、掃除機。)


1:天空から落ちてくる二つの土管。それぞれに緑色のキツネと赤い色のたぬきが描かれている。
2:土管からそれぞれ掃除機と、水を出すホースが出てくる



少し上に上がり、その後下へ、画面外に。

バトルロード足りぬもの

2008-11-12 02:58:41 | 俺リンク
足りない物リスト

8章ロト
ラーのかがみ
いなずまの剣
はやぶさの剣
ルビスの守り
風のマント
ギガデイン
ロトの紋章

ロトコレ
M-002R スライムベス
M-004R ドラキー
M-007R ストーンマン
M-008R ゴールドマン
M-010R ミミック
M-011R ホイミスライム
M-014R ボル&ブル
M-015R さまようよろい
M-016R ぼうれい剣士
M-017R ギガンテス
M-020R おどる宝石
M-020R ベビーサタン
M-024R スカルライダー
M-025R プチアーノン
M-030R キラーパンサー
M-031R サイレス
M-032R くさった死体
M-034R オーク
M-035R 海竜
M-037R バトルレックス
M-039R リリパット
M-040R ドラキーマ
M-041R ひとくいばこ
M-043R プリズニャン
M-044R ドラゴン
M-045R きめんどうし
M-046R メタルライダー
M-047R ボストロール
M-048R メタッピー
M-049R あくましんかん
M-050R パンドラボックス
M-051R キラーマシン2
M-052R デンデン竜
M-053R 死霊の騎士
M-054R アークデーモン
M-055R キラーマシン3
M-056R どろにんぎょう
M-057R あやしいかげ
M-058R メタルキング
M-059R かくとうパンサー
M-060R マミー
M-061R ダークランサー
M-062R シルバーデビル

モリセレモンスターは無理。
ロトコレも厳しい…。放置してたから、残り多すぎ。

ドラゴンクエスト モンスターバトルロード2 オフィシャルカードアルバム
スクウェア・エニックス (2008-12-25)売り上げランキング: 819


岩瀬敬吾、明日の出来事インストアライブ新宿

2008-03-21 03:03:06 | 俺リンク
今日は岩瀬敬吾「明日の出来事」のインストアライブがあったので行ってきた。
本来はタワレコ新宿店の屋上で行う予定だったけど、雨天だったので店内での開催。

店内だと人が混み合ってて大変。

セットリスト。
1.TOALE CLUB
2.ノイズとため息
3.手紙
4.When you go
5.明日の出来事

スペシャル音源は、アルバムからの先行音源だった。
1.stay now
2.クコの実
3.diving spot
全部で5分ほどです。短い。
アルバム発売後にインストイベントある所もこれなのかな?既に持ってたら全く必要の無いものですからね、これ。
個人的にはRemixCDが良かった。

今回もアルバムのインストイベントを開催。
5月10日土曜日。18:00より、タワーレコード渋谷店にて。
チケットは、4月9日発売のアルバム「明日の出来事」を新宿店・池袋店・渋谷店で買うと貰える専用応募はがきで応募すると、抽選でチケットが当たる形です。

岩瀬敬吾ニューシングル発売!&ニューアルバム発売日決定

2008-03-05 00:13:48 | 俺リンク
岩瀬敬吾ニューシングル、「明日の出来事」発売中!
買ったー。よし、聞きまくる。狂うように聞く。

今回のインストアイベントは何がもらえるんだろ。
Remixバージョンかな?楽しみです。


で、ニューアルバムがリリース決定!!
>2008年4月9日(水)に4th Album「明日の出来事」のリリースが決定しました!

初回限定盤にはDVD付き。
>「明日の出来事」VIDEO CLIP&Making
です。

曲。
01:明日の出来事
02:始まりはいつもそう
03:stay now
04:almost drowned
05:超えては消え
06:11.3
07:クコの実
08:diving spot
09:subway
10:手紙
11:thursday


ワクワクが止まらない!



ポストカードって貰ったらどうしたらいいのですか?

M-1グランプリ2007感想

2007-12-23 21:20:10 | 俺リンク
M-1見た。
今回は面白かった。

1.笑い飯
2.POISON GIRL BAND
3.ザブングル
4.千鳥
5.トータルテンボス
6.キングコング
7.ハリセンボン
8.ダイアン
9.サンドウィッチマン

の順番。
で最終決戦が
サンドウィッチマン
キングコング
トータルテンボス
の3組。

最終決戦に進む3組のネタは、他の6組とは別格という感じだった。
得点的にも3組だけ大差付いてる。
笑い飯やハリセンボンが最終決戦にいったら嫌だなと思いながら見てたので、
サンドウィッチマンが面白くて良かった。2005年の敗者復活戦で見たはずだけど、覚えてない。それ以外ではネタを見た事が無いです。

最終決戦もどれも面白かった。
去年は明らかにチュートリアルだったけど、今年は分からなかった。
ただ、トータルテンボスとキングコングは1回目のネタの方が面白かったかなと。


審査員が5人吉本で、出場者も7組吉本の状況で、フラットファイヴという無名事務所からの優勝。
事務所の中の人で知ってるのヒットマンぐらいだよ…。サイト落ちてるし。
でもあんまり売れない予感が凄くします。
トータルテンボスだったら、バラエティに出やすそうだけど、サンドウィッチマンはどうなんだろ。



にしてもM-1の法則が成り立ってますね。
優勝したコンビのネタを披露した順番が今まで同じだった事がないのと、
奇数年は奇数の順番、偶数年は偶数の順番という二つ。

第1回 1番 中川家
第2回 2番 ますだおかだ
第3回 7番 フットボールアワー
第4回 8番 アンタッチャブル
第5回 5番 ブラックマヨネーズ
第6回 6番 チュートリアル
第7回 9番 サンドウィッチマン

来年は4番なのかな?連番要素は消えてしまったけども。
敗者復活戦からの優勝なので、誰もが予想できなかった優勝コンビだろうなー。


とにかく面白かった。満足。


M-1グランプリ the BEST 2001~2006 DVD BOX

よしもとアール・アンド・シー

このアイテムの詳細を見る

騎士ガンダムとか素敵

2007-11-24 03:03:22 | 俺リンク
だいぶ前に注文してあった、SDガンダムワールドコンプリートボックスVol.1と、SDガンダム外伝コンプリートボックスVol.1が届いたぜ!


SDガンダム カードダス20周年 公式

すげぇ懐かしい!
「ぶらっくどらごんをたおしたければふたつのいしをあわせそのことばにみみをかたむけてみろ」
ですよ。泥の巨人は偽者なんです!水晶盗んだのは、ガルバルディβなんです!!
SDガンダム、武者ガンダム、騎士ガンダムは有名で、GC版のガチャポンとかにも出てるけど、
久々に、ガンドランダーとか、ガンボイジャーの名前を聞いたぜ。
ガンドランダーは、ガチャガチャで買ったぐらいしか見かけなかった気がする。すぐ終わった。
ガンボイジャーはカードぐらい?
ガンドランダーWebというサイトによると、第4弾ぐらいまで出たらしい。
ガシャポンがメインだったらしい。

ガンボイジャーはカードダスメイン。こっちの方が短命。

第二弾も欲しいなーって思ってたら、既に第二弾も決定
アルガスの騎士編すげぇ欲しかった。
これを機会に騎士ガンダム物語をDSかVC辺りで是非っ…。

機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

勢いで、DVD-BOX買ってしまったわ。
2007年11月23日に発売したばかり。
カードダス付属です。