goo blog サービス終了のお知らせ 

ビジネスホテルの旅

5000円以下のビジネスホテルをまわる旅です。

合格祈願餅つき

2006年01月07日 18時55分06秒 | 大曽根餅つき保存会
1月6日 合格祈願餅つき

娘の中学校で、高校受験に向けての合格祈願餅つきをしました。
今年の3年生は元気で、大変盛り上がりました。父兄の皆さんも多数参加くださり、皆力が入りすぎて杵を3本こわすハプニングもありました。
そのくらい元気だと全員合格だ~!頑張れ!!!







大曽根餅つき保存会マスコミに出まくりです。

2006年01月05日 18時27分24秒 | 大曽根餅つき保存会

大曽根餅つき保存会マスコミにでまくりです。

今朝、山形新聞に,毎年恒例の山形市役所での餅つきの様子が紹介されました。大曽根餅つき保存会からは30名ほど参加しました。

それから、今日5日にTVチャンピオン”餅つき王選手権”が関東で放映されます。(山形地区は今月末か来月はじめ)

8日はサンデージャポンで山ニ醤油にホリエモンが来た様子が流れます。(10時から)是非見て下さい。

 

 


今年一年ありがとうございました。

2005年12月31日 21時49分09秒 | 大曽根餅つき保存会

12月31日

大曽根餅つき保存会会長宅に会員の皆さんが集まり今年最後の餅つきをしました。

最後の日にすごい記録がでました。会長をはじめとした以下のメンバーです。今までを大幅に上回る4分43秒という記録でした。これからまだまだ研鑽を積み,たかが餅つきを技の領域まで高めたいというのが会長の考えです。

餅つきをすると人は何故か笑顔になります。それは農耕民族の遺伝子に組み込まれた記憶なのでしょうか。いつか人はそんな喜びを忘れようとしています。大曽根餅つき保存会はあなたの街にとびきりの笑顔を届けるために来年も頑張ります。今年一年本当にありがとうございました。

好評の大曽根の夕日シリーズ お楽しみに!!!

来年予告     1月 第三弾 ぱったの達人J てっぱあり

           2月 第四弾 どろぼう巡査 掟やぶりのM

           3月 第五弾 ぱったの達人ニヒルなげらっぱ布団屋H 

 

 

 

 


今年最後のデリモチ 佐藤牛肉店 餅つきはワルツのリズム

2005年12月30日 22時10分49秒 | 大曽根餅つき保存会

12月30日 今年最後のデリモチ 

大曽根餅つき保存会が初めて出張餅つきをしたのが佐藤牛肉店です。佐藤牛肉店は大曽根餅つき保存会の原点なのです。また今年も恒例の餅つきをさせていただきました。今日のメンバーは会長、勉さん、S.SさんそしてKYUでした。タイムは6分35秒が出ました。久々の記録更新です。早づきは3人でつくのですが、見ていた人からワルツのリズムのようだと言われ笑ってしまいました。でも、早づきのタイミングは音楽に通じるところがあるようです。


大曽根餅つき保存会会員の皆様へ

2005年12月21日 11時39分09秒 | 大曽根餅つき保存会




“新春餅つき、もちふるまいin山形市役所”へ参加のお願い



拝啓 歳末ご多忙のおり、ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。
さて、毎年恒例になりました“新春もちつき、もちふるまいin山形市役所”が下記の通り行われます。皆様におかれましては、新年の忙しいところとは存じますが、1人でも多くの方の参加をお願いしたくご案内申し上げます。参加できる方は幹事又は直接会長に御連絡お願いいたします。  
(電話番号 会長新関643-2513 Fax共用 oosone@motituki.com)

                                  敬具







期日    平成18年1月4日〔水〕 午前9時半集合 
場所    山形市役所ロビー
必要人数  20名
その他   ボランティア





大曽根餅つき保存会 http://www.motituki.com