goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな酒屋の日記

京都の東山の麓に佇む酒屋の日常生活です

東福寺アーモンド満開

2018-03-08 21:41:44 | 日記
すっかり人気が下火になった東福寺アーモンドなんですが
小さいながら満開になりました!



元々の大木からみればあまりにも小粒なので
通りすがりの方はあまり見向きされていませんが
初々しい咲き方が面白いと思いました。



この花が満開する前日はやや不気味で大きな月が見えました。



これは気候の変貌予兆だったのか
その後、風が強く天気は荒れ模様。

風も強く寒さは感じましたが気質は春でした

陽暦は時を表現ししているのですが月暦は満潮や風土水を表現している事から
農魚業に関係する地元の多くの方は月暦・月観測を要視されたのでしょうね

未だに4月3日にひな祭りをされる方が多いのも
その影響なのかと思います。



観月と魚鳥木変化を少し視点に置くと
意外な事に気付くかも。。です。

おまけ

そんな事ぐらい子供でも知ってます!