goo blog サービス終了のお知らせ 

ユグドラ旅情

方向性が見えない

【エクシズ・フォルス】気になる事【システム】

2009-10-22 02:03:35 | エクシズ・フォルス
まだ気になることは幾つかある。

一つはセーブに就いてで、「冒険の軌跡」がセーブではないかとも考えたが、こんな回りくどい表現ではなくストレートに「セーブ・ロード」と示すべきであろうし、他のUIを見てもストレートな表現は多い。ここだけ凝るのか、という疑問はある。しかし、イベントログを別の方面から閲覧する事が判明した以上、「冒険の軌跡」が意味するのはセーブ・ロードぐらいしか思い当たらない。

仮に、「冒険の軌跡」がセーブ・ロードだったとすると、戦闘中を除けばセーブは可能ということになり、携帯機の性質を考慮に入れると利便性は高いといえる。逆にそうでなかったとしたら、セーブポイントが存在することになろう。

気になるのが、メーカーからの文章だ。これは今では大抵のネット通販サイトで見られる文章だが引用すると
データのインストールによるロード時間の短縮や操作方法を教えるヘルプ機能・回復やセーブポイントの配慮など、遊びやすさを意識した携帯ゲーム機向けの親切設計なゲームシステムを搭載。
とあり、セーブポイントという言葉が使われている。これに引っかかった。ポイントは即ち点であり、点が全方向あらゆるところに存在するのが面である。それ故点である以上どこでもセーブ出来てはならないはずなのだ。これは語義からくることである。だから困る。実際のセーブ・ロードは如何になっているのか。


二番目に気になるのはカメラだ。戦闘中のカメラはそう悪くないと思ったし、一つの動画で判るものでもないが、気になるのは戦闘中のカメラよりもフィールドでのカメラだ。定点固定なのか、それとも任意に移動できるのかが気になる。

そして、これがさっぱり手掛かりがない。フィールド画面で移動している動画、SSが圧倒的に少なく推測するにも手がかりがなさすぎる。定点固定でもミニマップにオブジェクト類は表示されるから問題はないといったらないのだが、3Dである以上は2Dよりも死角が生まれやすいのもまた事実であって、そういった死角を見るためにはカメラを動かせるほうがよいと思う。

手掛かりとなりそうなのがイグニス登場シーンで、3Dでマップを構成しているからある意味当たり前なのだが、同じ場所を視点を変えて描いていた。マップは恐らくリアルタイムレンタリングしているだろう。それならば視点を変えることはできると思うが、これもまた実際がどうなのかわからない。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】通販買うならどこがいいのか?【特典・値段】

2009-10-22 01:49:22 | エクシズ・フォルス
あくまでネット通販での話。

価格面では、アマゾンだろう。ポイントカードを別にすれば、20%割引である。最近のアマゾンは到着も早目だ。年末攻勢に備えて出費を抑えたいのならアマゾンが良い。

入手速度は如何ともしがたい。発送所止めにするなら別だがこれは地域に依存する。確実性が高いのがセブンイレブンネットで、近くにセブンイレブンさえあれば当日7時に手に入る。

特典付きのネックは送料、代引き手数料だが、それらを含めると現時点では送料無料キャンペーン実施中のソフマップでクレジットカードを使うのが一番安い。逆なのは、いまじんで送料・代引きで900円強上乗せされる。他はおよそ500円。近くにリアル店舗があれば別だが、送料分も莫迦にならない。
もっとも、考えようによっては50度数のテレカは500円だから定価にその分上乗せされても構わないと思うべきだし、何よりも特典付きの魅力は絵柄にあるので絵柄で選ぶのが第一。複数で迷ったら送料で見比べてみるのがベネ。


そう云えばーマーズによったらルフィーナの絵とともにエクシズ・フォルスの予約受付をしていたが、「貧乳最高!」とあり思わず噴き出した。

【エクシズ・フォルス】認識の誤り【システム関連】

2009-10-21 19:19:01 | エクシズ・フォルス
動画「FPの活用」を見ていて、重大な事に気付いた。まずは以下のSSを見てほしい。


(元は動画の3秒付近。画像クリックで元の動画へ移動)

下の方に「イベントログ」と書いてあることが分かる。これが意味するのは、イベントログはフィールドメニューにある「冒険の軌跡」から見られるものではなく、フィールドメニューを開いたときに□ボタンを押すことで見られるということだ。つまり今まで私は思い間違いをしていた。

となると、「冒険の軌跡」は十中八九セーブだろうと推測される。wikiを修正した方が良いな。早急に直そう。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】ようやく動き始めた【特典、特設ページ】

2009-10-20 15:41:56 | エクシズ・フォルス
広報も重い腰を挙げたようで、公式情報として店舗オリジナル特典情報が公開、そして電撃だけでなくファミ通でも特設ページが設立された。これでwikiに書いた内容がネットでも示されたことになる。特にショップ特典情報は販促に大いに役立つだろう。
欲を云えば、もっと早く情報を出すべきだったと思う。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】難易度設定はあるのか?【システム関連】

2009-10-20 05:40:12 | エクシズ・フォルス
私がRPGで気になるのは戦闘だ。これが気にならない人はいないだろう。いたら相当奇特な人であるが、もうこの際どうでもいい話だ。話を進める。エクシズ・フォルスの戦闘に就いてだ。戦闘システムそのものに就いては私はでき得る限り調査し考察し纏め、そしてwikiを作った。もはやこれ以上私にやるべきことはなかろう。だからシステムそのものの話をしたいのではない。難易度に就いてが主題だ。

RPGのシステムに左右されるが、およそRPGは次のように分類される。難しいか易しいかだ。馬鹿馬鹿しいかもしれないが、そうなのだから仕方がない。そして難易度はカタルシスに大きく影響を与える。簡単すぎては作業感が増し続行に飽きがくるだろう。逆に難度が高すぎるのも問題で、カタルシスや緊張感を得る前に心が折れるかもしれない。どちらにせよ両極端ではいけない。何事も中庸が肝心だ。

しかし、人により好む難しさは異なる。そこで幅広い需要を抱擁する為に最も広く取り入れられている手段が「難易度選択」となる。表記に差はあれど、簡単・普通・難しい・とても難しい、こう云った難易度が設定されている風潮も強い。そこで問題となるのはエクシズ・フォルスにそう云ったコンフィグがあるのかどうか、という事である。

難易度選択の存在の有無を考えるその前に、このゲームはストーリーを売り文句にしている。だから話を進める上で障害となる戦闘が難しすぎてはあってはならぬことであり、それを踏まえると戦闘は簡単な方向に傾くと考えられる。ライトユーザーは心配しなくてよいだろう。

懸念を持つのはこれまでのスティング作品を知っている者、難度の高いゲームで喜びを感じてきた人、そういう人種だ。若し難易度設定がない場合は縛りプレイをする必要があろう。今作のシステムは矢張り、アイテムに重きがある。どれかを使用禁止にすれば難易度を挙げることは十分に可能だ。だが、あった方がよいに越したことはない。

さて、最近のスティング作品を振り返ってみると、リメイクBAROQUE、リメイクユグドラ・ユニオン、ナイツ・イン・ザ・ナイトメアとこれらは難易度設定が可能な作品となっている。帰納的に考えると今作もあって然るべきだし、ないのは愚策だ。熾烈な市場で幾ら弱小だとしても狙える層は狙わなければ負けるだけだ。

発売前に明かされる可能性は低いと思う。せいぜい雑誌レビューのときだろう。こう云った情報も早めに出すべきだと思うのだ、広報は。

これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】サウンドトラックジャケット【関連商品】

2009-10-19 02:32:28 | エクシズ・フォルス
先週、エクシズ・フォルスのオリジナルサウンドトラックが正式に発表されたが、発売すること自体は知っていたので特に気に留めなかったのだが一つ。

ジャケットが描き下ろしではないことが気になった。明らかに流用である。予算がなかったのだろうか?戸部淑氏の筆は速い方、というよりも仕事はきっちりこなすと云っている人であるので書けないということはなかったろう。換言すればスティング側が要請しなかったのだ。
これまでジャケットが書き下ろしだったことが楽しみの一つだったのだが、残念だ。

しかし、林茂樹氏の解説ブックレットが付くのは反面うれしいポイントだ。ナイツ・イン・ザ・ナイトメアでは説明がなかったので、やきもきしていたのである。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】スキル数、に就いて【システム】

2009-10-18 08:06:23 | エクシズ・フォルス
SSを眺めていて一つ気になった点がある。「スキル数」というパラメータが各武器にあるのだが表記が「4/5」や「2/2」と云った分数なのだ。これの意味するところはいったい何なのだろうか。
一つ、これを検証する為に状況説明をしよう。件のSSはどうやらネット記事では掲載されていないのだが、ルフィーナの装備画面だ。そこに「スキル数」がある。
そして、比較用にのべると、公式サイトなどで見られる「FPの活用」では聖剣クラウヴァンドのステータスが見られるが、そこでは単純にスキルの数は一つの数字で表記されている。

このシチュエーションから考えられる「スキル数」の意味は二つ。
①神器が成長することで得られるスキルの数が分母、現段階での使用可能スキルが分子
②神器の持つスキルの数が分母、装備キャラクターの使えるスキルが分子

①だと少々残念な結果となる。というのも聖杖リアファルトの表記が「4/5」だからだ。最終的に得られるスキルが5だと拍子抜けであろう。
②はあり得る。というのも、ルフィーナの装備画面だからだ。SSではルフィーナはセシリアの神器「聖杖リアファルト」と自身の神器「神珠アルゲンテリア」、霊器である「雷の宝珠」「霊珠エーテルノヴァ」を装備している。そして数値は順に4/5、5/5、1/1、2/2である。自分の神器であるから使いこなせることは当然で凡てのスキルを使えるだろう。そして語感からして霊器2つは両方ルフィーナの神器に近い。故にルフィーナはスキルを凡て使える、と考えられる。

私個人としては②だと思う。というのも、動画「FPの活用」では聖剣クラウヴァンドを成長させているが技巧レベル3でスキルの数は6だ。件のSSではレベル3である。技巧のレベルは最低4以上あるわけだから、聖剣クラウヴァンドと同じ位置の聖杖リアファルトのスキル数最大値が5であるのは考えにくい。

この結論は、武器の共有ができても完全に互換性があるわけではないことを示唆する。

これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】独断と偏見に基づく特典テレカ感想

2009-10-18 07:33:31 | エクシズ・フォルス
順番は単純に公開順。


いまじん:ちらりと見えるおへそと脇、健康的な太もも、かわいらしい服。かすかに見えるバスト。そして何より隠れていても判る体のライン。セシリアの明るさが惜しみなく出ている健康的な絵。これは実に良い。

メッセサンオー:無防備な背中、割れ目の見える尻、そして豊満なバストの横姿。書いていて少し厭になるほどの露骨なエロス。良くも悪くもリヴィエラのせいで就いた沐浴のイメージを裏切らない絵。悪くはないが見せすぎだと思う。

メディアランド:どうなっているのだかよく判らないあの髪形を下ろしてウェーブ懸かったロングヘアーが見られるのは貴重の一言。バストは普段から見せているので見えること自体に新鮮さはないが、左腕で抑えつけられ歪んでいるところがエロス。艶めかしい太ももが隠れたスパイス。そして、それらを吹き飛ばす吊り目と微笑。表情は大事。

ゲーマーズ:ツインテールを下ろし、ビキニを着たルフィーナは普段のイメージとは違いながらも、性格が全面に押し出されている。セシリアとイレーネにスタイルでは劣るものの華奢な肢体、おへそ、そして脇とポイントを押さえた絵。15歳にしては少し幼く見える。こればっかりはどうしようもないが、髪が水色なのが惜しい。

ソフマップ:露出度は最も低いが、スカートからのぞく太ももと、風になびくロングヘア。そして憂いも秘めた笑顔。素肌の割合が最も低いのにも拘らず、こちらの心を動かす力は他に負けない絵。この絵柄も良いと思う。



さて、どれを予約しよう。早く決断しないと品切れになってしまうだろうし、まごまごしているわけにもいかない。

【エクシズ・フォルス】テレカ絵柄【ショップ特典】

2009-10-18 02:55:58 | エクシズ・フォルス
詳細についてはリンク先を参照。ほしい場合は早めにチェック。



いまじん
いまじんは売り切れ中。復活。ただし発売日には届かない。


メッセサンオー


メディアランド


ソフマップ


ゲーマーズ

これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

大体の情報は得られたけれど

2009-10-18 02:23:38 | エクシズ・フォルス
今、ナイツ・イン・ザ・ナイトメアの雑誌情報のスクラップを見ていたのだがかなりの量があった。反面、エクシズ・フォルスとは言うと、これが少ないのなんの。

ナイツ・イン・ザ・ナイトメアはファミ通、ゲーマガ、電撃「マ)王、ニンドリ、電撃DS&Wiiがあったためにスクラップも多いのだが
何分エクシズ・フォルスにはファミ通、電撃PlayStaion、電撃「マ)王、ゲーマガと掲載するような雑誌が少ないうえ、掲載頻度も低いために情報が全然得られないのだ。

ファミ通で発売前にもう一回記事が載ればよいが、望み薄だろう。

これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】シエル仲間はずれ?【特典テレカ】

2009-10-17 19:11:45 | エクシズ・フォルス
ソフマップでもついに公開。



んん?シエルではなく、セシリアのワンピースである。シエル…。
そのほかの店舗では特典テレカを扱っていない、筈(TSUTAYAは別)なので調べてみるか。

それにしてもこの表情はいいな。いまじんかソフマップで悩みどころだ。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ

【エクシズ・フォルス】YouTubeでもバトルムービー公開【データインストール・スキップ機能】

2009-10-16 11:50:14 | エクシズ・フォルス
公式サイトでアップロードされていたバトルムービーの高精細版がYouYubeで公開。戦闘突入前と戦闘結果も収録されている。

エクシズ・フォルス バトルシーン


今回注目すべき要素は動画の説明文にある。引用したので見てみよう。

光輝の世界、セシリア編のバトルシーン映像です。
ルフィーナ、ラフィルトがスキルを使い、最後にセシリアがバーストアタックで敵を撃破 するまでを収録しています。エンカウントからバトル開始の早さにも注目してください。
※映像はスキップ機能OFF、データインストールONの状態です。


と、このように画面切り替えやスキップ機能に就いて書かれている。

PSPのRPGでは戦闘画面への切り替え時はほぼ確実に読み込みが発生する。ゲームによってまちまちだが、そこをストレスと感じる人も多くてしかるべきだ。今回データインストール機能があることで、切り替えがスムーズなのは評価したい。
そして、戦闘が「スキップオフ」だったということは更に喜ばしいことだ。オフでも十分テンポよく進んでいたので、オンの状態だとこれ以上のテンポを期待できる。戦闘展開の速さに気を配ったのは素晴らしいことだ。

惜しむらくは、この情報を公式サイトで直接得られるものではないことだ。ここのところは相変わらずで、スティングらしいというか…。


これまでのエクシズ・フォルスについての情報はエクシズ・フォルス まとめWikiへどうぞ