くーにーのおはなし

早寝早起き朝ご飯!

能勢と河内長野で見たもの

2023-06-30 21:45:26 | お父ちゃん

6月は、能勢町と河内長野市という、大阪の北と南の端で、まだまだ豊かな自然環境に触れることができました。

まだここに投稿していなかった写真を一挙蔵出し(^^;

まず、能勢町のため池にいたイトトンボ

無精者なのでまだ名前はわかりません(-_-;

フェンス際のホタルブクロがあったのは河内長野

周囲が伐採や草刈りがされていたのでよく目立ちました。

能勢のため池の周りのスギ林。

ため池に水を集める山でもあります。

ここを通ってくる風がとても冷たくて気持ちよかった〜(^^)

その林床には椎茸の榾木(ほだぎ)

クヌギなどの木の幹に穴を開けて、そこに椎茸の菌を植え付けます。

湿度が高く陽が陰るいいところに並べてありました。

ため池から見下ろした風景はこんな感じ。

下の里との標高差は100メートルほど。

最後に、河内長野で見たヤドリギ(寄生木)。

綺麗な球形でした。

ぶらぶらしながらこんなものたちに目を向けるのは楽しいですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶がある方が新鮮そうに見える

2023-06-29 17:22:38 | お父ちゃん

ズッキーニを取り込むのが1日遅れると太って艶がなくなってしまいます。

味は変わらないと思うのですが・・・

ピーマンもミニトマトもきれいに艶っています(^^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ水田のイネ 移植後21日

2023-06-28 17:05:19 | お父ちゃん
学生と作っているミニ水田のイネ。
 
田植え後ちょうど3週間が経過しました。
 
 
順調にすくすく育っている感じ。
 
でも、田面には雑草がいっぱい発生していました。
 
 
ほとんどがイヌホタルイだと思うけど、中にはコナギやアゼナの類が混ざっています。
 
タニシもたくさん発生していて、うろうろと徘徊していました。
 
藻類が絡んでるので、見た目汚くてパッとしません。
 
さて、草を取らなきゃいけないんでしょうね(^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエルの卵塊

2023-06-27 20:03:51 | お父ちゃん

能勢の棚田の一番上にため池があります。

その周囲には杉の木がびっしり。

その枝にモリアオガエルの卵の泡がぶら下がっていました。

写真はわかりにくいですが、枝に白い塊が写っています。

水面からは5メートルはあろうかという高さ。

こんなところまで登っていって産卵するという奇妙な生態に驚くばかりです。

卵からかえったオタマジャクシはそのまま池の中に落ちる仕組みです。

 

池の中の杭の上にカエルが1匹。

口に虫らしきものをくわえてじっとしていました。

それがモリアオガエルなのかシュレーゲルアオガエルなのか?

自然教室の受講生たちは迷っていたようです。

結論はでたのかな?

 

水中にはたくさんのオタマジャクシが泳いでいました。

頭が赤く見えるのは長さ3-4センチ程度、何のオタマなのかよくわかりません。

これがモリアオガエルのオタマだというのならわかりやすいのですが・・・

 

この他に、食用ガエルのオタマらしいのもいました。

そいつは頭だけでも3センチほどある巨大さで、受講生たちも驚きの声をあげていました。

さすがに自然に関心のある人たちばかり、池の生き物に興味は尽きない様子でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分 アカショウマ

2023-06-26 23:34:59 | お父ちゃん
能勢の棚田の林縁で見た美しい花。
 
アカショウマ(赤升麻)らしいです。
 
 
最初は、同じユキノシタ科のチダケサシかと思ったのですが・・・
 
花序の形と、わずかに写っている葉の先端が尾状に尖っている様子から、同じチダケサシ属のアカショウマと思った次第。
 
 
フィールドでは適当に眺めているだけで、細部を観察していません。
 
なので、あとで図鑑で同定ポイントを読んでもまったくわからないというお粗末さ(^^;
 
これではいつまでたっても植物を覚えられません(-_-;
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しづくり開始

2023-06-25 19:10:33 | お父ちゃん
今年も梅を漬けます(^^)
 
 
きれいな梅、いい香り(^^)
 
 
さっそく塩漬け。
 
今年はジップロックを使う方法もやってみます。
 
 
でも、これからもう一度梅雨らしいお天気になっていくという予報もあるのに
 
いま塩漬けして干すタイミングあるんやろか?(^^;
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花開いたオカトラノオ

2023-06-24 23:13:48 | お父ちゃん

今日は能勢町での自然教室の本番。

10日前の下見の折には白く丸い蕾が並ぶだけだったオカトラノオ

の花が花序の下の方から開いていました。

さすがに疲れたので、今日はこの写真だけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの季節到来

2023-06-22 17:43:53 | お父ちゃん
庭の囲みの中にミョウガの木?がどんどん増えて分布を拡大しています。
 
草も生い茂っていたので、地面の様子がわかりません。
 
ミョウガの新芽が出ているのかどうか気がつかないでいました。
 
一念発起、草を取ったら・・・
 
 
ミョウガの森のあちこちに芽が出始めていました。
 
季節の味ですねぇ、いいですねぇ(^^)
 
楽しみができました。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんなことから意外な虫が

2023-06-21 11:36:30 | お父ちゃん
久しぶりに庭の手入れをしていたら
 
カタバミを引き抜いた鉢にクビアカツヤカミキリの死体が・・・
 
 
桜や梅の幹に卵を産んで、幼虫が幹の中を食い荒らすため木が枯れる怖い害虫です。
 
なんでこんなところにいたんやろ?
 
カミキリムシってこんな感じで最期を迎えるんやろか?
 
 
一方、フリージアの枯れた葉を引き抜いていたら
 
浅く掘り起こされた勢いで土の中からセミの幼虫が・・・
 
 
毎年たくさん成虫が地上に出てくる場所ではあるけれど・・・
 
こんなに浅いところにいるとは知りませんでした。
 
とりあえず謝って、土中に戻してやりました。
 
 
それにしても、友達が、この庭は’野生の王国’(^^; と言ったことがあるんだけど、たしかに(^^;
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニときゅうり

2023-06-20 16:10:34 | お父ちゃん

今年も庭のズッキーニは生育旺盛で、花がたくさん咲きます。

でも、雌花と雄花が揃うことは案外少ない。

受粉してやりたくてもタイミングが合わないのです。

受粉しなくてもある程度実は育つみたいだけど、受粉した実は大きくなります。

今日収穫した緑と黄色のズッキーニ。緑は太くて立派です。

黄色はなぜか二つの花の下で融合したみたい。

2本が1本になったみたいな形になりました。

こういうのは初めて。

 

きゅうりも調子良くて、毎日1本とることができます(^^)

きゅうり好きのくーにーはご機嫌がいいはず(^^;

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする