くーにーのおはなし

早寝早起き朝ご飯!

紫蘇の花

2022-09-30 23:17:51 | お父ちゃん

可愛らしい紫蘇の花です。

今年は綺麗に咲きました(^^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋モードに移行

2022-09-29 17:18:35 | お父ちゃん

大根と蕪の種を播き、ブロッコリーの苗を植えました。

種は2日で一斉に発芽してきました。

人参はまだ暑い季節に種を播きましたが、虫に食われたのか、数が少なくなったので播き直しました。

白菜は苗を定植、ニンニクは種球を植えました。

ニンニクはすでに芽が出つつあります。

小松菜、水菜、法蓮草、春菊、チンゲンサイの種もいつものように播きました。

いつものように一斉に発芽してきました。

これから根切虫との戦いが始まります(^^;

ということで、庭の畑は秋モードに移行しました。

千両なすと水なすとピーマン類はまだ旬が続いているので残してあります。

豆類を植えるまでには退去してもらわなければなりません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤パプリカの形に変化

2022-09-27 17:49:20 | お父ちゃん

赤パプリカの実が縦長になってきました。

今まではずっとひしゃげたような形だったのです。

何が悪かったんだろ? 肥料の問題かな? 暑さかな?

隣で作っている黄色パプリカはまったく問題なく綺麗な実ができているんですねどね。

秋になって赤パプリカも調子が出てきたのかもしれません(^^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土木工事を眺めるイソヒヨドリ

2022-09-26 23:12:02 | お父ちゃん

下水道工事のための試掘?だとかで1mほど重機で掘ったところに土を入れて埋め戻しています。

いつも思うことだけど、重機の運転、操作って見事だよね。

まさに手足の如く。

隣の家の軒下ではイソヒヨドリが小さな声でさえずっていました。

音がうるさいと思ったのか、ぶつぶつ文句を言うようにずーーーっとさえずっていました(^^;

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白茶の乳牛?

2022-09-25 15:16:15 | お父ちゃん
お父ちゃんの以前の職場の子牛小屋の前に、見慣れた白黒の乳牛に混じって白茶の子牛がいました。
初めて見た。
 
 
調べてみるとエアシャー種ではないかと思うのですが。
 
だとすると、スコットランド原産で、寒さに強い品種だそうです。
白黒のホルスタイン種より乳量は少ないけどチーズには適しているんだとか。
 
いずれにしても、初めて目にしたので「おっと!?」って感じでした。
 
その放牧地の端っこにイチビという植物の蒴果がありました。
 
 
これは放牧場では嫌われものの雑草です。
何が嫌われるかというと、これを食べた牛の乳に異臭が付くらしいのです。
それでは商品になりません。
 
ここは子牛たちだからまだその心配はないだろうけど。
子牛たちの運動場の外だからいいけど、広がらないように駆除しておかなければ。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手やなぁ 台湾カステラ

2022-09-23 17:23:25 | お父ちゃん
台湾カステラ焼いてみたんやけど・・・
 
 
ご覧のように派手に割れてしまいました。
下手やなぁ・・・
本当は割れずに綺麗なドーム状に膨らむはずやったのですが・・・
 
 
中はキメ細かくふわトロ、プルプルで美味しいんやけどなぁ。
 
まあ、はじめてやからしょーがないね(-_-;;;
 
YouTubeにはたくさんの作り方動画があります。
割れる失敗原因を解説してくれる動画もあるので、勉強して再挑戦します。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の移入種ハゴロモの仲間 続報

2022-09-23 00:34:52 | お父ちゃん
謎の移入種ハゴロモが、昨日、タイサンボクの木に多数生息しているのを見つけました。
 
 
この写真には4匹が葉の裏にくっ付いています。
 
横から見ると、羽が二つ折れのような姿をしています。
 
 
葉の裏には脱皮した殻もありました。お尻のフリフリの飾りまで付いています。
 
 
これもそうですね。
 
 
幼虫の姿のまま抜け殻が残るのはセミと同じですね。
 
タイサンボクが好きなのかどうかはわかりませんが、ここで繁殖しているのは間違いなさそうです。
 
そういえば、何年か前に初めて幼虫を見つけたのもこの木だったのです。
その頃からここで繁殖していたのですね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王の思い出

2022-09-20 16:20:00 | お父ちゃん
昨晩のエリザベス女王の国葬を見ながら、47年前に女王が京都に来られたときのことを思い出していました。
 
お父ちゃんはたまたま京都・御所の近くにいました。
女王が御所に来られるという情報をこれもたまたま耳にして御所に移動しました。
そして、御所の砂利敷きを車で移動する女王のお姿を人垣の中から見たのでした。
 
その短い時間に受けた印象がかなり強く、かつ良いものだったのでしょう。
アサヒグラフ誌の女王来日特集号を買い求めたほどでした。
 
決して当時お父ちゃんはミーハーだったわけではないのですが(^^; 連日ニュースで報じられる姿に惹かれていたのかもしれません。
 
微かな、わずかな接点の思い出です。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響?

2022-09-20 15:54:41 | お父ちゃん
夜半に台風の風が強まりましたが、幸い庭の野菜や木々には影響がありませんでした。
 
お父ちゃんが学生と作っているミニ水田のイネにもほとんど影響がなく、ホッとしました。
 
 
秋深まり、稲穂も順調に良い色に変わりつつあります。
 
 
でも、周囲を見回すと、台風の傷跡と思われるものがいくつか。
 
アゲハチョウの羽の先端が切れてなくなっていたのは風にたたかれたせいでしょうか。
縁も相当に傷んでいます。
 
 
アサマイチモンジの羽も縁がぼろぼろになっていました。
 
 
蝶々の羽っていかにも弱そうですよね。
どちらも飛ぶ元気を失ってぐったりしているように見えました。
 
一方で、妊活に励む?ウラナミシジミのカップルも(^^;
 
 
元気にやってちょうだい(^^;
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風はどこ?状態で庭は花盛り

2022-09-19 11:04:50 | お父ちゃん
台風は11:00現在、下関の北東あたりにいて、勢力は少し弱くなってきています。
 
羽曳野はびっくりするくらい風も雨もなく、薄日まで射しています。
 
絵画教室を中止しなくても良かったんじゃないか・・・
慌てて簾を降さなくても良かったんじゃないか・・・
とか思ってしまいますが、夜中に近くを通るので、用心に越したことはありません。
 
まだまだ強風、大雨にさらされている地域の方々はお気をつけください。
 
庭では風に煽られもせず芙蓉の花がきれいに咲いています。
 
 
メランポジウムやジニアやインパチェンスも盛りです。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする