Vivre

来る人には楽しみを・・・
  帰る人には喜びを・・・

楽しかった休日・・・♪

2012年08月10日 | 日記
昨日は1日お休みをもらって、帯広まで行ってきました♪



志野流香道の先生と、美味しいランチをいただきながら、香道の魅力的なお話を沢山伺いました。



西洋から伝わったアロマセラピーですが、西洋に限らず香りを生活に取り入れ役立て、そして楽しむ習慣は世界どの国にも存在してきました。



そして、日本の香り歴史を見ていった時、やはり香道・・・と言うものが出てきますが、それは華道や茶道と言ったように一般に広く浸透はしていないものなので、それがどう言ったものか知る人も少ないと思います、もちろん私もそんな一人です。
私の持っている「香道具」の本より・・・


日本には、様々な「道」とつくものがあって、それは上記の他、書道、剣道、柔道、弓道など、色々ありますが、そこには他国にはない、奥深い精神性や世界観、宇宙観も突き詰めて行くものかと思います。



香道も、「香り」と言うものを芸術にまで昇華させ、精神性を追求するところは、他国の香り文化とは異なる部分なのではないかと思います。



アロマセラピーに癒やし効果があって、それを上手に生活に取り入れる方も今では随分増えてきた気がします。



そして、芳香物質を身体に積極的に取り入れることで、癒やしプラスの体への効果があることも随分認知されていることです。



もちろん、こうした普及によって、日々のストレスを上手に軽減し、病気に負けない、精神的にも手助けとなるアロマセラピーをもっと突き詰めていくことも、これからの課題ではありますが、日本人である我々が、日本の土地で育つ植物の芳香物質を使って、そこに「香道」的要素が加われば、また違った楽しみが増える気がするのです。



癒やし・・・と言う、どこか肩の力を抜いてホッと出来る部分と、精神性を追求すると言う、凛と背筋が伸びる緊張感、このどちらも私は好きです。



これからアロマセラピーを行っていく上での楽しみがまた1つ増えた気がします。



ヴィーヴルで「香道体験講座」・・・出来るといいな♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釧路のアロマセラピー専門店 ヴィーヴル (施術・各種資格取得スクール・アロマ雑貨商品)
PC用
モバイル用

ツィッター
川内ゆかりフェイスブツク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・