
この休日は『トランスフォーマー漬け』でした。
いやー、ゲームではなく、アニメの方ね。
このアニメの『迷シーン集』と題した『ニコニコ動画』をずーっと
見てたんだけども…。
異常なくらいに『オートボット(ガンダムで言う所のモビルスーツ)』が
馬鹿ばっか。
ほんとに異常です。
(俺世代なら)心の中になんとなーく覚えているであろう『コンボイ司令官』が
まず、無鉄砲、無神経のとんちんかんと来ていて、それでいて
総司令官をしているのだから面白い。
(たまに部下が「嫌な予感がする・・・」とか言っちゃってンのもウケます。)
発するセリフが皆ギャグに聞こえます。
笑ったのが『デストロン(敵役)』を追いかける時。(第3話)
ロケットで空に逃げていく『デストロン軍団』を追いかけるため
『コンボイ司令官』は単身『ランボル』のロケットブースターを
(半ば強制的に取上げ)装着し飛んで追いかけるのだが・・・
『デストロン』に発見され、放射!!
ボカーン!!
普通に命中しちゃうのだ。これが・・・また笑える映像で。
普通さ、正義の主人公ってそこで回避して活躍するモンなのに・・・
と、さまざまな正義と悪の戦いの常識をひっくり返してくれるこの
『トランスフォーマー』。ホント再考です。←漢字これでいいです。
面白すぎますぜ。
~~~~~
小学生だったかな?やっぱり当たり前のように毎週見てたんだけども
そのゲームが出る。っつーんだからこの
『トランスフォーマー コンボイの謎』。
どうしようもなく注目するしかなかったのですね。
どんなルートで手に入れたのかはわすれたけども。
早速プレイ。
『トランスフォーマー』のロゴに感動し、ゲームをスタートすると・・・
あれ?主人公『コンボイ』じゃないの??
とにかく謎の『オートボット』を操作することに。
というか変形するとなんとなく『コンボイ』っぽいしいいか。
なーんて思ってたら・・・
敵の弾しかも背景色にそまって見づらい
『・』←このサイズの弾がスゲー勢いで飛んできて
※ どぅーん!!
っていう画像と共に一機撃破される。
「はぁぁあ!???」
衝撃の破壊力と耐久力の無さ!!だっ!!
あれれれれ??
「でぇ~れれれ~~ん♪」
という『サイバトロン・デストロン』マークの曲と共に
リトライ。
「ちゃらららららら~ん」という軽快な音と共に始まるスタートだが
同じ様に
※ どぅーん!!
あぁ・・・
「でぇ~れれれ~~ん♪」
再スタート。
「ちゃらららららら~ん」
※ どぅーん!!
「ちゃ~ららっちゃら~たらららららら~ら!!」
(ゲームオーバーって・・・これそもそもゲームと呼べるのか!?)
意味が分かりません。
『コンボイ』の『謎』以上に『謎』だらけです。
~~~~~
「3機の『ウルトラマグナス(主人公の名前)』が1分もたたずに全滅だと!?」
「かなしいけれど、これ戦争なのよね。」
「俺は刻の涙をみた・・・」
このゲームは・・・俺がこれまでプレイしてきたどんなゲームよりも・・・
難易度が最強だ。
あの伝説のゲーム『スペランカー』以上だよ。
ほんとに。
原作アニメの『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』と
次シリーズの『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』の
間を補完するシナリオになっているらしいんだけども。
そんなことはお構い無しである。
むしろ『トランスフォーマー』にして欲しくなかったぐらいだ。
まぁいいや。
そんな少年の嘆きも今やいい思い出である。
とにかく。『トランスフォーマー コンボイの謎』は
なぜか『バーチャルコンソール』でもダウンロード出来る様になっている
らしく『任天堂』もブラックジョークが好きだなぁなんて
思わせてくれるが、ネタで楽しむ以外は買ってはいけないと思うんです。
まぁ。そんな感じで、最近ハマっている『トランスフォーマー』を
ネタに書くには・・・『コンボイの謎』をテーマに書くしかない!
というなんとも苦しい展開でしたが。
お楽しみいただけたでしょうか。
今日はこの辺で。
P.S.
ちなみに『コンボイの謎』の最初の画面で『赤』と『白』のフラッシュで
てんかんを起こしそうな気がしたが、『バーチャルコンソール』では
修正されているそうである。
よかったよかった。
≪関連サイト≫
●トランスフォーマー コンボイの謎(バーチャルコンソール公式)
⇒アドバイスって項目の意味の無いこと・・・
≪当ブログ過去ログ≫
●あつがなつい【管理人日記】
⇒ハリウッド版『トランスフォーマー』についてかかれてた。
いやー、ゲームではなく、アニメの方ね。
このアニメの『迷シーン集』と題した『ニコニコ動画』をずーっと
見てたんだけども…。
異常なくらいに『オートボット(ガンダムで言う所のモビルスーツ)』が
馬鹿ばっか。
ほんとに異常です。
(俺世代なら)心の中になんとなーく覚えているであろう『コンボイ司令官』が
まず、無鉄砲、無神経のとんちんかんと来ていて、それでいて
総司令官をしているのだから面白い。
(たまに部下が「嫌な予感がする・・・」とか言っちゃってンのもウケます。)
発するセリフが皆ギャグに聞こえます。
笑ったのが『デストロン(敵役)』を追いかける時。(第3話)
ロケットで空に逃げていく『デストロン軍団』を追いかけるため
『コンボイ司令官』は単身『ランボル』のロケットブースターを
(半ば強制的に取上げ)装着し飛んで追いかけるのだが・・・
『デストロン』に発見され、放射!!
ボカーン!!
普通に命中しちゃうのだ。これが・・・また笑える映像で。
普通さ、正義の主人公ってそこで回避して活躍するモンなのに・・・
と、さまざまな正義と悪の戦いの常識をひっくり返してくれるこの
『トランスフォーマー』。ホント再考です。←漢字これでいいです。
面白すぎますぜ。
~~~~~
小学生だったかな?やっぱり当たり前のように毎週見てたんだけども
そのゲームが出る。っつーんだからこの
『トランスフォーマー コンボイの謎』。
どうしようもなく注目するしかなかったのですね。
どんなルートで手に入れたのかはわすれたけども。
早速プレイ。
『トランスフォーマー』のロゴに感動し、ゲームをスタートすると・・・
あれ?主人公『コンボイ』じゃないの??
とにかく謎の『オートボット』を操作することに。
というか変形するとなんとなく『コンボイ』っぽいしいいか。
なーんて思ってたら・・・
敵の弾しかも背景色にそまって見づらい
『・』←このサイズの弾がスゲー勢いで飛んできて
※ どぅーん!!
っていう画像と共に一機撃破される。
「はぁぁあ!???」
衝撃の破壊力と耐久力の無さ!!だっ!!
あれれれれ??
「でぇ~れれれ~~ん♪」
という『サイバトロン・デストロン』マークの曲と共に
リトライ。
「ちゃらららららら~ん」という軽快な音と共に始まるスタートだが
同じ様に
※ どぅーん!!
あぁ・・・
「でぇ~れれれ~~ん♪」
再スタート。
「ちゃらららららら~ん」
※ どぅーん!!
「ちゃ~ららっちゃら~たらららららら~ら!!」
GAME OVER |
(ゲームオーバーって・・・これそもそもゲームと呼べるのか!?)
意味が分かりません。
『コンボイ』の『謎』以上に『謎』だらけです。
~~~~~
「3機の『ウルトラマグナス(主人公の名前)』が1分もたたずに全滅だと!?」
「かなしいけれど、これ戦争なのよね。」
「俺は刻の涙をみた・・・」
このゲームは・・・俺がこれまでプレイしてきたどんなゲームよりも・・・
難易度が最強だ。
あの伝説のゲーム『スペランカー』以上だよ。
ほんとに。
原作アニメの『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』と
次シリーズの『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』の
間を補完するシナリオになっているらしいんだけども。
そんなことはお構い無しである。
むしろ『トランスフォーマー』にして欲しくなかったぐらいだ。
まぁいいや。
そんな少年の嘆きも今やいい思い出である。
とにかく。『トランスフォーマー コンボイの謎』は
なぜか『バーチャルコンソール』でもダウンロード出来る様になっている
らしく『任天堂』もブラックジョークが好きだなぁなんて
思わせてくれるが、ネタで楽しむ以外は買ってはいけないと思うんです。
まぁ。そんな感じで、最近ハマっている『トランスフォーマー』を
ネタに書くには・・・『コンボイの謎』をテーマに書くしかない!
というなんとも苦しい展開でしたが。
お楽しみいただけたでしょうか。
今日はこの辺で。
P.S.
ちなみに『コンボイの謎』の最初の画面で『赤』と『白』のフラッシュで
てんかんを起こしそうな気がしたが、『バーチャルコンソール』では
修正されているそうである。
よかったよかった。
≪関連サイト≫
●トランスフォーマー コンボイの謎(バーチャルコンソール公式)
⇒アドバイスって項目の意味の無いこと・・・
≪当ブログ過去ログ≫
●あつがなつい【管理人日記】
⇒ハリウッド版『トランスフォーマー』についてかかれてた。
コンボイの謎はスタート押したらとりあえず下押して変形です。で、そのまま進みます。これ1面の基本。ふぅー。普通にロボットで進みたいぜー!ロボットで進むのは次の面からね!って逆じゃねぇ!?これでいいのか!?しかし当時はこれでも良かったんだよなー。(←そうか?)
ジャンプが出来ないのでスゲー不安ですが・・・
そうそう、ロボット形態で進みたいです(笑)
ちなみに一面をクリアしたことは
あったのですが、2面以降進めた事が
スゲー少なかった気がします。
なぜか一度だけ『バンブルビー』があわられて
ワープしたような…。
当時はこれでよかったんです(笑)