タワゴト

管理人のタワゴトを日々綴っております。
ニュースで見聞きしたこと、出かけてたときのこと、思ったことetc・・・

場外乱闘

2008-01-31 23:31:33 | 普通の日記
スマブラの発売日ですよ!

デビルメイクライの発売日にぶつけてきたよ。
やるぜ、任天堂ww

発売日を控えて、
アマゾンなどのショッピング見てると、
どこも売り切れ・予約受付終了。

そうなってくると、買いたくなるんです(笑)
余裕こいて予約してなかったのを後悔です。。。

お昼に会社の近所のお店に行ったけど、
やはりダメでした。。。

土曜日の朝なら再入荷あるかもね。

どうでもいいけど、
在庫無いのに、リストに表示するのはやめられないのかい?
やほおショッピングはそういうことできたような。
あと、定価よりはるかに高くなっているのは勘弁ですよ。。。

ヤフオクを見ると予想の通りの高値。
1万前後か。
あとは、別なソフト、本体とのセット販売だね。

発売して1月しないとオークション出せない
とか無理?
売買は自由か。。。。

コロニー落とし

2008-01-30 19:44:31 | 普通の日記
だから大人は・・・

「制御不能になっていた米国の大型スパイ衛星が2月下旬から3月上旬にかけ、地上に落下してくる恐れのあることがわかった。」
とか。

大気圏で燃え尽きずに落ちてくるんですな。
どこに落ちるかわかってないんだっけか?
こういうのは、地上に落ちる前に迎撃しないのかな?
検討中なんでしょうか。

地上か海上に墜落したときのエネルギーもハンパないと思うけど、
今回は、「有害物質が積まれているとの見方もある。」
と、これが問題みたいですな。

墜落した瞬間に風や巻き上げられたチリと共に拡散するんでしょうか。。。

なるほど、アンゴルモアの大王とはこういうことなんですかね?

これから、宇宙ステーションの建設もあるだろうし、
老朽化した衛星もぞろぞろ出てくるでしょう。
こういう事態は増えるのかもね。

宇宙でデブリはかなりの脅威になるからね。
その辺りもさらに考えられていくんでしょうね。

勇者もょもと

2008-01-29 21:24:33 | 普通の日記
ドラクエ8、ひとまずクリアしました。

錬金のために、スライムばかりいるところで、
うろうろしてて、メタル系をなん匹も倒したからか、
レベルがそれなりに上がってました。
だもんで、ラスボスも手ごたえなかったな。
まぁ、チーム呼び出ししたから、
彼らががんばってくれたおかげですな。

エンディングのクラビウス王がステキでした。

エンディングデータで再開して、
追加ダンジョンをやりましたよ。
そこのボスをいっぴき倒しました。
一度、真のエンディングをみるべきか、
竜の試練をやろうかしら。

はぐメタ装備をつくるのに、アイテムがいるんだけど、
なかなか落とさないんだけど・・・
やるべきか・・・
あと、スキルももうちょっとあげたいなぁ。
レベル50過ぎると、レベルアップが遅くなるんだよな。

プレイ時間が147時間ほどでした。
年明けのこっちに帰省してからスタートしたんで、
1/3~1/27で、24日間。
1日6時間か。。。
あれ、日数間違ったかな
やけに多くないか?
まぁ、テレビつけながら寝ちゃったときや、
ドラマが始まったらチャンネル変えたり、
錬金させながら、テレビみてたから、
実際にコントローラーを握ってたのは少ないかと・・・(いいわけ)

ゲームは1日1時間♪

ふりむキッス♪

2008-01-28 21:33:44 | 普通の日記
「陰日向に咲く」を観てきましたよ。

原作が良かったんでね。
映画化がうれしかったです。

キャストもいい感じです♪

オムニバス・・・とは違うか
群像劇は好きでしてね。
一見関係ない登場人物につながりあるのが分かってね。
それがいいんですわ。

今回の映画は、
ひとりの人にスポット当たりすぎててね。
そこがなんか・・・
だったけど、ラスト前は、いい感じでしたね。

劇中で、売れないアイドル「武田みや子」がなかなかのアイドルっぷりでした。
平山あや、いい味だしてますな。
映画前に出てたDVDにPVが収録されているらしいですな。
ん~
ちょっと見てみたいww

DVDといえば、「キサラギ」の特典ディスクに、
EDのあれが入ってるらしいね。
それも気になるます。。。。

チキン南蛮

2008-01-27 21:32:16 | 普通の日記
チキン南蛮を作りました。

おいらが、何かを作るタイミングは、
本やテレビで見て、「ちょっとやってみよう」と思ったとき。
宮崎を舞台にしたマンガで、チキン南蛮の作り方が載ってたのでやってみた。

もうひとつモーニングには、「きのう何食べた?」というマンガあってね。
けっこう料理シーンは役に立つと思う。
一般家庭の食卓にぴったりで、
主人公の食材をあまり無くするために、献立をやりくりするのがおもしろいねww
単行本みながらやってみるか?

チキン南蛮は、あげた鶏肉を甘辛のタレにつけるわけですが、
それが宮崎のスーパーにはあるそうだけど、
こちらでは入手できないんじゃないかと。
そしたら、新宿のアンテナショップにありました!
タルタルソースも併せて購入。

鳥の胸肉をテキトーに切って、塩コショウ。
小麦をはたいて、タマゴに付けて揚げます。
あがったら、それをタレにつけます。
最後にタルタルソースをかけて食べる。
と、タルタルソースやタレが市販なら楽かと。
タレに漬ける時間はわからなくて、
とりあえず、2、3時間は入れてたかな。
冷たいので温めて食べました。
肉からこぼれたタレにキャベツが浸っておいしいなぁ。
タルタルソースもいいかもww

おいらはおいしくいただけましたが、
宮崎で食べてみないと、正解が分からないです(笑)

個人的にはもうちょっと、タレに砂糖を足してみても良かったかなぁと。

ほのぼのなお話

2008-01-26 23:20:58 | 普通の日記
政治、経済、社会と、これらのジャンルにおいて、
あまりよくないニュースばかりですが、
ほのぼのできそうなニュースもありました。

自分はやった記憶無いんだけど、
風船に手紙付けて、飛ばしたりしますな。
しょせん風船なんで、そんなに飛距離もでないと思うんだけど、
ある小学校で飛ばした手紙が、
水揚げしたカレイにくっついて見つかったとか。
油紙にマジックで書いてたから文面は読めたらしく、
差出人にも連絡取れたみたいです。

海まで風船が飛んでいくと、海底に手紙沈んじゃうのかな?
どういうルートを通って、そのカレイに行き着いたかは不明みたいです。
ずっとカレイにくっついたままってのもすごいことみたい。
いつとれてもおかしくないもんねww

海面に漂ってた手紙が、水揚げの瞬間にカレイに着いたとかないかな?
いずれにせよ、かなりの確率だね♪

小さいころに出した手紙が時を経て帰ってくる。
なんかロマンありますなぁ。
外国からのお便りだと、ロマン度アップかなww

ちょっと!じゅんちゃん!

2008-01-25 20:12:37 | 普通の日記
いろんな意味で最近、気になるのが、
ちりとてちんで、主人公の友人のじゅんちゃん。

クールで、リアリストで、
ちょっと毒もはくけど、ビーコの悩みにのったりと、
まさに親友でした。

本人はどんな人だろう?
と、今頃になってフロフィールなんかをみてました。
きっと、20代なかばくらいで、個性派女優さんとか。
と、想像してました。
でも、写真とか見ると、年齢通りのお若い女優さんでした。
ちょっとギャップが・・・
役のイメージっておそろしい。。。

一日署長や、社会人野球で始球式までしてるじゃない。。。
しかもバイト先の格好で(笑)

オーディションで、喜代美役で次点だったらしい。
なるほど。
主人公も魅力だろうけど、あのポジションも大事でしょ。
彼女だからこその、面白みがあるのかもよ~

次、違う番組で見たときに気づくかしらww

(参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B6%8B%E9%BA%BB%E8%A1%A3
http://www.nac-nagoya.com/miyajima.htm
http://star.ap.teacup.com/mogasroom/

大気圏突入

2008-01-24 21:29:13 | 普通の日記
紙飛行機を大気圏に突入させるという実験があるみたいだね。

紙なんかすぐ燃え尽きちゃうんじゃ?
って、普通には思うよね。
でも、紙と降り方に工夫しているようですね。
紙は、バガス紙というのを用いるようです。
今回、初めて聞いたんだけど、サトウキビからできているみたいですな。
テレビで見たのによると、よく使っているものにも使われているみたいだね。
紙のお皿とかさ。

でも、バガスって聞くと、ガバスを想像しちゃうわww

さらに、紙にコーティングして燃えにくくしているようです。

あとは、おり方。
よく自分たちが折る、飛行機と違って、
スペースシャトル型の立体的なモデル。
空気抵抗をあえて受けさせることによって、ブレーキをかけているみたいだね。

いや~
なんともロマンあふれる実験だわ~

そのスペースシャトル型の折り紙を折ってみたい!
と、日本折り紙ヒコーキ協会のサイトをみました。
http://oriplane.com/ja/top.html

でもね。
折り方は、~に掲載されています
って、紹介でした。。。。
ケチ。

そんくらい教えてよ~

大気圏突入と言えば、
ガンダムで前半から中盤にかけての山だよね。
マーク2はフライングアーマーを用いて。
Zガンダムはウェーブライダー形態になることで、単独で突入できます。
他のMSはバリュートを使って。

飛べる機体以外は、突入時はなんもできません。
それをいいことに、フライングアーマーやZが、
羽の先にできる気流をつかって、MSを切断してたような・・・
なんともヒドイww

ダメダメな日。

2008-01-23 22:21:38 | 普通の日記
帰ろうとして、ゴミ捨てに行く時に、
通りかかった机の上で鳴る電話。
取った電話がお客さんの問い合わせの電話でした。。。

見事にはまりましたわ、、、

リーダーが体調不良で不在の日でした。

用件を聞いて、折り返し返信しますと、調査に。
先輩や他の方のサポート受けつつ、先方とやりとり。

即答できない自分に不甲斐なさを感じました。。。

不幸中の幸いか、自分達側でない部分での内容であることが分かったので、
その旨伝え、その後はうまくいったようで。

早めの解放でよかったです。

昔ほど現地での経験が少ないからね。
事例と場数を踏まないと、なかなか覚えて行きませんな。。。

今日は今日で、
前に作りこんだ所で不具合が・・・

違うサイトに適用する際に、他の人が発見し、
自分も類似を見てました。

完璧に時間とボリュームに負けたようです。。。
( ´Д`)=3

人情味あふれてます

2008-01-22 21:38:08 | 普通の日記
朝は、慌しいものです。

財布の中に5000円札しかなくて、
小銭の無い状態で、
最寄の駅の売店で雑誌を買おうとしました。

売店といっても、キオスクほど立派でなくて、
新聞と雑誌しかないようなところ。
しかも、よく休みますww

お金もレジなんかなく、箱に小銭を入れてるような感じで、
明らかに5000円でのお釣りは期待できないだろうと思いました。

一応、「5000円なんですが・・・」と聞いて、すぐに出てこなさそうだったから、
電車の時間もあるんで、「じゃ、いいです」
と、言って去ろうとしたら、
おばちゃんが
「明日でいいから」
と。

でも、JRに乗り換えするときに、Suicaで買えばいいや
と、考えてたから、
「いいです、いいです」
と、断った。

馴染みの飲み屋や、知り合いのお店ならともかく、
まさか売店でそんなセリフがきけるとは思わなかったww
明日、おいらが現われなかったらどうすんのさww

まぁ、だいたい毎日使うし、よくそこで雑誌は買ってるからね。
顔覚えてるのかな?
でも、ちょっと驚いた、朝でした。