goo blog サービス終了のお知らせ 

クロマヤ癒しの空間

グルメ、温泉、ドライブ、旅行、ドラマ三昧。
癒しを求めて・・・いざ、出陣!!!

6月から7月にかけて

2015-07-08 23:47:29 | 日記
6月上旬に草刈りを頑張り
・・・すぎて
右手親指のつけ根が突き指(足で示すと外反母趾のよう)状態で赤く腫れて痛い日が続き(涙)

痛いから、つけ根側に湿布を

湿布をしすぎて、真っ赤にかぶれて痒くなり、ブツブツが

だんだんと治ってきたら
ナスの天ぷら作って油がはねて、プチやけど。
4滴はねて、右手に初のやけどを(涙)

なんか、右手・・・被害が多すぎ
次々と負傷というかトラブルが

ちょっと落ち込み気味なワタシ


大雨で

2015-07-01 06:33:44 | 日記
深夜~早朝
たしかにものすごい大雨
雨音もうるさかったけど
3:50
市役所からの放送
土砂災害?避難所を開設した・・・と
放送後は雨脚が弱まった気が。
すっかり、おこされちゃった

一昨日、プランターに植え替えした綿の苗に水がたまってる
昼は作業になりそうだ

ホンバ~

2015-06-21 22:42:46 | 日記
えっと、発芽から12日目
背丈もひょろーりと伸びてホンバが出たア-----



なんか、嬉しい~

今までポットに、梅雨時なので種の植え付け時から一度も水やりをしたことがなかった。
さすがに昨日、今日と、少し太陽が出て土が乾いていたので水を・・・
苗の状態を見て水やりを~と思っていたけど、どーにか、今のところ無事に成長~
もう少し様子をみて、プランターに植え替え~だね


発芽 5日目

2015-06-14 23:52:27 | 日記
元気よく双葉に育った~
しかも、太陽にむかって、かわいい~

ココでは12個、あと12個あって、その中では2個は発芽しなかった。
TOTAL22個も成長~
全部を植えるのは、やっぱ、難しいな~
成長過程で虫がついたり、枯れることもあるだろうし。
悩む~
ムムム


発芽 2日目

2015-06-11 23:40:07 | 日記
朝から土砂降り~
各地で冠水してた
たまには土砂降りの雨音を聞くのもいいな~
ケド、雨降りすぎ!

さて、
ニョキニョキと育ってくれる様子があまりにも嬉しくてカシャ

カワイイねー
全部で24ポットに種を植えて、8割の発芽~
育てても10株なので、全部を植えられないかな?・・・と葛藤中!!!
私の栽培方法?と、台風などを経て、綿花になるまで道のりは長い
どーなるかな

発芽~

2015-06-10 23:17:31 | 日記
キャー
出た出た
芽が出た-----



梅雨で雨の日々
雨が打ち込まないようなら外に出して、少しでも外気にあてて、夜は玄関に避難を繰り返し

今日、完全な発芽を確認

種を植えてムクッと芽が出てくると嬉しいね~

ワクワク
子供になった気分

プランターでの綿花栽培なので、育つかどうか?ホント疑問

ダメもとな気分で楽しむ~

梅雨の晴れ間に・・・

2015-06-04 23:14:15 | 日記
やらなきゃいけないコトがある!
草取り・・・

梅雨入り前に刈った草を乾かすために山積みにしてたトコロ、大雨・・・
今日は貴重な晴れ間
草を乾かしてゴミへ出さねば、と思い平らに広げていたら
ゲゲゲ
アイツが!
ムムムムカデが~
あぶない!
危うく素手で触るトコロだった
あたふた、どうしようかオロオロロ~
走って殺虫剤を取って、これでもか!ってくらい薬品まみれに
やっぱり、気持ち悪か~(もう写真をとるのは止めに)
前回見たのより、おっきかった
アーン
イヤだけど、怠けてられない草取り
草といっても芝がメインなのでクワみたいな道具で根っこを掘ってるカンジかな。。。

草と土を触っていると思い出すことは
中学の『トレパン登校、鎌持参』
今もあるのかな???

さぁ、私は今年あと何回草取りをし、ヤツにあうのだろうか
イヤダ-----
虫嫌いとしては、どれもダメだけど、ゴキブリは向かってくるけど、ムカデは進行方向に薬品をかければOK
どっちも見た目が気持ち悪いけど
アーイヤダ-----


大雨からの

2015-06-03 21:53:04 | 日記
昨夜から今朝の昼間で大雨だったのに
夕方になると、ちっくら日差しの射し込む天気に
夕方には夕陽も
ちょこっと買い物先でカシャ


買い物前の空


買い物後の空


このスーパーの屋上から見上げる夕陽が好きなんだよね~