goo blog サービス終了のお知らせ 

クロマヤ癒しの空間

グルメ、温泉、ドライブ、旅行、ドラマ三昧。
癒しを求めて・・・いざ、出陣!!!

2017年。

2017-01-06 23:42:34 | 日記
2017年・・・
気が付けば6日も経ってる(笑)
出かけついでにちょこっと初詣で神社へ寄ったけど、今年は、熊本城横の加藤神社に参拝に改めて行きたい!と思っている。
大混雑なので落ち着いたころに行く予定。

私の大好きなフルーツのヒトツ。
「デコポン」やっとお求めやすい価格で店頭にて販売~。ほぼ毎年、お取り寄せしているミカンも届き、食べているけど、今年は、熊本の物産館や産業まつりで購入したミカンのほうがおいしかった。
熊本ミカン、今年は甘くておいしい~。




6個・・・食べ終えたらすぐに買いに行かなきゃ!
フルーツの旬を逃してはならぬ!!!!
新年早々、相変わらずの食い意地張ってます!

2016年は・・・

2016-12-31 23:42:28 | 日記
2016年。
ほんとにいろんなことがあった一年。
災害を経験しながらも、最悪の事態を免れることができ、災害をきっかけになかなか連絡をとらなかった友達とつながることができたり・・・と。
いろんな方々から声かけしてもらい、人の温もりを感じることができ、とても感謝に満ちた一年だったかも。
朝から天気もよく、すがすがしい気分で年末を迎えることができた。
おせち料理とは無縁なので、年末何を食べようか悩んで・・・数年ぶりのカニ鍋を。
カニもおいしいけど、やはりすき焼きが一番いいな~
来年の年末は、佐賀牛を買い出しに行き、すき焼きを!と固く心に誓った今年最後の夕飯時に思ったこと(笑)

よい年を・・・

まさかの遭遇

2016-12-02 23:28:01 | 日記
12月に入り、朝夕、一気に寒くなり朝起きるのが億劫になってきた。
朝は車のフロントガラスが凍結していることもあって、アー、冬だな~と感じる。

今年は割と家の中で虫に悩まされることないな~と冬をむかえたのに...
昨夜、風呂場でな・な・なんと
「ムカデが!!!!!」
ひょろいやせっぽっちのムカデだったけど、気持ち悪い~
なんで???
どこから入ったんだ?
夜から退治するに大騒動だった・・・
排水溝を通じて進入したんだろうか?
気がぬけないな・・・
ムカツク
たいてい、虫が出た!といったらあの黒いゴキブリなのに、なんでムカデなんだ!!!
刺されたら大変なことになるし、タオルの中とかに潜んでいたら?って思うと恐ろしや~
田舎、アルアルなんだろうな・・・
薬を撒いて侵入経路と思われる場所を絶たなければ!
薬剤買いに行かなきゃ!


今年、二度目は・・・

2016-11-27 23:00:23 | 日記
こちらは私の誕生日二日前に届いた応募したギフト券~
プレゼントのような気分で嬉しかった~

九州で展開している広島を本拠地としたスーパーの商品券。
イオンレベル大型ショッピングセンターで専門店街が集結しているので、よく利用しているので助かる~♪
しかも、5,500円分ってなかなかの金額よね~
ラッキ(^^♪


ちなみに、お友達からも誕生日当日と翌日にギフトが届いた~
離れているのに・・・
あと、メールも、ほんと繋がっている友達みんなから連絡があって・・・感謝♪
その日だけは、メールがなりっぱなしだった。

誕生日を覚えていてくれていること、当日に合わせて送ってくれること、気持ちが豊かになる~
未だ、友達もいなくて、習い事に通うのも合わないし、テレビがお友達生活を長年・・・
引きこもりにも、塞ぐってこともなく、常にポジティブ。
いい友達に支えられているからだ!!!と思っている。
あまり人付き合いが上手ではないんだけど、いい友達って財産だね。
年を重ね、新たなステージが待っている・・・
ウキウキした気持ちをいつまでも大事にしよう(^^♪


冬支度を

2016-10-24 18:48:55 | 日記
朝方が寒くて・・・13度・・・
さすがに重い腰を上げて毛布を洗いにコインランドリーへ。
今日は雲一つない秋晴れ!!!
移動中に阿蘇山の中岳の噴煙も見えた。

地震以来(去年の秋以来)、阿蘇方面へ行っていない。
秋の行楽シーズンで阿蘇へドライブへ出かけたのは1年前・・・
天気が良い日に阿蘇へドライブに行きたいな!

ひさびさ。

2016-10-17 23:06:24 | 日記
気づけば1か月位、ブログに記事をUPしてなかった・・・。
その間、阿蘇山が36年ぶりの噴煙を上げ、熊本県、大分県に火山灰が降って、地震も小規模だけどまだ揺れがあるのに、火山灰被害にあった地域の方を思うと辛い思いでニュースを見ていた。
住まい付近は全く被害がなく、今回は硫黄のニオイもしなかった・・・

また、10月に入っても30度を超え、日中34度まで気温上昇し、過ごしやすい秋は一体いつに・・・と思っていたら10月の台風一過で涼しくなり、やっと秋到来!と思ったら、今日はものすごく暑くて日中の気温が30度に!!!
数日ぶりにエアコンをON!
今年の秋はあっという間に過ぎて、冬になりそう。

さて、テレビで試写会の応募があったので、ハガキを一枚投函~。
当たるかな?と思っていたら


‘当選!!!’

試写会に行ったのは、確か横浜在住時に川崎の映画館へ行った以来・・・
一体、何年前なんだろう???
コワイ!10年前・・・・・・

映画に行くってことがない生活なので、なんだかとても楽しみ。


やっと雨が

2016-08-28 23:13:11 | 日記
連日、暑い・・・
日中の気温が35度は当たり前だなんて。
雨も降らないから、空気が乾燥してるし、綿花ちゃんへの水やりの度に大汗事件。
やっと、やっと、雨が降った!
雨が降ると、気温が下がり過ごしやすい~
雨だと外出なんてしたくないのに、何だか今日はちょっと出かけたい気分になったので食料買い出しへ。
運転中は広がる田んぼを目にするだけなんだけど、今日は車を止めて稲を観察。


随分、雨も降らないのに伸びたな~なんて思っていたら、稲に花が咲いてる。


稲の花って初めて見た~
気分がいいと、いいことに出会えるね~。
新米が楽しみ♪

小アジ料理

2016-08-23 23:26:00 | 日記
住むところにより、暮らし方が変わる。
おさかな王国長崎に住んでいる頃は、旬のおいしい魚を食していた・・・気がする。
熊本、長崎での目線で魚を買おうとすると、何も買えなくなっちゃう。
今まで住んだ中では大村にいた頃が一番「食」が豊かだった。
長崎では魚を。
佐賀で肉を。
今と比べたら、頑張って料理もしていた気が・・・(笑)

スーパーで長崎産の小アジを見て、無性に小骨までがりがりっと食べたい気持ちになって。

1パック321円×2パック購入
家でちびっこ小アジを数えたら25匹だった。
長崎ではこの金額の半額で作れる。
しかも、大きさもバラバラで、こんな小さな小アジを買ったのは初めてだって位チビもいたし・・・(笑)

いつもは素揚げして、南蛮漬けを作るケド、今回は、片栗粉をまぶしてCook!
久しぶりに作る魚の素揚げの身のおいしいこと!!!
小アジはおいしい~
小骨のバリバリ感が少し物足りなかったので、もう一度、作るかも~
魚料理の前と後のキッチンと排水溝の掃除が・・・
考えると嫌になる( ;∀;)