法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

国会改革私案

2019年02月05日 23時04分46秒 | 日乗

毎日が日曜日の中期高齢者。(笑)
今日も、しっかりとNHKの衆議院予算委員会の中継を見ました。

個人的な感想ですが、
立憲民主党の西村智奈美議員の質問を評価したいと思います。

国会は、男性議員中心の世界。
野党男性議員と大臣とのやり取りがほとんどになりますが、
男性同士の対決ですと、どうしてもお互いが負けじと、変なところでエキサイトします。
ところが、女性議員の理路整然とした質問に対しては、
総理・大臣連も、男性議員の質問に対するとは違った丁寧さが見えます。

そもそも、我が日本国の国会は、女性議員が少ない。
オジサン&オジイサン議員の国会は、世界標準からも遅れているというものです。

そこで、ボクの国会改革私案

①選挙で男女の議員が対等になるのが理想ですが今のところ無理筋です。
 そこで、一定数を女性議員に割り当てる立法。
②議長。外国から有能なチェアマンを雇う。
③二世・三世、世襲議員。国替えのローテーション導入。
④NHKのTV中継。スポーツ中継並みにする。
⑤日頃から、国会議員をTV出演させる。

マア、野郎・老害の長期政権は、腐敗するのが必定ということでございまする。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする