昨年暮れに、四万十町見付665の 林一将(かつまさ)さん宅を訪問したときに、
私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん1
郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事
林さんから「大阪からこちらに移り住んで、地元にとけこんで素晴らしい田舎暮らしを楽しんでいる人がいる・・・」と聞いていました。
いつか"一度お会いさせてください!"と、お願いをしたままになっていました。
6月6日に、四万十町に出かける用事が出来たので、ひょっとしたらどうかな・・・と窪川に着いてから林さんに電話をしましたら、
「今日は町内一斉清掃で、この地区も70人くらいが参加して作業をしていて、白岡さんもいっしょでしたので大丈夫でしょう!」とのことでした。ラッキー!
林さん(78歳)は、地区長として地域のお世話をされていますが、白岡さん(68歳)が補佐役として関わってくれるので助かっています・・・と前回話されていたのを思い出しました。
林さんの車の後について3分ほどのところでした。
突然の訪問でしたが、林さんの仲立ちで、ご夫婦と実に楽しい時間を享受させていただきました。
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・①心が安らぐ定住地探し
白岡さんは、50歳代くらいから体力の低下を感じて、退職するまでに第2の人生を"心安らぐところで"・・・と、定住の場所を、休みを利用して全国各地を回って探したそうです。
四万十川で、窪川の不動産屋さんに頼んでいて、・・・ちょうど空き家を紹介してもらい、
夏に来て、この場所は風通しが良く、日陰が涼しい・・・農村に居を構えれば落ち着いた生活が出来ると感じた・・・。
古民家を購入して、自分の好みで改修されていました。
この丸木の柱は、間伐材を自分で軽トラにつんで運んだ・・・とはなしていました。
白岡さんご夫婦の思いとこだわりを感じ、まさに"心休まる安住の地に変身"している風景を見せていただきました。
松の木のハリに使って・・・すっかり古民家は変身しましたが、おしゃれな中にも周りにとけ込んで落ち着きのある場所でした。
裏庭も前が開けて、向こうに林さん宅の"郷土資料館"の白壁が見えていました。
空き家が沢山あるけど、なかなか貸さない!
知り合いに、高知に来ないか!と言っている・・・と話してくれましたが、借家がネックと話していました。
林さんも、空き家は50~60軒知っているけど、なかなか貸さない!と話していました。
"どこの誰やらわからんものには貸さん!" という風潮が強くて、私が中に入って、私が保証するけん・・・あんたが責任もつかよ!・・・という流れでこれまで3軒ほど貸せた。
空き家対策では、行政がしっかりと関わって、"行政が責任を持つ"ことが出来れば・・・もう少し進むのではないか・・・地域の者のフォローと連携していけば!
地域にとけ込み、地域を元気にする取り組みを一緒に取り組んでいる白岡さんのような"田舎暮らし"を希望する移住者を、行政と一緒になって増やしたいと、熱く語ってくれました。
都会では、退職者はする事がないとのこと。
年寄りに元気で働いてもらうためにも、"田舎暮らし"は魅力があることを実感しました。
高知で暮らす
高知で暮らす。ポータルサイト(以下 当サイトまたはこのサイト)は高知県庁 産業振興推進部 地域づくり支援課が開設し、管理・運営しています。
高知県各市町村の空き家情報を掲載しています。
参考資料
楽しみながら情報発信!8月の「ブログ教室」終了
北海道・ニセコ町の・・・情報共有によるまちづくり・・・
北海道新聞より<ニセコの外国人予約、今冬も好調 件数、割合が昨季の2倍>
同スキー場によると、インターネットを通じた全体の予約件数は三百三十七件で、そのうち七十四件が外国人から。多くは豪州人ながら、ニュージーランド人、米国人からの申し込みもあった。昨年に比べて外国人からの予約件数、割合ともほぼ二倍に増加したという。全体の申込件数は昨年とほぼ同じだった。
北海道ニセコ町
住基人口 男: 2,280人 女: 2,392人 合計: 4,672人 世帯数
外国人登録者 男: 52人 女: 26人 合計: 78人
HN:でべそ
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦 に関するページ
郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事
四万十町の見所・ウオッチング
HN:でべそ さんの記事
私設郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さん1
郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事
林さんから「大阪からこちらに移り住んで、地元にとけこんで素晴らしい田舎暮らしを楽しんでいる人がいる・・・」と聞いていました。
いつか"一度お会いさせてください!"と、お願いをしたままになっていました。
6月6日に、四万十町に出かける用事が出来たので、ひょっとしたらどうかな・・・と窪川に着いてから林さんに電話をしましたら、
「今日は町内一斉清掃で、この地区も70人くらいが参加して作業をしていて、白岡さんもいっしょでしたので大丈夫でしょう!」とのことでした。ラッキー!
林さん(78歳)は、地区長として地域のお世話をされていますが、白岡さん(68歳)が補佐役として関わってくれるので助かっています・・・と前回話されていたのを思い出しました。
林さんの車の後について3分ほどのところでした。
突然の訪問でしたが、林さんの仲立ちで、ご夫婦と実に楽しい時間を享受させていただきました。
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦・・・①心が安らぐ定住地探し
白岡さんは、50歳代くらいから体力の低下を感じて、退職するまでに第2の人生を"心安らぐところで"・・・と、定住の場所を、休みを利用して全国各地を回って探したそうです。
四万十川で、窪川の不動産屋さんに頼んでいて、・・・ちょうど空き家を紹介してもらい、
夏に来て、この場所は風通しが良く、日陰が涼しい・・・農村に居を構えれば落ち着いた生活が出来ると感じた・・・。
古民家を購入して、自分の好みで改修されていました。
この丸木の柱は、間伐材を自分で軽トラにつんで運んだ・・・とはなしていました。
白岡さんご夫婦の思いとこだわりを感じ、まさに"心休まる安住の地に変身"している風景を見せていただきました。
松の木のハリに使って・・・すっかり古民家は変身しましたが、おしゃれな中にも周りにとけ込んで落ち着きのある場所でした。
裏庭も前が開けて、向こうに林さん宅の"郷土資料館"の白壁が見えていました。
空き家が沢山あるけど、なかなか貸さない!
知り合いに、高知に来ないか!と言っている・・・と話してくれましたが、借家がネックと話していました。
林さんも、空き家は50~60軒知っているけど、なかなか貸さない!と話していました。
"どこの誰やらわからんものには貸さん!" という風潮が強くて、私が中に入って、私が保証するけん・・・あんたが責任もつかよ!・・・という流れでこれまで3軒ほど貸せた。
空き家対策では、行政がしっかりと関わって、"行政が責任を持つ"ことが出来れば・・・もう少し進むのではないか・・・地域の者のフォローと連携していけば!
地域にとけ込み、地域を元気にする取り組みを一緒に取り組んでいる白岡さんのような"田舎暮らし"を希望する移住者を、行政と一緒になって増やしたいと、熱く語ってくれました。
都会では、退職者はする事がないとのこと。
年寄りに元気で働いてもらうためにも、"田舎暮らし"は魅力があることを実感しました。
高知で暮らす
高知で暮らす。ポータルサイト(以下 当サイトまたはこのサイト)は高知県庁 産業振興推進部 地域づくり支援課が開設し、管理・運営しています。
高知県各市町村の空き家情報を掲載しています。
参考資料
楽しみながら情報発信!8月の「ブログ教室」終了
北海道・ニセコ町の・・・情報共有によるまちづくり・・・
北海道新聞より<ニセコの外国人予約、今冬も好調 件数、割合が昨季の2倍>
同スキー場によると、インターネットを通じた全体の予約件数は三百三十七件で、そのうち七十四件が外国人から。多くは豪州人ながら、ニュージーランド人、米国人からの申し込みもあった。昨年に比べて外国人からの予約件数、割合ともほぼ二倍に増加したという。全体の申込件数は昨年とほぼ同じだった。
北海道ニセコ町
住基人口 男: 2,280人 女: 2,392人 合計: 4,672人 世帯数
外国人登録者 男: 52人 女: 26人 合計: 78人
HN:でべそ
田舎暮らしを楽しむ、高知・四万十町の白岡さんご夫婦 に関するページ
郷土資料館、古渓城と土佐藩窪川家老職・林家を伝える林一将さんに関する記事
四万十町の見所・ウオッチング
HN:でべそ さんの記事