もう一度【土岐国房】周辺を調べてみる。
国房の孫とは、息と娘(光国、光俊、光忠、源信雅室)の子どものことなので、またTRYしてみよう。(子孫のこととも思える。)
光国(1063-1148)
妻:左衛門尉家実娘、息:光信1092-1145 、
光信の子:正室:(父:藤原佐実)光基 / 室:(父:左衛門尉 清俊) ?-1184 光長
光重、光義、国時、信保、 娘(石清水八幡宗清法印室)
光長の妻は【橘道清の娘】である。
妻:大中臣輔清娘、息:光保 ?-1160 、源全(多田禅師)
光保の子:?-1160 光宗、土佐局(鳥羽院後宮)、坊門局 重子
光俊(?-?)
光忠(?-?)
源信雅室 息 源雅仲 詳細不明
源信雅は1079-1135
雅仲 ? 詳細不明
(雅仲の異母兄 成雅は 1156 保元の乱・越後配流 1177 鹿ヶ谷の陰謀 ・佐渡配流)
蛇足かもしれないが、養子が雅仲の源師仲 1116-1172 の 1159-1166 下野配流 息は雅仲
同じ村上源氏なので、後継に雅仲???
土岐氏=富木氏とすれば、この周辺にいる。
https://blog.goo.ne.jp/kunorikunori/e/fe36612a99df0a5772702cafedc20bb5
堂々巡り。
memo==*==memo===
中原成俊(貞永)
片岡経春 他 片岡関連
津も探索キーワードで津守氏はかなり気になってます。紀氏とも連動しちゃうんですよね。頭の中では。
水運と陸運と移動の関係と思えば大雑把には関わるように思うんですよね。派閥で別れちゃうようにも思うんで派閥ではなく根本の所で重なってくるには鎌倉前ですよね、そしてもっと前は平安じゃなく奈良時代。
もっと前は古墳の石運んでいたとも思うんですよね。熊野も関係しそう。陸運なら大阪通るし、水運なら琵琶湖や大津も関わり大阪湾や瀬戸内にも繋がると妄想しています。
そう、津守氏は気になります。
真野氏も関わっています。
紀氏と和邇氏と関りのある氏なのでしょうかね。