もう一度、正しい記事にするため、書き直すと
佐々木信綱の娘=高信の妹が千葉胤綱に嫁いだことになる。
高島高信の息胤信 :「胤」が付いたということ。
高信の孫に長綱・貞綱(員綱):「綱」が付いたこと
綱は「信綱」の綱とも、胤綱の「綱」とも考えられる。
が、「胤」は「千葉氏」由来と思われる。
===*===
ここからは全くの想像なのだが。
高島高信は、延暦寺の僧、日吉神社の神輿、などを殺し、また傷つけたことで、豊後に流罪となっている。
その当時の田中荘(高島高信の領)はごたごたしていたと思われる。
また、系図を調べてみると「千葉介胤綱」の妻であった高信の妹には子供がいなかった。
そこで、関東に高信の息たちを避難させていたか。元から高信も関東に拠点があったか、と思う。
さらに、豊後に配流となった際に息胤信は千葉氏のもとに預かってもらっていたか、流人の息という事で胤綱の養子となっていたか…、があったのではないだろうか?