九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

九里領を六角支配より切り離し、将軍家直領として九里家へ永代御預けされ、将軍御直臣となって京邸も賜ることに相成る。

2024-04-19 | 九里バラバラ情報
 九里領を六角支配より切り離し、将軍家直領として九里家へ永代御預けされ、将軍御直臣となって京邸も賜ることに相成る。
近江八幡人物伝 江南良三著



日野川中流域 や、沖島、そして旧 九里領たる湖東沿岸の船木荘等、六角政権期以来の水運の要衝地である。史学雑誌106号 



本日一番気になったのが、皇嘉門院領であった「いなけ本庄」(武蔵国・橘樹郡中原あたりか?)

皇嘉門院譲状…に記載があったのが、武蔵国稲毛下総国三崎能登国若山であり、
何れも、中原・九里氏と関係のありそうな場所であった。

最後の極めつけは、この「稲毛庄」と「肥前国高来深江」が交換になる事であった。
では、深江蓮忍は、九里太郎の蓮忍入道のことだったのではないだろうか?
しかも、同じく高来の東郷の野本行員は、肥前には赴いていなかったようだ。



東郷は地頭行員とあり、野本越中行員と思われる。

皇嘉門院領は九條家に渡った領もある。
もしかすると、九條家に渡った後のことであったかもしれないが、中原のある稲毛庄に、片岡経春のいた三崎庄、そして久能利が日野氏被官となって働いていた若山庄。
この符号は見落とせない!と思った。

皇嘉門院とは?という処から学んでいかないといけないが、この角度から調べてみると、何か新しい私的発見があるかもしれない。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中原経重(1ー2)伊勢守と... | トップ | 皇嘉門院とその荘園(1)稲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九里バラバラ情報」カテゴリの最新記事