goo blog サービス終了のお知らせ 

利尻であそぼ!

北海道利尻富士町から島の様子をお知らせします!
遊びが多いですけどね(笑)

料理の写真を撮るのはマナー違反 !?

2012-01-26 14:03:21 | Weblog
最近、多いですよね!
って、自分もその一人ですが

まあ、ブログ掲載や友人に写メするぐらいで
深い意味はないんですが・・・

お店によっては、シェフやお客さんに不快感を与えてしまうことも
あるそうなので、注意しましょうね!

***
料理の写真を撮るのはマナー違反

レストランで近くのテーブルに座った女性グループが、
しきりに料理の写真を撮っていた。
1品1品運ばれてくるたび、一斉にデジカメや携帯電話を取り出してパシャリ。
周りの客たちがチラリと視線を向けても一向に気にならない様子。
特に人気のお店や高級店で、そんな光景を目にすることが増えた気がする。
教えて!gooにはこんなQ&Aがあった。

「料理の写メを取るのはマナー違反ですか?」

質問者の5tgbhyさんは男性に誘われて食事に行ったそう。
ところがブログに載せるためにデジカメで写真を撮ったら、非常識だと怒られたとか。

詳しくは↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1890833&media_id=116




『千と千尋の神隠し』花札!

2011-12-16 13:13:51 | Weblog
宮崎駿も認めた『千と千尋の神隠し』花札!
あのキャラクター&名シーンを再現!

スタジオジブリの映画『千と千尋の神隠し』をモチーフにした花札が、
ムービック通信販売「ちきゅーや」で12月下旬に発売される。
キャラクターや名シーンを忠実に再現した48枚の札は
遊ぶのがもったいなくなるほどの出来であり、
飾るだけでも十分に楽しめるアイテムだ。

http://www.chikyu-ya.net/

これほしい!
トランプじゃないのがいいよね!

教育支援活動促進事業研修会!

2011-11-01 08:13:21 | Weblog
先週、旭川で行われた研修会の報告です!

まずは午前の部
基調講演「北海道の子どもの現状と課題」

う~ん、なるほど・・・
ってか、ここの話は行政向けじゃなくて
子ども教室の先生向けかな。

2コマ目は、
演習「子どもと楽しく取り組む学習と運動・遊びプログラム」
学習プログラムでは・・・
例題としてかけ算の間違いをどのように教えるか?というのを
参加者がペアになりお互いに子どもと先生になりきっての演習。

ちょっと恥ずかしい面もありましたが、子どもの気持ちに帰れたような(笑)

運動・遊びプログラムは・・・
ジャンケンゲームやペーパータグなど、実際に体験。

初めて出会った子どもたちと打ち解けやすく仲良くなれるゲームでした。

午後からは分科会と選択研修
分科会は行政職員とコーディネーターの意見交換会。
道北各地から集まった皆さんとお話しました。
やはり、みなさんいろんな課題や悩みがあるようで・・・
意見交換することで、いいヒントを沢山いただきました。

さて、ラストは選択研修。
4つの選択の中から「創造性をはぐくむ活動プログラム」を選択。
実はこの研修「バルーンアート」で今回一番の楽しみ!


ペンシルバルーンを使い、
犬・キリンに剣、ちょっと高度なプードルやクマ。

作ってみると中々難しくて・・・

それでもそこそこ形になるとうれしいものですね!


これ、早速「冬休みチャレンジ教室」でやっちゃおうかな~


ロングブレスダイエット!

2011-10-22 11:47:35 | Weblog
「1日たったの2分で腹筋が割れました!」

50日でウエストがマイナス11㎝!という
必殺・美木良介式「ロングブレス」ダイエット法があるんです。
50日後にはビキニで自慢したくなる〝くびれ〞があなたのもとに♥
http://be-story.jp/articles/-/1453
***

ホントに~!?
ってか、1日2分なら試してみますか(笑)

仕事をしたつもり・・・

2011-10-05 08:26:12 | Weblog
ちょっと、読んでみたい本です!

「仕事をしたつもり」状態になってない?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1764588&media_id=112

*******************************************************************
毎日夜遅くまで残業しているのに、なかなか成果が出ない。
そんな状態に陥ってしまうことはないでしょうか。
・・・
ではどうして、「仕事をしたつもり」状態になってしまうのか。
・・・
毎晩22時まで残業する人と、定時きっかりに帰る人。
2人がまったく同じ業績を残している場合、評価されるのはどちらでしょうか?
経営の視点から言えば、業績が同じであれば、評価も同じになります。
しかし、22時まで残業している人には残業手当が発生しますし、
夜遅くまでオフィスを使っているわけですから光熱費もかかります。
となると、残業する人のほうが明らかに「マイナス評価」となります。

ところが現実は、残業する人のほうは「頑張っている」という評価が下され、
定時退社の人は「もっと頑張れる」と思われる。
つまり、逆転現象が起きているのです。
*******************************************************************

だそうです!

大人になっても苦手な野菜!?

2011-09-28 08:16:52 | Weblog
子どものころに苦手だった野菜で、
今でも食べられないものはありますか?

はい……39.4%(343票)
いいえ……60.6%(528票)

なんと4割もの人が、今でも苦手とする野菜があるということです。
子どものころ嫌いだった野菜の定番といえば
ニンジン、ピーマンなどが浮かびますが、
大人になった今、はどうなのでしょうか。

Q.嫌いな野菜を教えてください(複数回答)

1位 セロリ  36.1%(124票)
2位 ゴーヤ  20.1%(69票)
3位 トマト  15.2%(52票)
4位 ピーマン 12.5%(43票)
5位 オクラ  10.5%(36票)
6位 ナス   9.0%(31票)
7位 ニンジン 6.1%(21票)
7位 キュウリ 6.1%(21票)
9位 ブロッコリー 5.5%(19票)
10位 ニラ   4.1%(14票)

詳しくは↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1756700&media_id=95

とりあえず、色々克服してるけど、トマトは苦手だな~(笑)

充電完了!?

2011-09-26 08:57:37 | Weblog
一週間のご無沙汰です!
この休み、全部OFFして札幌でマッタリしてました

充電中、
映画「サンクタム」をみて~
http://sanctum-movie.jp/

そうそう、もう食べることができないと思っていた
「レバ刺し」も食べましたよ!

美味かったな~

ck one summer 2011

2011-09-10 11:53:36 | Weblog
夏も終わったけど、「ck one summer 2011」

これは、毎年夏バージョンで発売してて
ここ数年、お気に入りで毎年購入してるんです。

去年のがまだ残ってたから
”どうしようかな~”って思ってたら
子どもたちから1日遅れの誕生日プレゼント!

どうもありがとー