goo blog サービス終了のお知らせ 

くまお日記

豆柴ムギの事や、趣味のフライフィッシング、その他もろもろ
のんびりアップしていきます。

まぁめ~ずオフ会に行ってきました。

2015-05-09 16:10:35 | ペット
 またしてもすっかり放置ブログとなっております。

これからはすこしづつですが更新していきたいと思っちょります。

 さて先日(4/19)、東海市のディニーズガーデンにて「まぁめ~ずオフ会」が開催されましたので行ってきました。

愛知のそら王子や、三重のじんべいくんも来るということなので楽しみにしてました。

また、昨年は来られなかったムギさんのママのこはるちゃんに会えたらなぁと思ってました。

 岐阜から1時間ちょっとで到着!

昨年は車に酔って「ゲ○」を吐いていたムギさんもすっかり大丈夫になりました。

 まずは自己紹介(ワンコの)&集合写真でした。



 その後じゃんけんでお土産を頂いたり、フリータイムで皆さん&ワンとふれあわせていただきました。


 ムギのお母さんの「こはるちゃん」


 「こはるちゃん」のお母さんの「はるちゃん」


 「はるちゃん」にメロメロな、そらパパと「はるちゃん」の子どもの「そら王子」


 ムギと兄妹?姉弟?の「クッキーちゃん」 ※一緒に生まれたのに体格の差に注目!


 みんなグルグル回ります。バターになっちゃうよ?←わかるかな?わかる人は同年代だね!

 そうこうするうちにブリーダーさんがみんなのワンコを抱っこしてまわってみえたのですが、

我が家のムギをだっこするやいなや「この子一番おでぶちゃん~!」と言われました。

 わかっちゃいましたがそうもストレートに言われますと「ガビーン!」です。

 その後もカミさんはお話をお聞きしておりましたが、わたくしは現実逃避しとりました。

カミさんに後から聞くと、

1.犬は自分で食べ物の種類・量決めることはできないので肥満は飼い主の責任!

2.小麦粉は百害あって一利なし。パンなどもってのほか!

3.ダイエットは簡単。1週間に1日位ごはんをあげなくても大丈夫!

 大まかにこんなことを教えて頂いたらしい。 ※違ってたらごめんなさい。

3の断食は可哀想でとても飼い主の方が我慢できそうにないので、

とりあえず、小麦粉断ちでダイエットを試みております。

パン・犬用ビスケット・うどん等、小麦粉が入っているものは極力あげておりません。

 家族みんなが、極力おやつをあげてないのでウン○の量は確実に少なくなっています。

でも、3週間弱経ちますが体重はあんまし変わってないような…。

 しか~し、来年のオフ会までには700g位痩せるのだ!(目標:7.5kg → 6.8kg )

 道のりは遠いのであった。

豆柴日記 ~ワンワンパラダイス鳥羽~

2015-01-17 19:28:31 | ペット
 やっと、今年の記事を書きます。

 先日、「ワンワンパラダイス鳥羽」に行ってきました。

超ゆっくり出動で、岐阜を10時くらいに出発!

おちょぼさんに寄るかもわからなかったので堤防道路をを桑名方面にひた走りました。

結局、おちょぼさんには寄らず桑名東ICから高速へ。

御在所SAで昼食のため小休止。小さなドッグランがありました。

安濃SAにはもう少し大きなドッグランがあるそうだったのですが、今回はスルーです。

 1月なので伊勢IC、伊勢西ICは降りられないので手前の玉城ICが大渋滞してるかと思いきや普通でした。

神宮までのシャトルバス乗り場の駐車場もそんなに混んでないみたいだったので、伊勢神宮に行くつもりで

キャリーを持ってこればよかったと少し後悔しました。(翌日、帰りに見た玉城ICは渋滞してました。)

 で、まっすぐ来たのでわんわんパラダイスに3時ころ着いてしまいました。

結構大きな建物です。

 受付を済ませるとカメラマンさんに写真が1枚無料で撮っていただけるということで、家族で撮っていただきました。

まだ、早いので空いてました。(早いから?)

また、ムギだけの写真も10数枚撮影し、気に入ったら買ってくださいというシステムでした。(1枚1,300円)

撮影された写真をパソコン画面で選ぶのですが、「かわいい~!」「選べ~へん!」と完全に親バカモードに…。

「そんなん、2枚位でいいやん!」と言ってやりましたが、結局サービス1枚+5枚(データ付)\5,400だかなんだか買ってました。

ワンパラさん商売上手ですな!


その中の1枚  やぱりプロは上手です。


 基本的にここはセルフのようで、部屋のキーを受け取って勝手に部屋へ行き、ふとんの揚げ下ろしもセルフでした。(和室)



時間に余裕があったので屋上のミニランに行ってみました。



屋上からの景色は結構よろしゅうございました。





 夕食はスタンダードだったので、フロントからTELがあり「追加はよろしかったですか?」と…。

せっかくなので大えびフライとムギに犬用のササミなんだかを頼みました。

 正直あまり期待してなかったのですが、酒飲みさんにはスタンダードで充分です。(生ビールや地ビールやら熱燗やら冷酒やら飲みました。)

味付けもしっかりした味付けでお酒がすすみます。おいしゅうございました。

 それ後ムギの夜散歩に30~40分行ってきました。

 それから大浴場にも入りましたが浴槽は大きくもないですがきれいにしてあり、

1Fで売ってるシャンプーやら、ボディーシャンプーやらが何種類かおいてあり好印象でした。
 
 で、また自販機でチューハイを買い飲んで酔っ払って熟睡でした。

 翌日、朝食前にムギの朝散歩に出かけたのですがここで残念なことが…。

こちらはちゃんと、シッコをしたら水、うんPはポイ太くん+水で対応しているのですが、

砂利引きの駐車場だかなんだかわからないところの道から2~3歩はいったところでクンクンしていたら

奥の方の家の窓があき、「そんなところで犬にションベンとかさせんなよ!ハョ!!」とど叱られました。

ちょいとカチーンときましたが、自分のうちの前に大挙押し寄せた犬たちが次々便をしていくのを想像すると

しょうがないかなと思い、「すいませ~ん。」と手をあげました。

ちょいと残念な出来事でした。

 朝食はバイキングで品揃えもまずまずでこれまたおいしゅうございました。

 その後チェックアウトの時に離れのドッグラン(1,080円)を頼み、暗礁番号をもらい行ってきましたがハマリました。(笑)


中小型犬用


大型犬用

 だれもいません。犬好きなムギさん残念です。

1,080円を30分弱で消化し、ドッグランを後にしました。

 それからフェリー乗り場でメバル狙いで魚釣りのまねごとをしてみましが、魚の方が賢いです。

メバルの群れの中にアオイソメを放り投げても海中までそのまま沈んでいきます。(笑)

まわりの方もヒトデを釣った方がみえただけでした。(爆)

その後フェリー乗り場のレストランで食事をしたり、お土産買ったりしてから岐阜へ向かいました。

 帰りにおちょぼさんに用事があったので寄りました。

空いてたらムギも連れて参道で串カツなんかを食べ歩きしたいなぁと思ってましたが、結構な人出で断念しました。

 「わんパラ」結構気に入ったので、時期を変えておかげ横丁狙いで再訪してみたいです。







豆柴日記 ~柴犬祭り~

2014-07-01 17:17:38 | ペット

 先日、非常にさびしい思いをした岐阜市畜産センタードッグランへ、

リベンジの思いを込めて4時前くらいにいってきました。

 「また、渡哲也の歌なんじゃないの?(ひとり~。ひとり~。俺もひとぉ~り)」

と思いながら行ってみると‥‥。

 なんと柴ちゃんがいっぱい。

マキオくん、そらくんとはこちらで、前にもお会いしたことがあります。

 しかし、こんな時に限ってデジカメもってきてなく、ガラケーで撮影なので

1枚撮るのにヒジョーに時間がかかるのであまり写真撮ってません。ショック!

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

 新しく日除けが設置されてました。これからの季節、ありがたいです。

 他にも人の後ろをとってマウントしようとする元気印のハスキーのタイムくんや

いつもブログを拝見している、黒柴らの店長も登場!

ガウッてましたが柴MEN’Sで理系女子のようにチヤホヤされる日も遠くないハズ!

またよろしくお願いします。

 先週は、「マイマイガ祭り」で大変でしたが、

今週は「柴犬祭り」でとってもにぎやかで楽しかったです。

 ムギも走り回って大満足の日になりました。

 皆さんありがとうございました。


豆柴日記 ~岐阜市畜産センタードッグラン~

2014-06-14 14:10:26 | ペット

 先週日曜日、午前中にスポ少のお手伝いをして午後から部活の終わった息子を連れて

畜産センターのドッグランへ行ってきました。

 途中、金華橋のあたりで前方にヤバイ雲があるのを発見しましたが、

ムギを車に慣れさせるために行きました。

 もう少しで到着!というところでムギさんお漏らししました。←ナゼ、お漏らし?

 PM3:30ごろ到着して、誰か(ワンコ)いるかな~と行ってみたら‥‥。

Photo  ムギのみです。

しかも遠くで雷様の音が‥‥

Photo_2

Photo_3  さみしーよね!

 足元に結構ケムシの死骸があるので皆さん敬遠してみえるのか?

Photo_4

 この息子も誰もいないのにあきれ、ジュースを買いにいった直後、ポツポツ、

そのうちそこそこ降ってきました。PM4:00

 こりゃ誰もこないわと思って撤収!

 しかし、北署あたりから雨は止み、長良川を渡るころには晴れました。

わたしゃ~雨男ですな!

Photo_5   こんな日もあるワン!