10/22 シルバーウイークで唯一家族の予定がフリーになったので
実家のばーちゃんも誘って「茶臼山高原」へドライブに行ってきました。
茶臼山は初めて行くのでナビ頼りで、恵那で高速を降りて、岩村とおっていくと
なんだかだんだん渓流釣りの道中の林道レベルの道路に…。
ハイエースでは少々走りづらいくらいになりましたが、対向車も皆無なので構わず行きます。
途中、結構大きな栗がイガごと落ちてましたが、車を止めづらいのでまだ他にもあるだろう
と行きすぎたら、ここだけでした。(笑
どんどんナビ通りに進むと、いったん豊田市にはいり一気に道がきれいに広くなりました。
「やっぱり世界ナンバー1の企業の市だな~。」と思いました。
途中、「月瀬の大杉」という看板が目に入り、寄り道です。
高さ40mほどあるという大きなりっぱな杉でした。
大木に耳をあてると水を吸い上げる音が聞こえるというのでやってみたかったのですが、柵がしてあったので
紳士な私はやめました。(笑
大杉にわかれを告げ、また一路「茶臼山高原」に向かいます。
SWなので渋滞するかな?と思ってましたが、駐車場もスイスイ入れました。
まず、ムギさんも抱っこでリフトで山頂まで行き、(リフト写真抱っこで余裕なくて撮りませんでした。)
歩いて下りました。
ワンコフレンドリーな施設なので、ワンコもたくさんいました。(ドッグランもあり親切)
ムギ殿もホントはいけないけど、リードを放して下の方にいる娘のところまで駈けていって楽しそうでした。
動いておなかが減ったのでレストハウスのワンコOKなテラス席に行きました。
ここでなんともうれしい出来事が…。
テーブルは埋まっていたのですが、若いお姉さんが気を使ってくれて彼氏を説得し、自分たちは他のテーブルで相席を頼んで
座っていたテーブルを譲ってくれました。
お礼を言い、有りがたく譲っていただきました。なんともうれしい出来事でした。(お姉さんもかわいかったし)
で、遅い昼食です。かみさんに何でも良いと言って頼んだら天重を頼んでくれてました。
レストハウスなので期待してなかったのですが、天ぷらがサクサクでとってもおいしかったです。オススメです。
ここでパンフを見ていたカミさんが、「来た道、悪路ってかいてあるよ!」といいます。
見てみると確かにとおってきた道です。
でも、そのおかげで良さげな川がチェックできてよかったです。
※だれも釣りしてないので超穴場なのかと思って帰ってきてからチェックしたら渓流は禁漁。鮎はオトリが売ってない模様。
でも、来年一度行ってみたいな!
帰りは王道のルートで途中、休憩しながら大した渋滞もなく帰りました。(東海環状経由が混まない)
ムギ様はいつも寝てる午前の時間が全然寝付けず帰りはグロッキーでした。お疲れ様。