goo blog サービス終了のお知らせ 

くまお日記

豆柴ムギの事や、趣味のフライフィッシング、その他もろもろ
のんびりアップしていきます。

豆柴日記 ~GWキャンプ 板取川温泉オートキャンプ場~

2018-05-19 13:40:22 | キャンプ
 なんと9カ月ぶりの更新となります。

これからも「ちんたら」更新させていただきます。

さて、GW恒例になりつつありますキャンプに行ってまいりました。

GW中も仕事が入ったりしてゴチャゴチャしてましたので近場の

「板取川温泉オートキャンプ場」に行ってきました。

 朝準備を済ませ、10時30分くらいに家を出て近くの精肉店で肉を買い、

高富の辺りのスーパーで買い物をして向かいました。

案の定、途中で「モネの池」渋滞です。

止まったり、ノロノロだったりを15~20分くらいかな?繰り返して進みました。

後で、キャンプ場で聞いたのですが前日はもっと渋滞でキャンプ予約のお客さんがキャンセルされた方が

みえたらしいです。

 なんやかんやで2時前くらいには到着しました。

ここは「おもだか」さんという鮎料理のお店がやっているらしく、受付すると、お店のすぐ横の開けたサイトか

少しはなれた板取川温泉の対岸の森林サイトか選べたので森林サイトを選びました。

(因みに、GW料金で6,000円でした。通常は5,000円らしい。)




最近太り気味でお医者さんに1割痩せろと言われたムギさん。


こんなところです。



設営も終わり、夕飯を準備にかかりました。

 今回各人が担当制で、かみさんがパエリア、息子がステーキ、私がアヒージョとなっており

私は昨日買ったスキレットを野菜くずとオリーブオイルでのシーズニングからはじめました。

キャンプではこういう手間のかかる事がなぜか楽しいんですな~。

 片手間に炭をおこしながら初めて鯖缶とベーコンとトマトのアヒージョを作りました。

…まあまあですな!

かみさんのパエリア … まあまあですな!

息子のステーキ … 激うま!

 やはり、素材の良さがうまさの秘訣?

 結局、ステーキ以外残ってしまい翌朝パエリア+アヒージョ+スープのリゾットに変身しました。

…まあまあですな!!

このキャンプ場は中川原キャンプ場と似た感じで、近場でというときにはいいかも。

私は酔っぱらって敬遠しましたが息子は昨晩歩いて温泉に行ってきました。

温泉が歩いていけるというのも高得点です。

 翌日、まったりしながら撤収し「モネの池」に寄ることに…。

今日は昨日とうって変って空いてます。渋滞なし。(12:30)








普通の池です。(笑

近くのじゃがいもドーナツ買って食べました。

市内の「ぱたーた」のルーツの様です。

 近いので疲れず、リフレッシュには丁度良かったかな?


豆柴日記  ~ GWキャンプ 中川原キャンプ場 ~

2017-06-21 16:11:54 | キャンプ
 ゴールデンウィークに中川原キャンプ場(小坂)に行ってきました。

今回は私、将軍様(カミさんともいう。)、坊ちゃん(高1)、ムギ様でのキャンプです。

 ここは何回かきたことがありますが、ムギさんは初参加です。(ワンコOKなキャンプ場です。)

相変わらず、ムギ様はお車に酔いなさります。

 萩原までに3回もリバースされました。

抱っこして窓を全開で走れば大丈夫なのですが、将軍様が「それでは冬がしのげない」と

スパルタ教育で、クレートに入れての走行なのでした。

 途中萩原で奮発してシチュー半分、焼肉半分で飛騨牛を購入していきました。



 中川原キャンプ場に2時くらいに着くと、思ったより混み混みでした。

やらかしたかっ?と思いましたが、「入る場所あります?」と管理人のおばさまに聞いてみると

「そこでは?」と指示され、何とか設営場所確保!

 テント等を3人で設営にかかります。

ムギさんは嫌な車に乗せられ、ストレスたまりまくりの様でした。

 おおかた準備が済んだところで遊んでやります。

松ぼっくりを蹴ってやるとじゃれつきます。







なんだか不気味!



怖いんですけど‥。

 その後、夕食を食べ(写真忘れた)、寝ました。

夜、ムギさんが脱走するというハプニングがあったらしい(将軍様慌てたらしい。ヒヒ…。)ですが、

私はイビキがうるさいらしく車で寝たので知りませんでした。

 ストレスがまだ溜まっているのかと思い、朝、コーヒーを飲み早速散歩に行ってやります。





キャンプ場を対岸より。

 散歩が済むとストレス飛んだのかムギさんまったりしてました。





 朝食を済ませ、まったりした後、将軍様の指示で撤収し、小坂の滝めぐりに向かいました。

しかし、さすがはGW。駐車場はいっぱいらしく、橋の上に駐車させられました。



ムギと将軍様と厳立

 コース入口で1人300円?だったと思うけど払い、三ツ滝コース?だかを歩きました。

遊歩道中心で2時間くらいの行程でした。



水が怖いムギさん



こんなとこです。





ずんずん行くと何やら私の最も嫌いな生き物が……。



気持ち悪し!



ここにも6匹くらいいる!

 ここは「どんびき平」というらしく「どんびき」は「カエル」の意味らしい。ヒエー。



説明書きもありました。

今ぐらいのある時期にカエルが集結するらしい。僕が「ドンビキ」しました。

 その後、ムギが初めて川にはいりました。(足だけ…。しかもオヤツで釣って)







何やら浸る人。

 その後、道中でかわいい柴ワン2匹に会ったりして結構運動にもなるし楽しかったです。

結構疲れたのと、おなかが減ったので「道の駅はなもも」へ行き、カミさんが五平餅やらだんごやらが食べたいらしく

買いに行きましたが「30分かかる」といわれ断念してました。

でも、はなももはきれいでしたよ。



帰り道でそば屋に入り、注文し私はムギさんと車で待ってましたが、忘れられてたらしく1時間待ちくらいでした。

盛りそばなんだけど‥‥。

僕は車で待ってたので居眠りして気になりませんでしたが、将軍様は結構、店員の態度にご立腹でした。

まぁ、ゴールデンウィークで係の人もクタクタなんだろう。と将軍様に言い聞かせ帰宅しました。ハア。