熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

三連休は貝堀りで始まりました

2011-03-22 12:00:00 | 釣り三昧の記録です

場所は対岸に宇城市の松合地区が見える八代干拓です

今回も貝掘り名人と行きました

この人の通った後には何も残らないと噂が有ります ガハハ

 

この貝を掘った後を見ると納得ですね

1m幅で掘り返していきます

私たちの掘った後は扇形で、適当です

 

ココの潟には貝の目と呼ばれる貝の跡が沢山ありました

でも良く見ると貝の目は8の字の2つ穴の筈なのに、この穴は3つ穴です

こんな穴は見た事ありません

そっと開けてみますと・・・

 

これでした

ミドリシャミセンガイです

貝と言う名が付いていますが貝ではありません

熊本以北では食べますよ~

 

で、3時間も掛けて獲ったものです

アサリが有りませんね~

実はアサリはとても小さかったので放流しました

だって・・・

 

こんなに大きいハマグリが獲れたのですから・・・ガハハハ

小さいアサリは返す余裕が出てきますよ

大きいでしょう

もう 嬉しくって・・・

 

それに、この貝です

名前が判りませんが

大きいので持ってきました

今まで何度かアサリと一緒に味噌汁で食べてました

調べてみると

どうも

ヤマトシジミみたいです

知っている方がいらっしゃいましたら教えてください・・・その頃は既に食べてますが・・・

 

そのヤマトシジミとおぼしき貝は塩ゆでしてみました

出汁を少々入れて塩コショウで味付けしてみました

大きいから食いでが有ります

アサリより淡白ですね~ 不味くは有りません

 

大ハマグリは酒蒸しにしてみました

小ハマグリは吸い物にしました

先ほどのヤマトシジミ・・・の数倍の旨味があります

やはりハマグリの勝ちです

大きさを考えるとダントツです

はぁ~ 次の日も行こうかな~ と思うくらい 美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 


阿蘇 一の宮の水基巡りをしてきました

2011-03-22 00:00:00 | 温泉・観光

一の宮町の水基巡りに行きました

なして? この寒かつにぃ~ と言われそうな3月18日です

この日は阿蘇の火祭りの火振り神事の日です

去年は雨が降ってて躊躇してしまいました

だって阿蘇ですから休みをとらなきゃ見にも行けない距離なのです

 

火振りは18時半過ぎからですから、まだまだ明るいので水基を回って時間つぶしをしようかな~

って 足水? これって罰ゲーム?

水の温度は うーん 13度くらいかな・・・な、夏に入ります

 

三連水車です

最初に水基を見に来た時にこの三連水車を探しまわった覚えが有ります

意外と小さいんですよ~

 

酒屋さんの横にある酒杜の水

焼酎を割って飲むのに良さそうですね

 

えーっと

ここの名前は・・・???

 

ココの名前も・・・???

 

欣命水って書いてあります

 

金脈の泉です

ココでは3杯ほど頂きました・・・ガハハ

 

水基巡りの第一の目的の馬のコロッケ屋さんです

ここのお店が流行ったからでしょうか今では色んなところで馬コロッケが食べれるようになりました

昭和30年頃からありますから、知ってる限りではココが一番古いですね~

 

馬ロッケ4個と、ささみの梅つつみ2個頼みました

悶絶・・・って激辛だそうです

今回は後のことが有るのでひかえました

土間続きでこの部屋が有ります

 

コロッケは揚げて貰えますので待つ間とか、出来あがりをココで食べても行けます

当時の農機具等を飾ってありますので充分暇つぶしが出来ますよ~

ココにも湧き水がありました トリ○アの泉 って書いてあります

 

ほらほらほら

お持ち帰りで頼んで・・・我慢しきれずに一旦車に帰って味見しました

なんといっても揚げたてが最高に美味しいです し 熱いです

馬い!うまい!旨い!美味い!

えっ!

火祭り?

忘れてました・・・