場所は対岸に宇城市の松合地区が見える八代干拓です
この人の通った後には何も残らないと噂が有ります ガハハ
この貝を掘った後を見ると納得ですね
1m幅で掘り返していきます
私たちの掘った後は扇形で、適当です
ココの潟には貝の目と呼ばれる貝の跡が沢山ありました
でも良く見ると貝の目は8の字の2つ穴の筈なのに、この穴は3つ穴です
こんな穴は見た事ありません
そっと開けてみますと・・・
これでした
ミドリシャミセンガイです
貝と言う名が付いていますが貝ではありません
熊本以北では食べますよ~
で、3時間も掛けて獲ったものです
アサリが有りませんね~
実はアサリはとても小さかったので放流しました
だって・・・
こんなに大きいハマグリが獲れたのですから・・・ガハハハ
小さいアサリは返す余裕が出てきますよ
大きいでしょう
もう 嬉しくって・・・
それに、この貝です
名前が判りませんが
大きいので持ってきました
今まで何度かアサリと一緒に味噌汁で食べてました
調べてみると
どうも
ヤマトシジミみたいです
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください・・・その頃は既に食べてますが・・・
そのヤマトシジミとおぼしき貝は塩ゆでしてみました
出汁を少々入れて塩コショウで味付けしてみました
大きいから食いでが有ります
アサリより淡白ですね~ 不味くは有りません
大ハマグリは酒蒸しにしてみました
小ハマグリは吸い物にしました
先ほどのヤマトシジミ・・・の数倍の旨味があります
やはりハマグリの勝ちです
大きさを考えるとダントツです
はぁ~ 次の日も行こうかな~ と思うくらい 美味しかったです